宮古島in池間島 永住生活

現役を引退して還暦からの人生第二章
宮古島in池間島での永住生活を公開! 

トロピカルフルーツ

2010-07-16 09:46:59 | 島の果実
今が一番旬の宮古島産マンゴー しばらく常温で置いておくと だんだん熟してきます
熟したら 冷やして食べると 最高!

小さくて 若草色は庭で採れたグァバです 




  女性に人気のドラゴンフルーツ 美味しいうえに、黒いゴマ状の小さな種には
  腸の運動を促進し、腸を潤す効果があると聞いたので、さらに 嬉しい!

     

買出し後のひと時

2010-07-15 10:28:12 | 島の暮らし
      パイナガマビーチ で 朝の買出しの後の朝食
      
      プールのように穏やかです
      水中ウォーキングしている人や泳いでいる人がいます 

      


こぼれ日のなか で 朝食中です




      千葉から一緒に来た 我が家の愛車 宮古島でも大活躍

        

浜辺のトンネル

2010-07-14 09:37:07 | 島の自然
            池間島の浜辺には あまり知れれていない
            岩のトンネルがあります

            


         中に入ってみると ヒヤットして気持ちがいいです
         向こう側には また綺麗な浜辺があります

         



トンネルの途中に 妖精の形をした岩の窓があり 海の色と空の色に染まってとても神秘的です


朝のお仕事

2010-07-12 09:36:49 | 島の暮らし
池間島の朝は 畑の仕事から始まります
通勤地獄もない のどかな風景です 




      ゆるやかな上り坂ですのが 自転車は押しながら・・・

      


      ここからは下り坂 畑まで一気に・・・・行きたいところ

      


サトウキビに囲まれ キビの手入れをする 島のオバー 

 


     我が家の朝は お庭の手入れから1日が始まります

     

池間島のヤシガニ探検

2010-07-10 09:21:34 | 島の自然
  7/9 夜の池間島 ヤシガニ探検へ

    外灯がないので真っ暗闇です
    今日は4匹と遭遇できて嬉しい!

   


     車のライトにそれらしき物を発見 

     


     後ずさりしているところをキャッチ

     


   勇敢にかまえているところをキャッチ

     



   民家の路地にいる所をキャッチ
とてもおっとりやさんで 逃げも隠れもしませんでした

     


   
   ヤシガニの貴重な動画を公開

   MVI_5414  

バナナの収穫

2010-07-09 10:00:09 | 島の果実
台湾バナナです 重くて 自ら支えきれなくなり
つっかい棒でしのいできました
バナナの実の角も取れてきたので収穫することにしました




    結構 重いです 実がなってから半年かかりました

         



あとふた房 あります 




池間島の大新丸

2010-07-08 09:08:11 | 島の暮らし
レギュラーの「地上の楽園をプロデュース!レギュラー宮古島永住生活」の放送で
池間島の伝統漁法「石巻落とし」で出演した 池間島の大新丸





     持ち主は・・・この人だ! 勇敢なサメハンターでもある!
     今度、サメ漁に行くか!と言われて ビックリ!嬉しいし、怖いし
     でも 行きた~い!

      

朝のオハマの海岸

2010-07-07 09:33:39 | 浜辺
朝のオハマの浜辺 今日は南西の風が強いが ここは いたって静かだ



            

         きれいな砂浜には サンゴのカケラや貝殻が絵に書いたようで 

              




         浜辺には あっちこっちに カニ穴がたくさんあります

            


            どっちも ビックリ! 

            MVI_5385   


池間大橋

2010-07-06 09:57:46 | 島の自然
もや が かかった朝です 太陽がかすんでいるため
大神島が遠くに見えます  




全長1425mの池間大橋 ここから見る 海の景色は日本一です




宮古島本島と池間島を結ぶ夢の架け橋  




           路地に咲いていたお花
           アサガオかと思ったらヒルガオだった・・・
           モミジバヒルガオです

           

池間島の灯台と鉄塔

2010-07-04 10:23:03 | 島の暮らし
池間島の灯台 初点灯が昭和15年12月22日だそうだ
今でも 船舶の安全のため 海を照らし続けている島のシンボル 




     亜熱帯の花は季節ごとにいろんな花を咲かせてくれます

     花びらが5枚のホコバテイキンザクラ
           
      



池間島には 大手3社の携帯電話の鉄塔がそびえ建っています
こちらも池間島のシンボルです
 




今日(7/4)朝の散歩で

気になる犬・・・

MVI_5321  

池間島の朝

2010-07-03 10:11:18 | 島の暮らし
7/3の朝 海に行ってみると 少し波が高いので 水泳は中止して・・・ 




    
     池間島のサトウキビ畑を散歩に近いウォーキング

     



     清々しい青空と白い雲 

     


     ダイサギが飛び立つところをキャッチ

     



     こちらはムラサキサギが飛び立つところをキャッチ

     



散歩の後は いつものレタスにキューリとトマトで ヘルシーな朝食で・・・体に優しい!

  

朝の海中の様子

2010-07-02 10:08:34 | 海遊び
 朝7:10頃 池間島の水浜  

 少し水にもなれ 波も穏やかなので
 右に見える口を開けているような岩まで行ってみました  

 


途中にもきれいな熱帯魚 スズメダイが・・





たくさんのスズメダイ が 岩場にいます
近寄っても逃げないで 私の周りで 遊んでいます




底のイソギンチャクの中から 隠れクマノミがこちらを覗いています




こちらもスズメダイの仲間で アオビ が たくさんで 遊んでました