goo blog サービス終了のお知らせ 

日記という名のメモ帳

単なるメモです

パンドラの夢 ⑱

2017-10-11 00:15:08 | ゲーム感想
こんばんは
パンドラの夢クリアしました
2001年発売のゲームです



このゲームはループものなんだけど
途中までは明るい感じで物語は進んでいた



「楽園」シナリオが終わったら蘭の存在が世界から消えた
「希望」シナリオが終わると実紀が消える
彼女たちの家庭環境が複雑すぎてなぁ
蘭は病名明かされてないけど髪の毛が抜ける、命の危機から白血病っぽい
実紀も二重人格で母親に半ば虐待されてるという



そして「二人」シナリオが終わったら陽詩美が消えて主人公とスゥの2人に
陽詩美もいじめにあってたり妹の死を受け入れられないとか重すぎなんだが…


最後の「永遠」シナリオでは
今まで8月25日から31日までのループだったのが31日を延々と繰り返すことになる
スゥの指が動かなくなったり、足が不自由になったりと機能停止状態にだんだん陥る(スゥはロボット)
目も見えなくなりメモリが壊れたのか記憶もどんどん消失していく


終いには殺してと言われてしまう
ここからも本当にひどい
8月31日ループの1000回目あたりで完全にスゥが言葉を発さなくなるんだが
今度は主人公の知能、言語能力が落ちていく
スゥの名前が思い出せずメモに何回も書くことで対策するけど
31日ループの2000回目あたりでメモに書かれたスゥという文字が読めなくなる
ラストはループ4000回目なんだが、スゥのバッテリーが完全にきれてエンディング
今までのシナリオのエンディングは歌流れたのに流れないとかバッドかよと思った



良作だった
正直、明るい感じではちゃめちゃして終わりだと思ってたから驚いた
スゥルートは泣かせに入ってるのわかっててもくるものはくるな
既読スキップはないけどスキップは出来るしフルボイス
しかも歌が4曲もあって結構ボリュームあったんじゃないかな
この前やったやつと同年発売とは思えないシステムではあるw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Renaissance ⑱ | トップ | パンドラのびっくり箱 ⑱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ゲーム感想」カテゴリの最新記事