今日、土曜日の収穫は 水田圃場ですが 日焼け障害が出てしまった畑でした。連日の雨不足もあり、緑色のはずの
トウモロコシの葉が 茶色く変色してしまい そこについている『実』も葉が 日焼けした影響もあり、もろに強い日
差しを受けて、白く焼けてしまった実のところが部分的にあり、収穫してきてはみるのですが、焼けた葉は取り除き、
緑色の葉のみを残し、むしろ『むき身状態』で袋詰めをし訳アリやカットで、店頭に並べることになりました。
土日という事情もあり、お得感いっぱいなので、なんとか売れてしまったようです。
一方、昨日収穫してきた、西洋ナス『フレンツェ』と『白ナス』も農園の産物として、ずっと栽培しているのですが、
普通のナスときゅうりは あふれるくらい道の駅に並んでいるのですが、ここは、皆さんに知っていただく方が先とば
かりに お買い求めいただきやすいように、中くらいのものを2個入りで100円で 出荷して、今朝は14袋を店頭に
並べました。そのうち午後2時の売上報告で 10個も売れたようですので、「よしよし・・・・!」と一人で、ニンマリ。
西洋ナスのおいしさを 理解いただける人が少しでも増えて、皆さんの食卓にも 変化の兆し…が、なんて考えたら、何か、
特別な成果を上げたような気分のnekoさんなのです。