最近、なかなかブログを更新する気になれません。
というのも、何だか心の中が、忙しいようなのです。
常に色々と考えていて、どれも内容が深くて、考え込むのです。
そういう時って、何かを言葉で表現するのが、難しいですよね。
今まさに、そういう状況です。
そんな中、人のことを心配してばかり。
具体的にどんな人を心配しているかはさておき、
自分のことを考えるべきなのに、人のことが先に頭に浮かぶ。
人を心配している時って、不思議と自分を保てますよね。
これって不思議というか・・・自分もしんどいはずなのに。
そういうしんどさを、不思議と忘れられる。
だから、しんどい時こそ、周りに目を向けるべきなのかも。
それが、自分に与えられた、抜け道なのかもしれない。
「心配するほど大切な人たちがいる」というありがたさ。
その時点で、恵まれていて、幸せなのかもしれない。
どうでもいい人ばかりと付き合っていたら、心が貧しくなるでしょう。
でも幸い、自分はそういう付き合いをしていないと思う。
皆大事で、常に心に留めている。
だからこそ、心配するのであって・・・。
そして、心配すること自体が、自分を支えている。
これはもう、自分の性格の一部なのでしょうね。
だから、心配というものも、悪くはないのかもしれない。
大切なのは、その感情に押しつぶされないこと。冷静でいること。
それが出来れば、周りの人も、自分自身も大切に出来る。
あまり心配されたくない人もいますけどね。
今心配しているあなたは、この記事を読んでいるのでしょうか?
焦らずに、自分を見つめながら、いつか元気になってくださいね。
というのも、何だか心の中が、忙しいようなのです。
常に色々と考えていて、どれも内容が深くて、考え込むのです。
そういう時って、何かを言葉で表現するのが、難しいですよね。
今まさに、そういう状況です。
そんな中、人のことを心配してばかり。
具体的にどんな人を心配しているかはさておき、
自分のことを考えるべきなのに、人のことが先に頭に浮かぶ。
人を心配している時って、不思議と自分を保てますよね。
これって不思議というか・・・自分もしんどいはずなのに。
そういうしんどさを、不思議と忘れられる。
だから、しんどい時こそ、周りに目を向けるべきなのかも。
それが、自分に与えられた、抜け道なのかもしれない。
「心配するほど大切な人たちがいる」というありがたさ。
その時点で、恵まれていて、幸せなのかもしれない。
どうでもいい人ばかりと付き合っていたら、心が貧しくなるでしょう。
でも幸い、自分はそういう付き合いをしていないと思う。
皆大事で、常に心に留めている。
だからこそ、心配するのであって・・・。
そして、心配すること自体が、自分を支えている。
これはもう、自分の性格の一部なのでしょうね。
だから、心配というものも、悪くはないのかもしれない。
大切なのは、その感情に押しつぶされないこと。冷静でいること。
それが出来れば、周りの人も、自分自身も大切に出来る。
あまり心配されたくない人もいますけどね。
今心配しているあなたは、この記事を読んでいるのでしょうか?
焦らずに、自分を見つめながら、いつか元気になってくださいね。