goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭一直線 Precious Japan Orchid 伝統園芸植物生長記録

神戸市の園芸店で富貴蘭等伝統園芸植物を知る。以後専門店にて入手、自然栽培(冬季一部床の間管理)生長記録

麒麟樹

2018年10月26日 17時40分57秒 | 古典園芸植物
『麒麟樹』


大阪の専門店から入棚した『麒麟樹』

富貴蘭を始めて、やっと入手することが出来ました。

弱い品種と聞いておりますので、不安がありますが何とか育ててみたいと思います。

現在超小型の為、肉眼で見ると紺覆輪がわかりませんでしたが、
画像で見ると紺覆輪であると良くわかります。

天の川×翠華殿

2018年10月23日 22時46分24秒 | 古典園芸植物
『天の川×翠華殿』


前回に引き続き静岡県の専門店から入棚

翠華殿の天の川芸




大無双縞

2018年10月20日 18時20分40秒 | 古典園芸植物
『大無双縞』


静岡県の実生専門店から入棚

小型ながら羅紗のある『大無双縞』

このまま縞が継続して欲しいと願うばかりです。

西鶴

2018年10月14日 17時38分23秒 | 古典園芸植物
『西鶴』

平成27年7月に大阪の専門店から入棚





平成27年当時の姿。
当時は、まだ高価だったので、一本立ちで葉が枯れた格安の木を入棚しました。

翠王

2018年10月11日 18時33分06秒 | 古典園芸植物
『翠王』

平成22年9月に大阪の専門店から入棚。
宮崎県産矮鶏系大型豆葉
8年かけて素晴らしい木姿になりました。
命名は大阪専門店の園主