goo blog サービス終了のお知らせ 

ATP☆おっかけ日記

pink-mamaとpinkによるATPテニス&アルビレックス新潟を応援するblogです。

初日から雨~。

2007-05-28 11:10:12 | ATP
寒そうです、パリ。
せっかく開幕したのに、昨日は雨のおかげで予定の試合全部こなせませんでしたね。

サフィンは危なげなく初戦突破。同じくエナンも。
ほとんどの試合が延期となりましたが、昨日行われた試合は順当勝ちと言ったところですかね。

そして、今日は王者・ロジャーの登場
センターコートの第二試合ですね。相手はアメリカのラッセル。
ハンブルグの勢いそのままに、まずは初戦突破してほしいです!
そしてトミーもCourt 2で第一試合。

頼むから今日は雨降るなよ~。

18:00からWOWOW始まるから、それまでに早く帰ってこなくちゃ。

いよいよ開幕☆ローランギャロス

2007-05-27 08:16:39 | ATP
ついに日本時間18:00からスタートする全仏。

今日はディフェンディング・チャンピオンのエナンが登場。
他にもゴンザレスやルビチッチなど続々と登場しますが、第一試合のビセンテVSサフィンの試合がちょっと楽しみ~。
でも同じ時刻にCourt7で中村選手の試合もあるんですよね。はたしてWOWOWがどっちの放送をしてくれるか・・・

そういえばまだ更新されてないけど、勝敗予想クイズとかもあるんですよね~。
あれ・・・あんまり勝率よくないんですよね、私。全豪のときも当選おろか勝敗予想ハズレまくりで。
でも、でも、2年前のローランギャロスで奇跡的に当選したことあったんです!(と言っても母の名前でですが。)
嬉しいですね、あれ。その時はタオルセットが送られてきました。
そんな嬉しい思い出のローランギャロスで、今年も当たらないかなぁ。(厳しいですが・・・)

ということで、今年は当選は別問題としても、勝敗予想は全問正解狙っていきます!
ただテレビで観戦する以外にも、こういう楽しみもあるのでグランドスラムはいいですね


DRAW発表 ローランギャロス

2007-05-26 09:04:02 | ATP
DRAWでましたね。
いよいよ始まるんだなぁ~と気持も高ぶってきます。

総合的に見て、ダビデンコやゴンザレス、ナルバンディアンのいるトップハーフの下のグループが激戦区のような。

ロジャーとトミーは同じトップハーフで順当にいけば準々決勝か・・・
その前にトミーVSサフィンという2年前と同じ対戦が実現となるかも。

ボトムハーフ、どうせ勝ち上がるのはナダルだろう。
どうか無事にロジャーが決勝まで行けますように
そして今年こそ優勝して、生涯グランドスラム達成を


あっ、この前録画できなかったハンブルグの決勝を今度こそ録画しなくちゃ。
永久保存版だ。







王者復活!!

2007-05-21 09:19:52 | ATP
ナダルの連勝がついにストップ!止めたのはやはりロジャーでした。
クレーでナダルを倒し、連勝記録にピリオドを打ち、そして優勝。
これ以上何がありますかって感じです。

いや、それ以上に一番嬉しいのは、久々に王者が王者のテニスを見せてくれたこと。
ここまで来るのに本当に長かった。

クレーシーズン(モンテカルロ、ローマ)は冴えないプレー、というより不安さえ感じさせる王者でしたが、マスターズのクレー最終戦でこの結果は、自信を失いかけてたロジャーにとってすごくすごく大きいと思います。
試合が終わってミルカと抱擁を交わすロジャーは、本当に安堵の表情でした。
グランドスラムで優勝した時でさえ、ミルカとこんなシーンはなかったのに、どれだけロジャーが今まで精神的に追い詰められていたかが伝わってきました。
本当に本当によかった。

これで最高の形でローランギャロスに乗り込めます!
昨日のミルカとのシーンをローランギャロスの決勝戦後に見たいです。

ローランギャロス開幕まであと6日!

『I STILL FEEL EXHAUSTED』

2007-05-17 10:01:03 | ATP
『私は、まだ疲れ切っていると感じています。』
マリオの最新ニュースのタイトルです。良いニュースでないというのが一目瞭然。

「医者と私の体が私に合図するとき、再びトレーニングを始めます。私はゼロから始まっていることに気づいています、しかし、挑戦に直面するとき、私は最も強いです。」

“Makarska Open 2007”というトーナメントに主催者によって招待されたそうです。
そこで中央のマカルスカ広場上にて、子どもと妹のサニアとプレーしました。
多くの市民は、マリオが青白い顔で疲労しているとコメントしました。

「私は復帰に関して、まだいかなる予測もできません。医者は回復するまで非常に長引くと言いました。
私には案がなく、トーナメントのために良い状態になれるかどうか分からない。
健康は、現在私にとって最も重要なことです。私の大好きなテニスのため、リスクを冒したくありません。
ローランギャロスが間もなくですが、それは多くの点を要求するトーナメントです。
私は復帰を急ぎません。」




一つ疑問に思ったのが、何故こんな時にMakarska Open 2007とかいうトーナメントに出場したのかということ。マリオ自身、体が一番大事で無理はしないと前から言っていたのに。
少しトレーニングができるようになって、調子が良かったのかもしれないけど、今無理をしてまた体を壊したら元も子もないのよ、マリオ!
テニスができなくて焦る気持ちも分かるけど、お願いだから安静に、少しずつトレーニングを始めてちょうだい


