goo blog サービス終了のお知らせ 

空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

つぶやき

2023-06-07 08:08:00 | 日記
ギックリ腰の続報です(笑)。
ただの愚痴なので、つまらないと思います😅

月曜日は痛すぎて歩けないのと、仕事の調整でやりとりしていて休んだ気がしませんでした。

昨日は、病院に予約をして、夕方にトレッキングポールを使ってなんとか病院まで💦。10分程の道なのに30分位かかりました。しかも雨も降ってくるし😅。

「どうしたい?」と聞かれて、
痛み止めと湿布を処方してもらいました。
それでも状況がよくならなければ、
次の段階へ。

前回、来院したのは2月。
あまり経ってないなあ😅。

心身に負担がかかっているのは
自覚していたのですが、
昔から発散するのが上手ではなくて
ついつい溜め込む癖があります。

昔は無理が効いても、
精神力で乗り切れたのは
元気な肉体があってこそなのですよね。

今回もきついのに体にムチを打っていたら
こんな形で反動が来ました。

一人で頑張らずに周りを頼ることも
できるようにならないとなと
わかってはいるのですが、
人材不足と人材育成が間に合っていない
日本の中小企業の問題点。
見て見ぬふりをしてきたツケなのでしょうか。

状況の矛盾にどう折り合いをつけていくか
葛藤は続きます。

頼られるのも良し悪し。
もっと自由に生きたいものです。

   ✳︎              ✳︎             ✳︎

最後に、四方山話。
先日、中華街で500円というので、
久しぶりに手相を見てもらいました。
私はA型なのですが、
手相で見るとB型のような性格だと。
(B型の人が周りに多いから?)

ここでも自己葛藤が起きてるのかいっ😆💦
でも、これから先は楽しいことばかりと
言われたので、信じよう☺️。

いつも頑張ってくれている体に感謝!
神様がくれたしばしのお休み、
しっかり休養したいと思います。🍀

頑張らないぞ!



またまたやらかしました

2023-06-05 18:00:00 | 日記
昨日の朝、掃除しているときに
ちょっとかがんだだけで
腰に ぐわ〜ん と
イヤな感触が。

またーーー。
やらかし?

とりあえず、
出かける少し前だったので
そのまま出かけました。

そして、今日。
悪化してるやんけ💦

ギックリ腰2回目。
今日は動けず、
リモートで仕事。

立っていても、
座っていても
痛い😅

なんか、この間より
ひどいのでは?

明日は、病院に行けるかな?
今度は全治何週間?

は〜🤣

タイトルの写真は、
昨日の雲。
イノシシ?ゾウ?
不思議な雲でした。🍀



紫陽花

2023-06-03 10:00:00 | 日記
おはようございます☺️
皆さんの地域は、台風の影響はいかがですか?
昨日から、路線によっては運休などが出ていますね。水害に遭わられた地域の方々にはお見舞い申し上げます。

今日は通院日。
雨の中、病院までの道のりで、紫陽花がとても綺麗に咲いていました。植物はやはり雨の日が一番綺麗☺️









今朝、雪が残る遠くの山々や富士山を夢に見ました。
………… ………… ………… …………

遠くから山々を眺める夢は、幸運の訪れを告げています。 そして、富士山の夢においても、遠くから富士山を眺める夢が最も大きな幸運が訪れるとされています。 あなたに訪れる幸運がより大きなものになりそう。 仕事運、対人運、恋愛運など、人生のあらゆる場面の運気上昇をあらわす吉夢と言えるでしょう。

………… ………… ………… …………


当たってるといいなぁ🍀




榊が咲きました

2023-05-31 07:07:00 | 日記
今年に入って、庭の榊が花芽をつけました☺️。

家に来てくれてから、4年目。
いつも放置できちんと手入れもしてあげられていないけれど、こんなにきれいに咲いてくれました☺️。




初めて見ました😌。

神棚の榊は、最近は半年に一度替えるくらいのペースになりました。枯れていないのに葉が落ちるときもあれば、急に枯れるときもあって、守っていただけていると感じることもあります。

いつもありがとう💕

これからもよろしくお願いします🙇🍀


中華街ぶらり

2023-05-28 21:55:00 | 日記
2日目の今日は中華街へ。
かなり久しぶりでした。
駅もだいぶ変わりましたね。

東横線沿いに住んでいたときの中華街の記憶を辿って歩き回ったのですが、だいぶ変貌をとげていました。

杏仁ソフトクリーム。

さすが中華街、北京ダックが。
複雑な気分になりました😅。

街の印象は、一本中を入るとゴミが散乱していて、不衛生な印象でした。それに、やたらと占いのお店がたくさんあってびっくりしました。💦昔のイメージはあまり残っていないかも。
    玉皇上帝
 主神 関聖帝君
 副神 地母娘娘
    周蒼将軍
    観音菩薩
    福徳正神



参拝の仕方をすっかり忘れてしまったので、教えていただきました。

お線香を5本購入して、1→2→3→4→5の番号順にお線香を立てて行きます。

3礼してからお線香を1本立て1礼を繰り返します。玉皇上帝、1から5までの神様の前にひざまづきます。住所、名前、生年月日、お願い事をします。

おみくじの仕方も忘れていました。
お願い事をしたら、前にある筒から番号の書いてある棒を1本選んでから、耳のような形をしたものを2つ手に取って振って下に落とします。それが表と裏になれば、その番号のおみくじがあっていることになり、おみくじの結果をいただけます。表表、裏裏の場合は、棒を選ぶところからまた始めます。新鮮で楽しかったです。

昔、台湾旅行をしたときに何度かこの方法で参拝をしているのですが、忘れてしまいますね。

結果は、妹も私も「上吉」(大吉の次)でした☺️。

今日のお土産😆。

いろいろありますね☺️。
飲茶をしようと意気込んで行きましたが、お腹が全く空かず、ソフトクリームで終わってしまいました💦

お土産を買いに行っただけ?(笑)