いきごみクラブ 最新ニュース

江戸川区生ごみ堆肥化実践クラブ(いきごみクラブ)の
活動の様子を中心に掲載します。

トウモロコシとピーマン

2015-06-29 22:35:42 | 実験菜園

つゆ空が続いていますが今日(6/29)は湿度も低くさわやかな晴れ、

順調に育っているピーマンや、生育の悪い株をあきらめて新しい苗に植え替えたトウモロコシに追肥しました。

 トウモロコシ  

トウモロコシは3本を残しておきましたがそれぞれ1本ずつ実がつきました。

たださわってみると実付きはあまりよくなさそうです。

植え替えたトウモロコシはまずまずの成長ですので、期待しながら追肥をして根元には草マルチをしました。

ピーマンは予想以上に大きくなって蕾ができています。

一番花から下の脇芽を取ってすっきりと風通しよくしました。

植えつけた時はあまりいい苗ではなかった越谷インゲンも、大きな葉が茂ってきて花が咲き小さな実も付きました。

ツルが伸び放題でフェンスに絡みついていましたので、丁寧に外して支柱に誘引しました。

        越谷インゲン

メロンはうどんこ病が少し出ていますが、

実がつく孫ツルが伸びるように整枝して支柱に誘引しました。

    メロン

下の小さな苗は、菜園メンバーが持ってきてくれた空芯菜です。

水が大好きな空芯菜。明日以降雨予報ですので、根付いてくれるものと思います。

挿し木でもよく育つ丈夫な野菜です。

トウモロコシと枝豆は、菜園メンバーが区民農園で育てたものです。

ゆでたトウモロコシは作業の後試食しました。甘くてとてもおいしかったです。

  

いただいて帰ったトウモロコシも実がぎっしり揃っていて甘い甘い

枝豆も噛むほどに濃厚な味わいでした。(ikiiki)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジル挿し木しました

2015-06-28 21:38:49 | 区民農園

バジルがいい出来だったので、試しにコップに挿して待っていたら、根が出てきました。

      

なので、挿し木しました。

          

元気に育つといいな

         by 葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこし初収穫!

2015-06-26 21:42:33 | 区民農園

初めてのとうもろこしが実りました

思いのほか、気配りの要る野菜で、しかも1本の木?からたったの1本しか収穫できない、という作物なので あんまり期待はなかったのです。

が、です! 食べて驚き! これなら、作った甲斐がある、というしろものでした

             

上のほうを少しめくって、まあ大丈夫だろう、と1本だけ収穫しました。 隣の小さいのは、脇芽のようなものです。大きくはなりそうもないので、

上の実に集中させようと、遅ればせながら摘果しました。

        むいてみると

        

少し、期待できそうです。  で、チンして食べると  甘い!!

少しにしようか、と思っていましたが、止まりません。 ( 主人もおいしいね。と言ってくれました。)

蒸しあがりは こんな感じでした。

        

脇芽のベビーコーンは、むくとちょうど料理に使えるサイズでしたので、野菜炒めに入れていただきました。

        

とうもろこし、ピーターコーンでしたが、甘くてやわらかくて皮が口の残らず、おいしかったです。

枝豆も上の方の太った実だけ、少し試食しました。こちらも甘くておいしかったです。採り立てはやはり違います!最高のぜいたくですね

実家にも届けることにしました。あさって、行ってきます。

 

        by 葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胚軸切断のかぶ、いよいよ収穫

2015-06-24 22:05:23 | 区民農園

ちょうどいいサイズに成長したので収穫しました。

           

これは、小かぶなので、このくらいがおいしかったので。

ところが、かぶの形がいびつでした。

           

やはり、切断しているので、きれいなまる形にはならないようです。

一番左端のをゆでて試食しました。味は、ほんのり甘みは感じましたが、食感は大根のようでした。食べられましたが、おいしい、と言うほどではありませんでした。

でも、間引き菜からなのですから、まあ、そんなものなのでしょう。

明日の、例会に残りの2個を持参しますので、現物を見てください。

 

