ウチのマンションの隣で、大掛かりな建設工事が始まった。ついこないだまで駐車場だった所にマンションでも建つんかいなあ。 工事だから音が大きいのはしょーがないかなーとは思うけど… . . . Read more
この時期、街中でよく見かけるやりとり。
『こっちこっち! 早く!』
『え!?そっちじゃないでしょ!?』
『昔来たときはこの道で合ってた…はず』
『もう~疲れたぁ~』
※写真はイメージです
旅行で広島に来た人たち、
買い物や遊びにやってきた学生のコたち、
引越しの準備や買い物に来てる親子たち…
『広島駅はどっちの方向ですか?』
『○△(店名)まで行きたいんです . . . Read more
この写真は、とあるテナントビルの非常階段にて。
いろんな管が走ってたりゴミが置いてある場所に、
ひっそりと2人のネコが居ました。
エレベーターを一般用に空けておくために
自分は外の階段を使うこともあるので気づいたものの、
普通ならこんなところ誰の目にも止まらないから、
こいつらが落ち着いて休むには好都合。
よぅ見つけたなぁ…
でも、人目をはばかってそうな割には、 . . . Read more
仕事の途中に金座街を通ったら、やってました。
「いなげdeナイト」。
廣島夜街芸術祭「アート・パフォーマンスマーケット~いなげdeナイト~」
http://apmarket.jugem.jp/
1つ1つの出店者さんたちを撮って歩こうと思ったけど、
“アヤシイ人”になってしまいそうなんで ( ̄_ ̄|||)
とりあえず看板だけ、撮ってみました。
手作 . . . Read more
こんな本が出てました。
本屋でたまたま見つけて、即買い。 1,440円。
「広島のことが1冊にまとめられてる本があればなぁ~」と
思ってたとこだったんで、ちょうど良かったです。
毎日フツーに生活してる街だけに、
市外や県外の人に、 「広島ってこんなのもあるんだよ」
「こんな歴史があった所なんだよ」 っていろいろ
案内する時って、何を話せば関心を持ってくれるのか、 . . . Read more
今日でえびす講もフィナーレ、ということでしたが、
みなさん楽しまれましたか~?
あの一帯を仕事でうろちょろしてる自分にとっては
ちょっと移動するのにも一苦労でした…
残念なことに、今年もやんちゃ坊主たちが
はしゃいでしまったようですが…
えびす講非行少年~昨年から大幅増(HIROSHIMA PRESS-News 11/20/01/17:00)
http://blog.livedo . . . Read more