こんばんは
SDガンダム バトルアライアンスクリアしました
2022年発売
何故かわからんが、面白かったw
発売直後は、色々酷かったみたいで低評価だったけど、アップデートで挽回したゲーム
それでも難易度は高かった 全てソロプレイだったし
鉄血のオルフェンズのBGM盛り上がってよかったわ
ガンダムOO以降のガンダム全く見てないから、結構このゲームでは知らないの多かったな
ラクロアの勇者懐かしすぎわろたw
カードダスとかあったなぁ…
スペリオルドラゴンもかっこいいし、素晴らしいDLCだったね

結局これが最終的に使用してたパーツなんだけど、全然強いパーツ入手できなくて…
これでも、ノーマルでストーリークリアした後、ハードでストーリー部分は全てクリアしてEXミッションもプレイできるようにした
EXミッションもそこそこクリアしたんだけど、そこで力尽きたw
フェニックスガンダムとバンシィノルンしか使ってないからお金が余って使いどころがなかった
別にこの機体が好きで使いたいとかなかったからな

クロスオーバーしたキャラの会話とかはゲームならではでいい部分
原作知らなくても、おおよその説明がライブラリに掲載されていく形式とってるから
ストーリーが長くならないようになっててプレイしやすくなってる
とにかく戦闘は難しい
雑魚敵すら硬い モビルアーマーも強すぎでさくさくってゲームではない
でも大体1マップは15分以内で終わるから、気楽にプレイできる
これでもアップデートで弱体化したとか、初期はどんだけむずかったんだ…
あと設計図を入手していって使用機体増やせるんだけど、もう少し楽に集められるようにしてほしかった
結構、コンフューズドマップ周回したけど、大体のガンダムの終盤に出てる機体は集めきれなかったわw
43時間プレイしたけど、まだまだやれることがあってボリュームはすごい
最初はハードでクリアするつもりなかったのに、何でやっちゃったんだろw
本当にめっちゃ面白いってわけじゃないのよ ついついやってしまうくらいの中毒性はある感じ
良作
ある程度の原作を知ってるくらいでいいのはスパロボと同じだ
別作品同士のキャラのかけあいが見れるのはゲームだけの特権で
ここが気になるのではあれば、おすすめだ
SDガンダム バトルアライアンスクリアしました
2022年発売
何故かわからんが、面白かったw
発売直後は、色々酷かったみたいで低評価だったけど、アップデートで挽回したゲーム
それでも難易度は高かった 全てソロプレイだったし
鉄血のオルフェンズのBGM盛り上がってよかったわ
ガンダムOO以降のガンダム全く見てないから、結構このゲームでは知らないの多かったな

ラクロアの勇者懐かしすぎわろたw
カードダスとかあったなぁ…
スペリオルドラゴンもかっこいいし、素晴らしいDLCだったね


結局これが最終的に使用してたパーツなんだけど、全然強いパーツ入手できなくて…
これでも、ノーマルでストーリークリアした後、ハードでストーリー部分は全てクリアしてEXミッションもプレイできるようにした
EXミッションもそこそこクリアしたんだけど、そこで力尽きたw
フェニックスガンダムとバンシィノルンしか使ってないからお金が余って使いどころがなかった
別にこの機体が好きで使いたいとかなかったからな

クロスオーバーしたキャラの会話とかはゲームならではでいい部分
原作知らなくても、おおよその説明がライブラリに掲載されていく形式とってるから
ストーリーが長くならないようになっててプレイしやすくなってる
とにかく戦闘は難しい
雑魚敵すら硬い モビルアーマーも強すぎでさくさくってゲームではない
でも大体1マップは15分以内で終わるから、気楽にプレイできる
これでもアップデートで弱体化したとか、初期はどんだけむずかったんだ…
あと設計図を入手していって使用機体増やせるんだけど、もう少し楽に集められるようにしてほしかった
結構、コンフューズドマップ周回したけど、大体のガンダムの終盤に出てる機体は集めきれなかったわw
43時間プレイしたけど、まだまだやれることがあってボリュームはすごい
最初はハードでクリアするつもりなかったのに、何でやっちゃったんだろw
本当にめっちゃ面白いってわけじゃないのよ ついついやってしまうくらいの中毒性はある感じ
良作
ある程度の原作を知ってるくらいでいいのはスパロボと同じだ
別作品同士のキャラのかけあいが見れるのはゲームだけの特権で
ここが気になるのではあれば、おすすめだ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます