goo blog サービス終了のお知らせ 

After Glows ~不定期更新~

不定期に更新のおきらく日記

頼んでいたものが届いた

2010-03-29 22:00:00 | ゴスねた
ユタカさんのソロライブに行かれる方に無理を言って
パンフレットを頼んだのですが、それが先週末に我が家に到着。
<本当にありがとうございましたm(_ _)m>


中身も見ました。
確かユタカさんはフィルムカメラのはず。
うん、写っているカメラも多分フィルムカメラのはず(?)←かなり自信なし。

ユタカさんの撮る写真、私的には面白いし好きです。

というか、こういう構図が思いつくってのがやっぱ違うね、うん。

自分を撮るんだから勿論、鏡も利用するのは分かる。
分かるけど、それ使うんだ!?ってものまで使ってた。

そういう撮り方なんだーっとか思いつつ見ました。

ちなみにユタカさんファンでなくても楽しめる写真もあったりします。


ゴスペラーズ坂ツアー2009「15周年漂流記"秋冬"」in 青森市文化会館@2009.11.03

2009-11-06 21:30:00 | ゴスねた
ツアー2公演目である青森に行ってまいりました!


開場後10分位たってから会場入り。
その後すぐにグッズ売り場に並びましたが、途中から開演に間に合うのか微妙な感じ。
5分前にグッズ売り場前に着きましたが、まだまだ前に人がいる状態です。
友人たち全員で無理と判断し、席に行きました。

地元公演では、並べているスタッフさんがある程度の人数で開演時間に
間に合いそうにないと判断したら、並べるのを止めるんですけどそれがなかった。
それなのに、開演時間が近づいているから早く席に着けと言っている。
ちょっとそこはもう少し考慮がいるところかな?と思いましたね。
まあ、ライブ後にダッシュでグッズ売り場に行ってあまり並ぶ事無く、
パンフ等が買えたので良かったのですけどねー。

ってどうでもよい話はこの辺で、
ライブについて覚えている事やらなんやらを。

ネタばれですので、ご注意下さい。
ネタばれが嫌な方はここで見るのをやめてくださいね。

ネタばれまでカウントダウン開始!

5 ↓

4 ↓

3 ↓

2 ↓

1 ↓


念のためここから反転


01【FIVE KEYS】
 わー、いきなりこの曲!?
 ヘドバンは無しでした。

02【The Ruler】
 姉の隣で見ていた友人、沈む(笑)
 まあ、2曲目にこれを持ってくるとは思いませんでしたよ。
 多少の振りが変更されていましたが、それも良し!

03【Slow Luv】
 酒井氏好きにとっては前曲とこの曲を連続でやられたらねー
 この曲の「♪Slow Luv~」のハモリはいつ聴いてもゾクッとする(照)
 リードがない北山氏が後ろで激しく動いてて、目の前で膝まづいて仰け反ってたのを
 見たときは、「どうした?」と思ってしまいました(苦笑)

 この曲終りで春夏のOpeningのマイクロフォンNo~って言ってメンバーが自分紹介してました。

04【Sweet】
 この曲の「♪このまま~」のハモリにもゾクッとした(照)

05【告白】
 なんでだろ、SOUL POWERを見た友人からこの曲の振付の話は聞いていましたが、
 この振付、個人的にはいらないなー(苦笑)
 せっかく大好きで良い曲なのにもったいないです。(キッパリ)

06【Body Calling】
 やっぱりこの曲は格好良いねー
 あいかわらず、安岡氏がエロいダンスしてました(笑)

07【ラヴ・ノーツ】
 冒頭のアカペラが凄い!
 ここをテレビで歌っていないことが残念だなーと改めて思いました。

《MC》
 ラヴ・ノーツがオリコン初登場5位だった話から
 「ウイスキーがお好きでしょ」を歌ってくれました。
 CM出演決定の話もしていました。
 春夏ツアーでCMに出たいと言っていた話になりまして、
 みんなに御客様相談室に電話してとか言ったり、
 春夏の東京公演に来ていたサントリーの関係者さんに
 「CMに出して下さい」と直談判したら、
 「こんなアーティスト見たことない!」と言われたと言ってました(笑)
 大人げなかったなーと言ってました。

 アルバム「Love Notes II」の話を酒井氏が話だし、
 その流れで次の曲へと入っていくのでした。

08【新大阪】
 後ろにPVが流れだしました。そのPVと歌がぴったり合っていたのです。
 口パクじゃないのにですよ!どのようになっているのか気になります(笑)

09【輪舞】
 曲が始まる前に黒沢氏が何か言っていたが内容は忘れました。
 これも久々でした。最後のハモリがゾクッとした(照)

10【Right on,Babe】
 曲が始まる前に村上氏が何か言っていたが内容は忘れました。
 夏なイメージがあるので、全く予想していなかった曲。

11【約束の季節】
 曲が始まる前に北山氏が何か言っていたが内容は忘れました。
 こちらも夏なイメージがあるので、予想してなかった。
 こちらもPVが後ろに流れていました。

《MC》
 「約束の季節」の最後で、一人づつステージからはけていき、
 黒沢氏が一人残りMC始まりました。

 いきなり会場が暗くなったからでしょうか、泣き出す子供。
 黒沢氏がそれに対して「どうした~?怖くないよー」と言ってましたね。

 新大阪と約束の季節のPVについて話しておりました。
 PV集が出てるので、よろしければと言ってました。

 グッズ担当として宣伝部長としてグッズの宣伝を始めました。
 そして出てきたのが「PON Curry」(爆笑)
 さらにその関連商品について語りだしました。
 今度ブログにエプロン着けてる所をUPしてくれるそうです。楽しみ。

 次のコーナー(?)の説明をして黒沢氏はステージからはけました。
 
『冬のユタカ』(芝居仕立て)
<主人公「ユタカ」が恋人(?)を親戚のロッジ(別荘)に連れてくる。
 飲み物は、ハイボールしかない。
 ロッジなんて買えない。でもPON Curryと関連商品は以外に儲かる。
 冬の大三角形(星座)の説明をするが、3つ目が思い出せず、
 思わず、3つ目を「黒沢薫のPONCurry」と言ってしまう。
 恋人が寝てしまい、その寝顔をみて・・・>

12【Mooon glows(on you)】
 相変わらずの安岡氏独特の歌い方。
 どうしてもアカペラ港を思い出してしまう。
 船の上に乗って歌ってた安岡氏を。

<恋人が起きたので、屋根裏部屋へ誘うユタカ
 そうすると屋根裏部屋には従兄弟のようちゃんが!
 ようちゃんは勉強もスポーツも出来て、
 出来ないことはないんじゃないかと言われてた。
 でも、かなわない夢があった・・・
 ようちゃんは月に行きたかったんだ・・・
 (この時、ようちゃんは天体望遠鏡を動かず覗きこんでいた)>

13【讃歌】
 これは最近良く歌ってくれますが、安定感があったように思います。

<ユタカの存在に気がつくようちゃん。(ようちゃんはユタと呼ぶ)
 こっちへおいでと言われるが、月の話を聞かせられると思って
 なんとか阻止しようとするユタカ。でも、恋人は月を見ると言って
 行ってしまい、ようちゃんの講義は夜中まで続いた。
 大好きな従兄弟のようちゃんを彼女に知ってもらいたかったのかも・・・
 最後には、ようちゃんの夢が一歩近づいた事がわかりました>

14【星屑の街】
 最初のハモリにまたもゾクッとした(照)

15【宇宙へ ~Reach for the sky~】
 センターに黒沢氏・一段高い所に北山氏・さらに高い所に安岡氏が
 立って歌っていたのですが、「♪あの宇宙へ~」という所で
 手を挙げるんだけど、3人の腕が左右交互になってるの!
 その時だけ、北山氏がマイクを持ち替えるの!
 あんまり仲間内で気がついたのは少なかったようですが・・・

ここまでが『冬のユタカ』でした。

《MC》
 村上氏が『冬のユタカ』2人を紹介してから、その中でエロい所があるって
 言いだして、酒井氏が村上氏に向かって「エロリーダー」って言っていた。

 ここで村上氏、いきなり客席に降りる(爆笑)
 私たちの座っていたところのま逆でしたが、そこで騒然となり、
 村上氏ばかり見る観客。ステージ上にいた4人の話を聞かない人が大勢になって
 安岡氏が「人の話を聞きなさい!」って言ってた。
 戻ってきたリーダー。先ほどのエロリーダー発言をした酒井氏に「エロ井」って
 言ってて、酒井氏が「先祖累代に怒られるぞ」と言ってたなー。
 その後も「さロ井」って言ったり、拾う酒井氏が大変そうでした。


16【1,2,3 for 5】*
 これは盛り上がりますね~。
 特徴的なのは「♪1,2,3 for 5で~」の所で、みんなご贔屓さんの所で
 指さすから何となく誰のファンかがわかってしまう(笑)

17【ポーカーフェイス】
 わーわーわー!大歓声でしたね~
 これが久々に聞けてもう大満足。
 この時だと思うの、黒沢氏がセンターで歌ってると、安岡氏と村上氏が
 黒沢氏の肩に手をかけてコーラスするんだよ。
 他にも2人でハモる時は、必ず並んで歌うんだよ。それが素敵でした(照)

18【熱帯夜】
 お!これも嬉しい選曲♪
 G10の時のように火は使いませんがライティングで火の感じを
 出していたように思います。

19【一筋の軌跡】
 メンバーが楽しそうだったなー
 もちろん、私も楽しかったよ♪

20【永遠に】*
 4曲、アップテンポの曲が続いたと思ったら、急にこの曲。
 最近、緩急つけるの好きだねー(笑)

21【ひとり】*
 「永遠に」が終わって間髪いれずに歌いだした!
 今までは必ず音取りしてからだったのに、どうやって音合わせたのか?
 凄いの一言。
 途中で、15周年について一人づつ語る部分があるんだけど、
 そこもすぐ自分のパートに戻るんだよー、凄いな~

22【誓い】
 久々に聞いた気がするの。
 最初のハモリにゾクッとしたの(照)← 何度め?

--ENCORE--

23【fairwind】
 酒井氏の語りから流れるように始まりました。
 最初、うわーってなったよ(笑)これが聞けるなんて嬉しかった。

24【コーリング】
 村上氏、前日のライブで歌詞を間違った事を自己申告。
 その部分は間違えないが、そのすぐ後を間違えてて、また間違ったーって言ってた。
 確か、この曲だったと思うんだけど、年長組が左右交代する時のすれ違いの時に、
 片手のハイタッチしてたのが印象的。

《MC》
 ここでバンドメンバーがはけます。
 ご発声はてっちゃん自身。「またやっちまったー」って(爆笑)

 全員の個別のご挨拶。酒井氏・北山氏・安岡氏・黒沢氏・村上氏の順でした。
 内容は・・・ごめんなさい。よく覚えてないです。

25【Promise】
 凄かった。うんとなんも言えない。
 でも、リードの黒沢氏じゃなくて、他の4人が真正面だったので
 そっちばかり見てました(爆)



※曲目後ろに「*」が付いている曲が春夏と被っている曲です。(たったの3曲!)
 但しそれは私が見た北海道3公演(北見・旭川・札幌)と比較してですのであしからず。

・その他で覚えている事。
 青森では、年少組(北山氏・安岡氏)の声が結構はっきりと聞こえてきていました。
 (北山氏は低音ではない部分、安岡氏はいつもならかくれんぼで分からないような所)
 個人的にはそれがまた良かったです。

 酒井氏が前日にハイボールを飲みすぎたって2回くらい言ってました。

 どの曲か忘れましたが、みんながターンする所で、
 北山氏が最後にターンする振りがあった曲で、あまりにもタメ過ぎた時があった。
 (ちょっとよろけちゃった気もする)


今回のセットリストにはびっくりです。
姉と2人でこの曲聴きたいねー、やってくれるといいのにねーと
言っていた曲をたくさんやってくれたのです。
青森まで寝台で行くことを決めて本当に良かったと思えたのでした。
そして代々木に行くことも決めて良かったなと思いました。

出てたよ

2009-03-04 00:38:48 | ゴスねた
3月3日の北海道新聞の夕刊にてっちゃんと酒井さんが出てました。
この前、来たときに取材受けたんだろうねー
若干、酒井さんが眠たげ?ですが(苦笑)

あ、FM NORTH WAVEのゲスト情報に「The Gospellers」の文字を
発見しました。
3月13日の金曜日のお昼の番組ですよ。
これもこの前、来たときに録ったのかしら?


以上、知らない人がいるかも知れないので書いておきますね。

色々ゲット

2009-02-14 22:40:57 | ゴスねた
とてつもなくお久しぶりな更新でございます。
何とか生きておりますよ。
今は口内炎が唇のすぐ近くに出来てしまい、
水を飲むのですら工夫しないと沁みてイデデ・・・です(^^;

さて、水曜日に発売されたゴスシングル「1,2,3 for 5」は
もうお聞きになりましたか?
私は火曜日に無事にフラゲをしましたよ。
その後は当然の事ながらリピートしまくりです。

メディアラッシュもそろそろ始まりますね。
とりあえず、最初の「MUSIC JAPAN」も無事に録画しましたしね。

そして本日よりサントリーウィスキー「角瓶」のCMがON AIR開始されましたね。
本日はほぼヒッキー状態だったので、テレビを何気に見ていたら、
まあ、かかること×2
15秒Verと30秒Verの両方とも見ましたよ。
今日だけで10回近く見たんじゃないだろうか?
いっぱい流れてくれるのは嬉しいね♪

そして本日、唯一の外出である姉のお迎えの帰りに本屋によって
「PATi-PATi」をゲットしてきました。
見た瞬間、年少2人のお顔に若干の違和感・・・(^^;
特に、K氏←伏せてない?
まあ、まだご覧になっていない方がいらっしゃるでしょうから
みなまではいいますまい。うん。

さー、明日のDアンビシャスを予約して、寝ましょうかね。
道民の皆様はお忘れなく!

やっと

2008-10-23 12:33:58 | ゴスねた
ゴスの11月発売シングルに収録される曲の情報が発表されましたね。
スキマスイッチのしんたくんとのコラボですよ!

GosTVにてジャケット写真が載っています。
なんかしんたくんが別人に見えてしまいました(^^;
まあ、アフロじゃないのは知っていたんですけど、かなりイメージが違うねー。

友人たちが、大喜びしそうだなー。と思いました。