
2011年5月5日
雄武町から紋別市に入ってすぐ、海側にオムサロ原生花園があります。
原生花園の国道238号線を挟んだ反対側に「オムサロ遺跡公園」が残されています。
ここを含めたオホーツク海沿岸の遺跡は「オホーツク沿岸の古代遺跡群」として
北海道遺産にも登録されています。
約千年前の住居跡が208基残されています。

遺跡群はこの小高い丘の上にあります。
登ってみましょう。

まず目にするのは復元された住居です。

中にはかまども復元されています。

囲炉裏も復元されています。
当時の人たちが団欒していた風景がよみがえってくるようです。

実際にはこのような窪地が残っているようです。

柱は4隅に立てていたようですね。

建築途中の住居もありました。

これは高床式倉庫の復元です。
リアルですね。

ちなみにこれはマスコットの「オムサロ君」です。
隣の彼女の名は・・・!?
ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
雄武町から紋別市に入ってすぐ、海側にオムサロ原生花園があります。
原生花園の国道238号線を挟んだ反対側に「オムサロ遺跡公園」が残されています。
ここを含めたオホーツク海沿岸の遺跡は「オホーツク沿岸の古代遺跡群」として
北海道遺産にも登録されています。
約千年前の住居跡が208基残されています。

遺跡群はこの小高い丘の上にあります。
登ってみましょう。

まず目にするのは復元された住居です。

中にはかまども復元されています。

囲炉裏も復元されています。
当時の人たちが団欒していた風景がよみがえってくるようです。

実際にはこのような窪地が残っているようです。

柱は4隅に立てていたようですね。

建築途中の住居もありました。

これは高床式倉庫の復元です。
リアルですね。

ちなみにこれはマスコットの「オムサロ君」です。
隣の彼女の名は・・・!?
ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!
↓↓↓

いつか見れる事を祈ります。
ワラのパンツは俺が自然観察会で
作っておきます(^^ゞ