いしかわMOTシンジケート

いしかわMOTスクール卒業生が「北陸企業を元気にする」ために活動する地域企業ネットワークです。

いしかわMOT3期生ファイナルプレゼンテーション

2007年03月19日 | イベント
<いしかわMOT3期生ファイナルプレゼン>
 日時:2007年3月17日 13:00-18:10
 場所:金沢市文化ホール3階「大会議室」
 内容:
 いしかわ技術(MOST)スクール ファイナル・プレゼンテーション
 ‐四画面思考でMOT改革を創造し実践する‐

<詳細内容>
 手を抜いてすいませ~ん。
 よく出来ていますので、かいぜん市場もごらんください。
 http://blog.goo.ne.jp/kaizen_ichiba/m/200703

<発表内容>
①医療法人良俊会 岡田 公美
 「安心して老後を活きる」環境の創造~全職員で未来を作り出す~
 気づきワード:安心して老後を過ごすことができる介護サービス
 自分の分野でOnly1、No1
 トップバッターは毎年幹事になる傾向にあるようです。
 一期生:砂崎→二期生:多河→岡田さん当選です!!
②朝日電機製作所 高松幸太朗
 工場企業からメーカ企業への設計価値創造
 ~設計道場で人間力と技術力の向上を~
 気づきワード:元気な会社には「夢」がある
 自社ブランドを確立したい
 設計道場が修練の「場」
③芳珠記念病院 窪田 信司
 魅力あふれる検査室を目指して~検査室イメージUP作成~
 気づきワード:患者のための検査室
        「はじける」ことで変わる
 BSCを自ら導入されました。
 世界初のMOT検査室。
 ご結婚おめでとうございます。
④PFU 宮北 俊秀
 新価値創造組織を目指して~リズム作りで大きな成果を!~
 気づきワード:MOT改革にはリズム(調和・ハーモニー)が必要
 なりたい姿を3つの矢で
 Arrow1:ベクトル合わせ
 Arrow2:アイデアの泉
 Arrow3:異質交流
⑤澁谷工業 村浜 正貴
 アイディア創造サイクルの構築!
 ~1000億企業達成のため~2011年に20億を目指す~
 気づきワード:アイデア創造サイクル
 4画面をアイデア創造サイクルで回す
⑥横山商会 木下 修治
 EMS事業を基盤として、もの創りで価値を向上する企画提案企業の創造
 気づきワード:EエンジョイMものづくりSセールス
 顧客と顧客をつなぐHUB構想
 商品を右から左に移動するだけでない価値創造の追及
⑦PFU 吉江 啓
 価値環境イノベーションの挑戦~進化しつづけっるPFUへ~
 気づきワード:ゆとり製品開発環境
 人間力と技術力の向上で開発力が強化される
 疲労感~負のスパイラルをゆとり製品開発環境で打開したい
⑧芳珠記念病院 中西 浄香
 誰もが働きたくなる魅力あるICUへ
 ~課題(ボール)をパスとドリブルをつないで結果(ゴール)へ~
 気づきワード:サッカーチーム型ICU
 きらりほっとノートでほめて帰ろう
 自分が働くと仲間も動く
 みんな「やりがい」をもって看護をおこないたいと思っている
⑨多川製作所 多川 裕満
 行列できるマシニング加工センター~顧客満足と社員満足の同時実現~
 気づきワード:顧客満足と社員満足の同時実現
 改善改革は成長力。
 社員満足が大事である。
⑩PFU 菊 直嘉
 イメージングビジネスの拡大とソフトウェア開発の組織改革
 ~ScanSnapの進化戦略~
 気づきワード:常に成長し続ける個人と組織
 ソフトこそコミュニケーションが大切
 ソフト開発は最後まで「人間力」がつきまとう
⑪PFU 直井 克昭
 サービスイノベーションにより顧客感動を与える企業組織への変革
 ~P&S改革2010~
 気づきワード:Pプロダクト&Sサービス
 JAIST亀岡教授井川教授のサービスサイエンスの重要性を理解された内容
 改革に必要なこと
 ・リーダーシップ
 ・機会を逃さない
 ・常に学び続ける
 ↓知識の開発
 ↓心の開発
 ↓行動の開発
 ↓事業の進化
 実践する姿
⑫有川製作所 有川 あけ美
 下請業100%からの脱却~「焼き上手で喜びを創造する」~
 気づきワード:技術を造る・人格を創る・幸せを作る
 小さな市場に大きなシェアがある
 絶え間なき革新と新製品投入が必要
 経営者も学び続けなければいけない。社員を幸せにするために。
⑬小松電子 桶谷 繁雄
 ファイ・プロ FA事業 提案力強化6作戦
 ~顧客競争を勝ち抜くための、e-solution製品の提供~
 気づきワード:出来るまでやる
 一期生:環境循環システム
 二期生:うるぴあ超純水装置
 三期生:FA事業 ファイ・プロ
 すぐやる必ずやる最後までやる
⑭澁谷工業 上田 浩司
 場の創造によるオンリーワン商品開発
 気づきワード:場の創造
 石川から初の製品を産み出す
 場の創造からオンリー事業を創造する

