ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
富貴蘭一直線 Precious Japan Orchid 伝統園芸植物生長記録
神戸市の園芸店で富貴蘭等伝統園芸植物を知る。以後専門店にて入手、自然栽培(冬季一部床の間管理)生長記録
鳳玉縞
2018年06月25日 22時30分18秒
|
古典園芸植物
『鳳玉縞』
平成30年5月11日大阪の専門店から入棚した『鳳玉縞』
豆葉で好きなタイプだったので、今逃したらいつ買えるかわからないと思い入手しました。
天葉も上柄になって行きそうで、おまけにあたり三つ出てきました。
入棚時の『鳳玉縞』
玉聖虎 玉聖青
2018年06月16日 18時49分31秒
|
古典園芸植物
『玉聖虎』
平成26年10月に静岡県の富貴蘭実生専門店から入棚。
仔が上柄になりそうです。
『玉聖青』
平成26年4月に同じく静岡県から入棚。
なかなか縞が出ません。
姿はいいのですが…。
翠華殿 轡虫 紅蛍
2018年06月13日 21時25分40秒
|
古典園芸植物
『翠華殿』
平成15年今は亡き兵庫県「光琳庵」から入棚した『翠華殿』
富貴蘭専門店で初めて入手し、私が富貴蘭を初めて上手に育ってくれた木です。
現在『雫』や青の『御神渡』を棚入れしていますが、『神の雫』や『御神渡』にならないか夢を見ています。
『轡虫』
ラベルにも入手した日を記載せず、いつ入棚したかも忘れてしまった『轡虫』
株分けせずに植替えし、今では化粧苔をまかず、正面から撮るとてっぺんが見えません。
『紅蛍』
平成23年6月に大阪の専門店から入棚。
徳島県穴吹町産の天の川系白絞り虎斑でルビー根ですが、我が家では、泥根?
無双丸白縞
2018年06月10日 17時44分11秒
|
古典園芸植物
『無双丸白縞』
幽谷丸(幽谷錦セルフ実生)
2018年06月07日 17時05分12秒
|
古典園芸植物
『幽谷丸』
(幽谷錦セルフ実生)
平成24年4月に静岡県の富貴蘭実生専門店から入棚しました。
根は泥根ですが、『慶賀』(青根)なみの美しさです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»