C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→

週に一度の更新だからいじいじして待てないよね という訳でネタバレで16話迄ストリーを読んでしまいました ま~結果は、そうなるものと予想していたが 98年代の構成とかの話だが、もっと前の時代かとも思うけどね この女子が亡くなるのは、想定内だったが、このボクサーの 本名がこの女子に分かるのは、亡くなる直前になってからというのが 一寸理解出来ない、もっと前の方が構成的に良かったんじゃなかろうかと 思が、最後は、ボロボロになて去って行く風景が見えて、寂しいですね 当時は、そんな風景が時代背景なんだったのでしょうか ハッピーエンドにならないドラマは、虚しいですね この医者は、輝いたり狂いたりでも、彼女取られたが、此処でも取られてるね |
最近、マッターホルンをyou-tubeでよく見るのだけれど このドラマの一話目の最初の場面にこの映像が出て来るので ビックリした、このマッターホルンが、最近では、とても気に入って 週に一度位見ているのだけれど、このドラマに使われているのが 偶然とはいえ、ドラマも超気に入りなんだけれど 今まで見た韓ドラの中では、一番な気がする 星から来た・・何とかや・・南の海のほにゃやらを抜いて 一番だね・・輝いたり狂いたり・・とほゞ同格なのかね この女子は、良いね・・表情が最高なんだけど ドラマ的には、悲しい終末になるのでしょう 写真は、その山と..女子 |
主人公の父親が34話目で死亡するという話 普通は、死なないよな・・やっと親子再会出来るとこまで たどり着いて、言葉も交わさないで死かよと・・・ せめて親子の確認でも出来てからにしてくれよ!! この物語を書いた奴は、余程ひねくれなんだね 他の糞ったれは、そのままでこれからどう話が続こうが 俺的には、此処で終わったな 終始、親子の再会が何時になるか待っていたのに あんまりだよな、この物語は、何処に進むんだよね・・ ヤクザ者と追剥だけ残っての物語じゃ 久々に良いドラマだったと思ったのに、1/4でリタイヤだね 写真は、34話から |
これは、最悪な場面が続きますね、これでもか、これでもか 位な勢いで、虐められますね 特にこの施設長の糞女は、人間じゃないですね・・ ま~現実にもこんなのが居ますが、見る方も辛いですね それにしても、子役が多いですが、演技が上手い 泣く部分が多いですが、演技とは思われない位上手いですね 此処に出て来る「チェ・ジナ」超綺麗ですね この時代にこんな綺麗な人が居て良いのかと思う位の美女ですね 未だ15話で、タンポポちゃんも幼女時代ですが先の長いドラマで すが 今が主役な面々、この施設長どっかで見た様な感じでしたが 何と「馬医」料亭の女将じゃないですか、こっちが後で良かった 先にこっち見たら、イメージが崩れっ放しだったろう |
韓国の子役は、皆、演技が上手いが、 この娘も可愛いですね ム警察官の娘「ウリ」も演技が上手い、この殺伐とした構成にも、 「ウリ」が出て来る場面は、ホッとしますね もう92話迄来ましたが、段々怖くなりますね この金融関係の社長は、恐喝が得意でというか、 恐喝で成り立ってる会社かな 其処がドラマの根源というのも、なんか納得いかないが そういう国なのだろうか・・暴力が基本なら 日本なんかDVとか言ってるけど、向こうじゃ平常運転なんだろうね どうやらこのシングルマザー警官の夫は、この金融社長から 殺されたんじゃなかろうか、そんな感じがするね 此処の警察の上司がこの金融社長とウインウインの関係みたいで 法律も自由に操れる立場じゃ、警察じゃなくマフィアだね ブラジルだったか、あの辺の警察と似てる感じ 法律なんて金次第でどうにでもなるという成り行きは もっとも共産圏の様に、主導者が法律だという国も有る訳で そうなっちゃ、法律とは言わないか・・他国の目に言わせれば ドラマの内容は、どうしても家庭の構成が理解出来ない 日本で、こんな家庭構成を見た事が無い 親の権限が、又、兄や姉の優先権が現実に、これ程なのか? 現代もこんなんかい?もしこうだったら、歪んだ社会になってるのだろうね 物事の良し悪しも関係なく、こんな構成じゃ、どうかしてるよ ・・・と思いながらも、目が離せませんね |