<今年のキーワードトレンド>
①朝会の採用
 コミュニケーション不足の解消に朝会を採用している
 メンバーが非常に多い。その効果も出ているという。
 さらに終礼までやっているところもあり、その必要が
 支持されていると考えます。
 朝会手段はポストイットとホワイトボードでの見える化が
 多く採用されているのも特徴です。
②人間力と技術力
 過去も頻繁にでてきた言葉であるが、今年は特に必要性を
 十分に理解しての用いられ方をしている。
 多くの人にはいりやすい言葉として浸透と一方深い理解が
 進んでいると感じる。
③自分の趣味によるわかりやすい表現 
 音楽が好きからくるリズム(調和・ハーモニー)表現
 サッカー好きからくるパス・ドリブル・ゴール
④オフサイトミーティング
 職場から完全にはなれて蛸壺にいる気持ちから開放して
 建設的創造的意見を交流します。
 ホンダのわいがやのイメージですかね。
⑤道場
 昨年は「物語」が多かったような気がしますが今年は
「道場」が流れを作るワードに採用されています。
⑥オンリーワン
 オンリーワンとはなんだろうと思ったので調べてみます。
 なんとなく独占状態にある事業を持つことくらいしか。。。
 当日は、オリチエンさん明和工業さんといったメンバー
 のある分野のシェアが90%とかいった数値がありました。
 

<今年の3期生は>
 特徴はアットホームな感じです。
 一期生二期生にないチームワークがあります。
 みんなが率先して舞台で出て関係者の方々に感謝のお礼をしました。
 美しいMOTを見ました。
 本年度からの美しいシンジケート活動が楽しみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありたい姿なりたい姿 (suna)
2007-03-23 00:08:54
思い起こせば2年前に1期生が卒業しました。
石川の企業はとにかく忙しく現状と実践の窓しか
点灯しないケースが多いと思います。
ありたい姿なりたい姿はないのでなく、言葉にする
きっかけがないだけなのだと思います。だからその
言葉にするときの快感により、一期生も自分が解き
放たれてやるぞ感がでたのだと思います。同日「近
藤マジック」という言葉がでましたが、先生はその
きっかけを作ってくれていたのだと感じました。
このような活動は滝本幹事長がいうように無理せず
継続すること、七尾でもそのように学びました。
さらにソーシャル・キャピタル(社交ネットワーク)
は投資する分が返ってくるので、すごい組織の質は
投資するメンバーみんなの力に関わってくることも
学びました。
 むらたさんも引き続き投資してくださいね。
 (10年定期ですので、気長にお付き合いください。)


 つながることに関して「距離」と「時間」を埋め
てくれるITを利用してコメントありがとうござい
ます。つながりを意識したことだと思います。
 今後のむらたさんの活躍を期待して応援すると
共に、こちらには村田流のご意見を期待します。
 よろしくお願いします。

返信する
お疲れ様でした。 (むらた)
2007-03-20 18:10:34
写真。円卓の会議場で、まるで××国際会議のよう!
すごい撮影技術ですね。
砂崎さんのIMSのありたい・なりたい姿が、
写真から感じることができる気がしました。
IMS総会でもありましたが、
3年が経過し、次の3年なんですね。
3年×3回+αの10年後、
すごい組織になっているといいなあと思いました。
返信する

コメントを投稿