goo blog サービス終了のお知らせ 

遅咲きIT社長の“こ~んな感じでいかが?”

趣味多彩、仕事ボチボチのITクリエーターの細脳繁盛記。 それでも地球は人柄を中心に回っている!!

政権交代

2009年08月18日 | こんな感じでいかが
◆あまり賑やかとはいえない総選挙が始まった。

小選挙区制になってからは特に賑やかではない。
マニフェストやらも似たり寄ったり。
党名もさっぱり。
候補者だって甲乙つけがたいほどご立派な経歴と政治信条を持っている。


こう感じてしまうのは戦後直後から縛りがきつい公職選挙法のためか。
21世紀に入ってはや10年近くがたち、昭和だってノスタルジックになった今日、ネットで選挙運動できないなんて!


政権交代はやってほしい。

同様にこの国をがんじがらめにしている古いオーバーコートを破り捨ててほしい。

石川遼の活躍と民主党

2009年07月31日 | こんな感じでいかが
◆北海道「小樽CC」での「サンクロレラクラッシク」。

 石川遼が「-7」で単独首位スタート!
 初日トップスタートは初めてだしこのままイケイケどんどん!

 ドライバーがブレながらも「ノーボギー」はさすが。

 「全英オープン」で予選落ちしたとはいえ
 あのタイガー・ウッズをある意味でびびらせた格の違いを見せてやれ。


 遼の今年の目標は日本ツアーの賞金王

 努力家だがケツの穴が小さいといわれる片山にいつまでものさばっていられたら日本のプロゴルフ界の発展はない。

 夏に1つ勝って首位に立っておけば
 秋の「日本オープン」などビックトーナメントに強い
 史上最年少賞金王もぐっと近づいてくる

 古い体質を変えるのは民主党と石川遼か?

 いやいや民主党よ、石川遼を見習え!




麻生「馬鹿太郎解散」

2009年07月15日 | こんな感じでいかが
◆12日の日曜日。
 天気予報は曇りところにより雨が
 それが一日晴れに!

 あの時点で関東は梅雨が明けたな、って感じでしたね

 いよいよ夏
 

 暑い夏です

 甲子園もありますが夏は水泳、海はオープンウォーター

◆政治は衆議院の解散総選挙らしい
 
 昔と同じように候補者が車に乗ってスピーカーで怒鳴るような選挙戦をやっていると
 熱中症で死亡する候補者が出るに違いない!

 史上初の真夏の総選挙でやっと選挙カー選挙から決別できるのではないか?
 あんな主張はネットで流せばいいわけで・・・・


 今回の解散は
 爺さんの吉田茂が「馬鹿野郎解散」なら
 孫の麻生太郎は麻生「馬鹿太郎解散」


 高校野球、せみ時雨、選挙カー
 うるさい夏が来た

ウイグル騒乱

2009年07月11日 | こんな感じでいかが
◆新疆ウイグルでの騒乱

 中国政府の発表によると漢族の死者で137人

 ウイグル族の関係者によるとウイグル族の死者は1000人以上!という


 騒乱が起こったのはこの1週間
 1週間で1000人~3000人も死んだといのならまさにジェノサイド
 虐殺でしかない

 天安門でも死者は1000人を超えていたが今だに真実は分からない


◆先のチベットの民族蜂起といいウイグル族の民族蜂起
 
 共産党支配という名の漢族支配


 モウさんもトウさんもマルクスさんもレーニンさんもついでにミヤモトさんも
 草場の陰でどう思っているのだろう?


 
 

