田舎者、ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(夫婦岩)

2013-05-12 11:05:09 | 日記

お早うございます、

昨日の雨も上がり良いお天気に成りましたね皆さんの方は如何ですか、

伊勢二見ヶ浦、夫婦岩しめ縄張り替え

その場に居合わせた人たちの手で縄を送りながら、男岩(おいわ)と女岩(めいわ)まで縄が運ばれ、氏子や職員ら約20人が、送られた5本の縄を手際よく男岩と女岩に巻き、きれいに整えた。約2500人の参拝者や観光客らが、「夫婦の絆」を結んだ本来の状態に戻るのを見守る風景です。

 

 


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2013-05-12 15:37:28
張り替えの行事はなかなか見られないので良い機会でしたね。
作業をする人の大変さが伺えます。
返信する
こんにちは (熊取のおっちゃん)
2013-05-12 15:42:34
しめ縄の張り替えは毎年行われているのでしょうか
日本らしい行事を良いタイミングで見られましたね
返信する
返信 (田舎者)
2013-05-12 18:06:42
三面相さんへ、

こんにちは、
今回はお天気も良くたくさんの観光客が見守る中でしめ縄の張替が行われていました、有難うございます。
返信する
返信 (田舎者)
2013-05-12 18:14:55
熊取のおっちやんへ、

こんにちは、
一年に五月、九月、十二月三回行われる行事です、
昨年は台風でしめ縄が切れて年三回のところ四回しめ縄張替行事もあり大変な年でした、有難うございます。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2013-05-13 05:53:48
こういう光景が見物できるのはやはり地元ならではですね。。。これを見に出かけるってなかなかないですからね・・・
朝からありがたい光景を見せていただいて気持ちも新たかになりますぅ~~~ (#^.^#)♪ ♪ ♪
返信する
ヒューマン (ヒューマン)
2013-05-13 08:40:11
おはようございます
こういう神事をみせていただきありがとうございます
関係者の方もなかなかご苦労もありますね
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2013-05-13 10:35:44
福岡県にも、二見ヶ浦の夫婦岩はありますよ、遠いので一度しか行っていません。
山口県下関にも夫婦岩があります。
ここは近いので幸せな夫婦でありますようにとお願いしています。
返信する
こんにちは。 (ほどほど)
2013-05-13 11:10:03

太い絆ですね。この太さでは、ちょっとやそっとで切れないでしょう。家内安全です。
返信する
お早う御座います! (まっくんの館)
2013-05-13 11:20:59
大注連縄の張替え年に一度の神事ですね。
此方の「二見ヶ浦」の注連縄は昨日張替え行事が
執り行われましたが、今年は行けませんでした。
返信する
こんにちは~ (タンポポ)
2013-05-13 11:22:40
夫婦岩といえば、二つの岩に渡されたしめ縄です
大変な作業でもありますが、神聖な作業、、、
夫婦を繋ぐ太い糸(縄)それなりの努力が必要なんですね~
返信する

コメントを投稿