         by     葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの植え替え 6/15

2015-06-16 15:57:51 | 実験菜園

5月15日にトウモロコシを植えつけましたが、どうもうまく育ってくれません。

大きさもばらばらで、茎も細くて弱々しい感じがします。

レタスの収穫が終わるのを待って借り植えしていた場所から定植しましたが、

いったん引き抜いたため、根を傷めたか、あるいは5月は夏日が多かったので水不足だったのでしょうか。

心配しながら見守っていましたが、菜園メンバーが新たに苗作りをしてくれましたので、

植え付けしてからちょうど1ヶ月たった6月15日、思い切って植え替えをしました。

良く育っている3本は残しました。ちょうど雄花も咲いていましたので切り取って受粉できました。

今度は根を傷めていませんのでしっかり根付いてくれれば8月末ごろには収穫できる予定です。

これから暑くなりますので、引き抜いたトウモロコシや収穫が終わったツル無しインゲンなどで

根元にマルチしました。ツル無インゲンの収穫はあと1回くらいで終わります。 

  ツル無インゲン

弱々しかった越谷インゲン(在来種)は日当たりの悪い場所でツルを伸ばしていますので、

少しでも日当たりのよいところへとツルを誘引しました。

地域に受け継がれてきた貴重な種ということで、

2粒だけ分けていただいた内の1本ですので実がついてほしいと思います。

             越谷インゲンの誘引

6月9日に1本だけ植え付けたメロンは順調に大きくなってきました。

今のところ虫の被害もありません。

葉にフェンスの影が映っています。(ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胚軸切断のかぶ、その後(2)

2015-06-14 21:48:41 | 区民農園

あのかぶの その後を知りたい、との要望を受けて、今日、再度見てきました。

サイズは小さいのですが、確実に大きくなってきています。

              

サイズがわかるように、隣にペットボトルのふたを置いてみました。まだまだ、こんなサイズです

これに気をよくして、間引き人参を植えてみる?との声かけに試しに植えてみました。割り箸の半分以下の細さの間引き人参でした。

         

最近の天気が適当だったのか、なんとか、葉が起きてきています。こちらも 楽しみです。

区民農園では、夏野菜の収穫がどんどん始まっていて、行くと収穫だけでも1時間はあっという間です。

中でも手のかかるのが、いんげんです。葉の影にかくれているので、収穫適期を見定めてハサミで切るのですが、軸の部分を他を切り落とさないように切っていると

時間はあっという間です。たくさん実がついてうれしいのですがね

        by  葉菜子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ごみ堆肥作り講習会

2015-06-13 14:49:08 | 生ごみリサイクル講習会

6月11日、生ごみ堆肥作り講習会を開催しました。会場はタワーホール船堀、交通の便がよく参加しやすい場所です。

講習の前半はテーブル席で江戸川区清掃課ごみ減量係よりご挨拶をいただき、

引き続きパワーポイントを使って生ごみ堆肥作りの概要を説明しました。

後半は席を移動して講師を囲み、実演です。

  

テキストにそって失敗しないポイントを押さえながらゆっくり丁寧に説明、

『目に見えない微生物の働きによって堆肥が発熱してきてポカポカとした暖かさを感じられれば大成功

これぞ生ごみ堆肥化の醍醐味、感動の瞬間です』

と言う講師の説明には大きくうなずき、質問も次々とたくさん出ました。

講習は1回だけですので不安なく堆肥作りを始めていただけるように、希望者には実際の手順を体験していただきました。

         初めての堆肥作り

すでに堆肥作りを始めていて、作成中の堆肥を持参して見せて下さった方も2名ありました。

すばらしくよく発酵がすすんでいる方と、もう一人は少し臭いが出ていましたので対処方法をご説明しました。

                                 ふたを取ると湯気が出たこともあるとのこと、発酵が順調です           

帰りには当クラブ会員が育てた固定種のトマトや綿のポット苗をお土産として差し上げ、

熱心な参加者とともに楽しく盛り上がった今年度第1回の講習会を終了しました。

                                                        

簡単なようで奥が深い生ごみの堆肥化です。分からないことや困ったことがあれば7月16日に行う

『生ごみ堆肥作り相談会&交流会』に是非ご出席いただき、ご質問いただければと思います。

生ごみを堆肥を利用して野菜や花を育てることができれば

楽しみながらエコ生活ができて、美味しさも喜びも倍増するものと思います。

ご参加の皆さまが楽しく生ごみ堆肥作りを続けていただけるように願っています。(ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの収穫(2)

2015-06-12 11:10:30 | 区民農園

実験菜園と同時進行でじゃがいもの種いもを区民農園に植えていました。

実験菜園で沢山の芋が取れていましたが、堆肥の入れ方や土寄せの違いなど比べて見ましたが、

どちらも同じぐらいの収穫だったと思います。

                  

    14株で8㎏でした           葉は細かく切ってぼかしを入れ密閉容器で

                           1週間発酵させてから土と混ぜます。    

特別大きい芋はありませんでしたが。1株に7~8個付いていました。

もう少し収穫を遅らせたかったのですが、次に枝豆を8月頃に収穫出来るようにしようと、

種を植え付けてあったのが 思いのほか天候に恵まれ、苗が育ってしまったので収穫を早めました。

掘り起こした後にすぐカキ殻石灰と腐葉土だけを入れ枝豆の苗を植え付けました。

               