死後22年たって・・・

2009年07月06日 | こんな感じでいかが
◆石原裕次郎の23回忌法要が国立競技場であった

 グランドに鶴見総持寺のセットを組み11万人を集めたらしい

 「国立」でやったとろこがミソか?
 これが「横浜国際」=「ニッサンスタジアム」や「味の素スタジアム」や「東京ドーム」だとネームバリューがない

 「国立競技場」とあるから国の公式な行事しかやれないかというとそうではない

 一般人がそれなりの料金さえ払えば一括して使用できる。

◆石原裕次郎が死んで22年、つまり23回忌
 最後の法要だという

 7回忌を鶴見総持寺本山でやったとき、参拝客は5キロ、国道1号線の子安台まで伸びて大騒ぎになった
 国道1号は「夜霧の第二国道」通称「2国」。
 
 あの時の記念品は確かワインだった。

 今回は焼酎らしい。

◆海外ではマイケル・ジャクソンのお別れ会がロサンゼルスで行われる
 あっちは全部ネットで・・・
 2時間で5億アクセスがあってパンクしたらしい。

 数年前、ネットに祭壇を作ったことがあった。
 「○○さんの思い出BOX」

 1年間オープンしていた。

 22年間、オープンしておけば誰でも自由に故人を偲べる。

 石原裕次郎、美空ひばり、マイケル・ジャクソン・・・・

 21世紀は故人で商売する時代かもしれない。


日本を覆うチャラチャラ感

2009年06月26日 | こんな感じでいかが
ゴルフの「全米オープン」で活躍した矢野東プロのチャラチャラした服装が現地では話題になっていたようです。

特に腕の「76」の文字が。
プロが「76」を目指すはずはない。
「76年生まれか?」
「日本には76という石油会社があるに違いない」・・・・


ピチッとしたズボン
カラフルなゴルフシャツ
ベルトとバックル、
サイバーザイーにサングラス
磁器ネックレスや腕輪・・・・・・・

日本では普通になっているあのファッションも、世界のトッププロと比べるとなんだか異質な感じがしました。

決して矢野プロのプレーがチャラチャラしているわけではありません。
が、あの浮き足立ったチャラチャラ感が日本人プロ、日本ツアー、日本ゴルフ界の現状を表しているように思います。

日本全体を覆うこのチャラチャラ感が雨が降ると最終日中止にしたり、石川遼が下着のまま練習ラウンドしたり(撮影のためらしい)、
石川遼のプレーを撮影するために試合当日のコース上にヘリコプターを飛ばせたり・・・・

ゴルフ界だけでなく政治の世界もチャラチャラ感が漂っているように感じます。



タイガーのファッションは当時が斬新だった。
トックリセーターやトックリエリが。
特に色使いが鮮明だった。
でも色だけであってチャラチャラ感はない。
というか闘うアスリートイメージとしてゴルフファッションであったようだ。





片山晋呉に見る日本人の責任感

2009年06月17日 | こんな感じでいかが

◆18日から始まる「全米オープン」。
 タイガーとカブレラとハリントンと回る。
 予選から楽しみです。

 会場の「ベスページステートパーク・ブラックコース」はパブリック。
 誰でもできるけど誰にも攻略させない難コース。
 「セントアンドリュース・オールドコース」と同じように海岸線にあり、
 アウトは北に向かって一直線、10番で折り返してインはもどってくる。
 「アウト=出て行く」「イン=帰ってくる」コース。
 地面が固くてよく転がる。
 ラフの雑草が厳しい。
 グリーンが速くて止まらない。
 大西洋の風をまともに受ける。

 どれをとっても最高の舞台が整った。


◆なのに片山晋呉はドタキャン
 今年の「マスターズ」で4位に入り、その気だったはずなのに!
 片山のドタキャンはこれで4回目!
 過去に「全英オープン」で2回。「全米プロ」で1回。

 怒った「全英オープン」のR&Aは「日本人枠を減らす」と告げたが
 「ミズノ」がとりなして「日本人枠でなくアジア枠として日本ツアーを予選会」にしてもらったという。

 片山!
 すでに「全米オープン」は予選を組合せを発表していた。
 棄権するにしても現地に行き、
 練習ラウンドをやってみて
 それでも背中が痛くてプレーできないのならまだ許せるが。

 去年、ヒザを引きずりながら最終日18番でバーディをとりプレーオフで勝ったタイガー。
 あの苦痛に歪んだ顔を思い出すたびに片山の不甲斐なさが情けない!!
 




2着2万4780円!

2009年06月03日 | こんな感じでいかが
◆2着で2万4780円。

スーツが

背広が



紳士服のコナカでもアオキでも青山でもない。
ユニクロでもない。


世の中の動きについていけなくなったデパート、銀座三越のポスターです。

2着で2万4000円ならわざわざ銀座に行く必要がないな。


◆自殺者が毎日100人づつ出る国の政治家たちは任期いっばい政治家のイスにしがみつくに違いない。間違っても8月中の解散はない。9月にもらえるお手当を放棄するわけがないから。

新型発生

2009年05月17日 | こんな感じでいかが
◆風邪が流行りだしたらしい。
夏風邪が関西で流行りだしたらしい。

高校たちの間で。
まだ死者はいない。

風邪ではなくてインフルエンザというらしい。


怖いらしいがまだそんなに大騒ぎしなくていいのではないか?

だって8000人以上かかって死者75人。これは分かっているぶんでかかった人は数万人!
遺伝子検査でしか判定できなくて果たして外国でそれほど精密に検査しているかどうか疑問。

だってかかったってただの風邪と区別がつかないのだから。


マスクしながら降りてくる成田空港の中継。
全員が!


関西でマスクが爆発的に流行るかどうか?

そこまで嘘つくかい?

2009年04月20日 | こんな感じでいかが
◆自作の和歌を忘れてしまう太郎ちゃん

 そこまで嘘つくのかい?


 ふるさとに
 はや桜満(み)つ 
 ゆゑ問へば 
 冬の寒さに 耐へてこそあれ


 漢字を読めなくていかったいかった!


 「バカにつける薬」はないと思っていたら


 あった

 
 それはみんな忘れられる付け薬



◆100年の大不況に150年の大不作の宰相が居座る不幸