goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

まりめずす

《アンネの日記〜アンネ・フランクの愛したバラ》


Wikipediaより


アンネのバラは
自然を愛し
とりわけバラが好きだった
アンネ・フランクの
『形見』として捧げられた
バラである

日本へは 
父のオットー・フランクから
寄贈されたものが広まり
愛と平和のシンボルと
なっている


🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋

        アンネのバラ



           
アンネ・フランクを知っていますか?        

ナチスドイツのユダヤ人迫害を逃れ、隠れ家生活の中で
日記を書き続けたアンネは

ついには
強制収容所に入れられ 
15歳の命を絶たれたのでした

「戦争が終わったら 大好きなバラを見に行きたい」

そう言っていたアンネの
形見と言われるこのバラには
少女アンネの願いが込められ

今 私達が美しい花を自由に見ることが出来る
平和の大切さを
教えてくれています      

水元公園
 グリーンプラザ友の会       
 



              アンネのバラ

















































薔薇を愛でることが出来る幸せに
感謝したいと思います

アンネ・フランクの
過酷な、僅か15年の人生が
世界中に
愛と平和を永遠に伝えるバイブルとなり
語り続けられている

この事を決して忘れずに。

そして栽培して下さった方にも感謝を忘れずこれからは 
美しいバラを
見せていただこうと思います

アンネ・フランクが見たかった
そのお花を…



ご訪問下さって 大変
ありがとうございました
    m(__)m







 世界が平和でありますように 子どもたちがいつも笑っていますように
            

                感謝





コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ikuchan
@murasaki murasakiさま
いつもこちらこそありがとうございます

本当に〜バラは美しいから、古今東西色んな歴史やお話があるのでしょうね!
今回はたまたまアンネのバラに出会ったので、ブログでもう一回くらいアンネのことをやらせて貰おうと思って、色々調べました。お花との出会いについてもわかりました(スマホの時代は本当に便利ですね😉)ので、明日あたり出せるかと思います、宜しかったらまた次ブログで見て頂ければアンネとバラの関係も簡単に綴るつもりなので興味深いかも〜バラを愛でられるという事がどんなに幸せなのか今迄よりバラを見る時に、深い見方になった気がします。『逢いみての後の心にくらぶれば昔はものを想はざりけり』でしたっけ⁇…古い有名な歌(それは恋愛でしたけど)何かアンネのバラに関して、そんな気持ちになっています💦
murasaki
こんばんは😃🌃
いつもありがとうございます🌹

アンネの日記、あまりにも有名ですねえ
西洋では薔薇の花は、色々な女性の歴史に
名を残しておられますね、
又、日本でも花を女性の美しさに例えて
ことわざみたいのが有りますけど、
 座れば牡丹立てば芍薬歩く姿は百合の花、
あってるかな??

アンネは意志が堅くて、
西洋では女性は強くて
美しく、男性を虜にしてしまう様な存在
男性は薔薇の花で女性に愛の告白をします
そう考えると薔薇と女性の関係には深い歴史が
あるのですね😊💕
ikuchan
wakoslowstepさま

コメントありがとうございました。アンネの薔薇〜悲しい実話ですね。仕掛け付き本棚などがあったのですか、隠れている時はどんなに怖かったでしょうね…

水元公園、以前は曜日を限ってレンタサイクルがあった様ですが、今はどうでしょう〜来られる時は早めにいらして丸一日のんびり過ごされるのも良いですね(^.^)

私もwakoslowstepさんの記事とても楽しく拝見させて頂いています、これからもどうぞ宜しくお願いします(o^^o)
wakoslowstep
ikuchanさん はじめまして♪
アンネ・フランクの薔薇✨
その名前に、アムステルダムで見たアンネの家の「仕掛け付き本棚」が目の前に浮かびました。。
もう30年以上前の思い出ですが、その時に見た景色は忘れてはいけませんね。。
アンネにとって、薔薇=平和なのですね✨
水元公園は愛犬連れて1回だけいったことがありますが、コロナ禍が収まったら、絶対行きたいところです♪
ステキな記事をありがとうございました♡
ikuchan
クリンちゃん!ようこそ❣️
可愛いクリンちゃんいつも楽しみに読ませていただいています(^O^)隅田川界隈の歴史や雰囲気、幸せなお話ばかりではなくつらい歴史もたくさんあって、クリンちゃんがその辺をたくさん調べて教えて下さるのですごいなぁと思っています。クリンちゃんは楽しいお話の時と悲しいお話の時と表情が全然違いますね、辛いお話もちゃんと調べてくれてえらいですね(^.^)
〜東武線浅草駅電車があんな感じだったとは‼︎これから神谷バー読ませてもらいに行きます、クリンちゃんコメントありがとう!チットちゃんにもよろしくね
cforever1
クリンの広場からまいりました、クリンです🐻
そうだったのですね!!
実は以前「旧古河庭園」のバラまつりに行った時、「アンネ・フランク」って名前の付いたバラを見つけて、(どういう由来なんだろう~)って思っていたのです💡
アンネのように、せんさい・かつ若々しい色をしていますよね🌹✨✨
ikuchan
sunnyさま

今まさに送ろうとした瞬間、画面が指が触ってしまい少しのタッチで戻ってしまって…そうなるとこちらに戻って来た時、すっかり消えてしまっている💦

コメント大変ありがとうございます、 sunnyさんは子どもの頃アンネの日記読まれたのですね〜私は恥ずかしい事に読んだ記憶がないので、今から読もうと思います、15歳の少女の「戦争が終わったらバラを見たい」という言葉は本当に辛いですね、アンネさんはたまたま日記を残したから存在や心情がわかったけれど、名もなきアンネさん達がたくさんいたのでしょうね…何て罪深いことを出来るのか、戦争は本当に恐ろしいですね…
sunnyさまの世界は温かな愛がいっぱいの世界〜世界中が愛と豊かさで満たされたなら‼︎
いつもありがとうございます、これ読み直しててまた消えると嫌なのでこのまま送りますね、誤字等あったらごめんなさい🙏
sunnylake279
おはようございます😃
アンネのバラ、とっても綺麗ですね。すごく好きな色です。
子どもの頃「アンネの日記」を読みました。
たしか実話とは思えなかったのを覚えています。
あの頃に比べたら、私たちは平和の中に生きているんですね。
本当に感謝したいです。
(コロナは別として。。)
良い記事と素敵な写真をありがとうございます(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る