激闘の約4時間

2007-05-13 09:30:13 | ATP
ダビデンコに勝たせてあげたかった。
がけっぷちに立たされても諦めないダビデンコのプレーに感動した。

試合はブレイク合戦という展開で、お互いの持ち味が存分に発揮された試合だった。まさにメンタルVSメンタルの勝負。
ダビデンコ、あの細い体のどこにスタミナがあるんだろう!?
ブレークやゴンザレスのように攻撃テニスではない彼が、ナダルからあんなにwinnerをとれるのは、やはりあの粘りとスタミナが大きいんじゃないかな。
winnerの数もそうだが、ネットプレーのポイントの確立もすごかった。
ナダル相手にネットプレーをするとパッシングされるイメージが強いが、昨日のダビデンコはネットプレーもうまかった。
でも、さすがにファイナルセットの後半は疲れも見えてたけど・・・

久々におもしろいテニスを見たという感じだった。
正直ロジャーが負けて興味が薄れたローマ大会だったけど、この試合は見る価値のある試合だった。

決勝はゴンザレスVSナダル。
省エネで決勝に進むゴンと死闘の末勝ったナダル。
おもしろい試合が期待できそうだ。




やっぱりナダル

2007-04-23 15:47:22 | ATP
攻撃一辺倒のプレーを最後まで貫き通しました。
今まで何回もナダルと対戦した結果、これがロジャーの出した対ナダルの戦の答えだったんでしょうね。
結果は負けましたが、第一セットの序盤はその攻めるプレーで、ロジャーの方がブレイクできるチャンスを作っていました。
しかし、肝心なところで決め切れなかったのが後々響きました。
たかが1ブレイク、されど1ブレイク。
4-6,4-6と数字だけ見れば接戦のようですが、やはりナダルの壁は高かった。

負けはしましたが、下を向く必要はないと思います。
今回は苦戦しながらもクレーで決勝まで勝ち上がり、ナダルとも対戦できた。
転んでもただでは起きない!
ロジャーのことだから、今回の敗戦から改善すべき点を見つけたと思います。
それを次に活かせれば、今回の負けは決して無になりませんし。
あくまでロジャーの最終的な目標はローランギャロスでの優勝ですから。


いよいよ大詰め

2007-04-22 09:43:12 | ATP
ロジャー決勝進出です!!

実は第1セットの第3ゲームまでJリーグ見ていました。
あんなにイラつく試合見せられるなら、最初からロジャー見てればよかった。
アルビの見せ場は後半の終盤くらいですかねぇ・・・それまでは広島の攻撃に押されまくりでした。
まぁ、アウェイで勝ち点取れたのは収穫かな。

アルビが終って即行GAORAに切り替えたら、すでにロジャーが1ブレイクダウン。
第4ゲームで苦労しながらもキープできたことは大きかったと思います。
その後はロジャーにエンジンがかかったのか、危なげなく試合が進んでいきました。


そして今日はいよいよナダル戦。
やはりこの2人の対戦になりました・・・
ここまでの勝ち上がり方を見ると、正直ナダル優勢ロジャーにとって苦しい試合になることは否めないです。
クレーでナダル相手にどこまで戦えるか、勝っても負けてもロジャーにとって大事な一戦になることは間違いないです。


マリオ、いよいよ始動!!

2007-04-21 16:24:40 | ATP
伝染性単核症のため休養をとっていたマリオが、ついについにトレーニングを開始しました!!
今まで散歩しかできなかったマリオでしたが、軽いストレッチや自転車に乗ったりしたそうです。

「徐々に良くなってきている。トレーニングで体がどのように反応するのか見る必要がある。」みたいなことを言っていました。

病気で青白かったマリオの顔に、笑顔と楽観さが戻ってきたようです。

「最も重要なことは、私が回復したこと。これからだんだん強化し、テニスの練習を始めなければならない。
世界のトップに戻ることが待ちきれないです。」

マリオは回復に努める間、自分の時間を割いて法学の試験に備えて勉強していたそうです。
ウィンブルドンについては、「プレーしたいが、それについては2~3週間でより詳しく言うことができるでしょう」と答えていました。


久々にマリオの良いニュースが入ってきて、本当に嬉しいです!!
徐々に良くなってきているようで安心しました。
ですがあまり無理をせず、焦らずに頑張ってほしいと思います。
頑張れ~マリオ


注:私のいい加減な訳なので、間違いも多いと思います。


セミファイナルへ!

2007-04-20 21:42:21 | ATP
T・ベルディフ (10) ○-× R・ソデルリング, 5-7, 6-3, 6-0
ベルディフ、見事な大逆転勝利でした。
第一セットを取られ第二セットの初っ端からブレイクされても、そのままズルズルいかずに逆転できるのは、
さすがトッププレーヤーです。
これで明日のGAORAで放送されるベルディヒVSナダル(たぶん)の試合、少し楽しみになってきました。
ベルディヒには今日のような粘りを見せてほしいです。

R・フェデラー (1) ○-× D・フェレール (12), 6-4,6-0
第一セットはまたブレイク合戦でした。
ロジャーが自分のサービスゲームをこんなにもキープできないなんて信じられない。
と思ったら、逆に第二セットはあっさりでした。
試合展開的によくあるパターンですが、両極端ですね。

セミファイナルの相手はフェレーロorガスケです。
どっちが勝ちあがるかなぁ~。