先に植えてある枝豆は7月に入った頃の収穫でしょうか。

その頃になると色々収穫があります、とうもろこしや

今年初めて植えた「てがるゴボウ」です。大きい葉はごぼうです。

   (長さ40㎝前後で約100日ぐらいから育ちの良い物から収穫していきます)

夏に向けてゴボウの葉がどんどん大きくなり、周りに植えてあるメロンやピーマンに

陽があたら無くなっているのが問題です。

            左にトウモロコシ、手前がピーマン、奥にかぼちゃ。

かぼちゃは畑に入れた生ごみ堆肥から芽が出てそのまま伸びたものです。

                

         大きくなってくれるか見守ります。              mimi

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境フェア2015に出展しました

2015-06-10 09:37:57 | 江戸川区民行事

今年も環境フェアに出展して生ごみ堆肥作りのミニ講習を行い、

参加者やブース前を通る来場者に6/11の生ごみ堆肥作り講習会や

7/16開催の『生ごみ堆肥作り相談会&交流会』 10/24開催の安藤康夫氏による講演会『プランターで有機野菜栽培』などの

チラシを配り参加を呼びかけました。

 

毎年梅雨入り前後のこの時期に開催されて、雨天になることも多い環境フェアですが、

今年は日差しもありさわやかな天候に恵まれ、当クラブのブースも堆肥作りのミニ講習で1日にぎわいました。

生ごみの堆肥化に関心を持っているが、悪臭や虫の発生で断念したり庭がないとできないと考えている人も意外に多くいて、

『ベランダでもできます』『生ごみ堆肥で美味しい野菜が育ちます』という説明に、堆肥作りをしてみたいという声も多くありました。。

ミニ講習に参加いただいた方には会員が育てた

ピーマン・朝顔・伏見甘長唐辛子・綿・オリヅルラン・アロエ等々の苗を差し上げました。

 

 毎年出展していると、自分流で堆肥作りをしている方や過去の講習会に参加した方から声をかけていただき、

堆肥作りの相談や、いい堆肥ができて野菜を育てているという方、また講習会や講演会に申し込まれた方もあります。

区民行事は生ごみの堆肥化をしている人たちの交流の場にもなっています。

(ikiiki)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの収穫

2015-06-09 10:42:03 | 実験菜園

梅雨入り直前の6月4日、じゃがいもを収穫しました。

2週間ほど前から葉が黄色くなってきてそろそろ収穫できると楽しみにしていました。

2月末に植えつけてから100日ほどです。小さいのもありますが、まずまずの収穫です。

    

大きいジャガイモには虫にかじられたような傷がついているものもあったり、土寄せが足りなくて緑化してしまった芋もありましたが、

初めて植えた男爵イモを美味しくいただきました。

ジャガイモの後には菜園メンバー宅で作った生ごみ堆肥とコンポストの腐葉土などを入れて耕し、

借り植えしておいたピーマンと伏見甘長唐辛子を植え付けました。

ピーマンは最初の20個ほどは青いうちに収穫して、その後は完熟させて赤ピーマンにする予定です。

ピーマン  インゲン  

インゲンはようやく収穫できるようになりました。

マメ科の野菜は花がきれいで実も美味しく、この菜園でもよく植える野菜ですが、

今年のインゲンは発芽率が悪かったので、収穫も少しだけです。

味わっていただきました。

フェンス際には堆肥を入れてメロンを植えました。上手に育てられるかどうか、難しそうですが楽しみも大きいです。

  メロン

  ピーマン・伏見甘長唐辛子・メロンとも、菜園メンバーが種からポット苗に育ててくれたものです。

それぞれしっかり根付いてくれれば収穫を楽しむ事ができますが、

心配なのはトウモロコシです。

成長がばらばらですので受粉できるかどうかも分らない弱々しさです。

思い切って植え替える事を考えています。

        トウモロコシ

 現在菜園メンバーがポット苗を作り育苗中です。 (ikiiki)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胚軸切断した{かぶ}のその後

2015-06-05 21:55:06 | 区民農園

間引きした時に胚軸切断苗にしたかぶが、根付いたので区民農園に定植していました。葉を食べようと思っていました。根菜の根を切ったらたぶん、かぶにはならないだろうけど、小松菜のように、葉は食べられるかな?という程度の気持ちでした。何せ、間引き菜ですから。

ところが、今日、よく見るとかぶになって来ています。丸くぷっくり膨らんで来ているのです。

これは、驚きです

間引き菜から、ずいぶんと手間と日数はかかっていますが、有効活用です

                    

もう少し、大きくしてから、抜いて食べます。楽しみです

 

                by葉菜子

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする