本日はデジハリです。
普通の授業とは別にコンプリートプログラムというのがあって、
自分は「ドローイング・アニメーション」という物を選考してます。
主に何をするかというと、
デッサンやアニメーション技法を身につける為の勉強です。
本日の授業は、
【デッサン1】手の輪郭、顔デッサン描写する 10:00~15:30
というわけで前半は自分の手のデッサンをいっぱい描かされました。
紙を見ないでモデルである自分の手に集中して描けとか、輪郭だけ描けとか、
色々な条件を出されながら描いていきました。
休憩時間、周りの人達の作品を見てビックリ。
やべぇ~レベル高い・・・。
この授業はまだデジハリに入学する前の人とかも受けに来ていますが、
みんなうまい。デッサンの経験でもあるんでしょうか。
遥かに自分の方が下手くそです。
ちなみに自分のはこんなんです。
制限時間が10~15分だったので、どれも中途半端です。
今回は輪郭を描くという授業だったので、
えんぴつはHBのみ使い、色や影もつけていません。
自分は絵には自身があったのですが、
今まで描いてきたのがアニメ絵ばかりなので、
こういうリアルな描写は苦手だという事に気付きました。
そして授業後半は鏡を見ながらの自画像デッサン。
普段皆さんの似顔絵を描いている私ですが、自画像となるとダメらしい。
誰これ?って感じです。
先生にそこはこう描いた方がいいよと何回も描き直しされながらやってました。
今日は下書き段階で終わりです。次回から色や影をつけていきます。
画用紙は提出してしまったので、自画像は完成したらここで紹介します。
そして授業後はデジハリ友と街をぶらつき買い物をしました。
その時、クマさんと出会ったので写真撮影しときました。
このクマさん、テレビ出演していたのを見た事あります。
その後は飯を食べて再び学校へ。
フリータイムを使って、「maya」で太陽系のアニメーションを完成させました。
結局22:00までやってました。
帰宅後は地元友達とビデオレンタルへ。
今週はツタヤ半額なので、またCG作品借りてきました。
もう勉強勉強の毎日です。(と、たまには書いてみる)
----------------------------------------------------------------------
2月3日ブログも同時投稿されていますので良ければそちらからご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------
本日から学校の授業が始まりました。
本日の授業内容は、
【実習】10:00~16:00 3Dインターフェイスベーシック
【講義】17:30~19:30 映像制作概論(業界の仕組みなど)
一日の授業がとてもなが~いです。
午前中は「maya」というソフトの解説でした。
このソフトでこれからCGを作って行く事になります。
そして午後は実際に「maya」に触れて
実習を行いました。このソフト、全て英語でわかりにくいっす・・・。
出てくる用語はFLASHと共通するものがあり、わかる物もありましたが、
とにかくメニューの数が多くて覚えるのに一苦労しそうです。
授業の合間に入る休憩では一服しながら先生方とお話しました。
クラスには担任の講師とそれをアシスタントするTA(ティーチングアシスタント)の方が
複数います。
その中でも強烈なインパクトを持つTAが一人いました。
全身白スーツ、毛皮のコート、グラサン、鼻ピアス。
まるでヤ○ザのような方ですよ・・・。まぁ実際はとてもいい人なんですけどね!
その方からイカ、らん、ボボブ(仮名)の3人の生徒が
授業終了後飲みに誘われました。
本日でデジハリのTAを辞めるという事でその送別会という事です。
夕方の授業までは少し時間があったので、
イカ、らん、ボボブの3人でマックで休憩。
そして17:30から講義が始まりました。
業界のしくみやそれぞれの役目についてのお話です。
そしてさっそく宿題が出されました。物語のストーリーを作って来いとの事。
いきなり大変な宿題だ・・・。
本日の授業も終わりさっそく飲み会。
送別会という事で、前期生、OBの方々も多数参加。
ちなみに今期生は自分を含め3名だけ出席。
初日に飲みについてきたのはうちらが初めてだとか・・・。
デジハリを卒業した方々もかなり個性豊かな方たちでした。
その中には散々お世話になった超~有名なゲーム会社に勤めてる方もいました。
この飲み会で色々なお話が聞けました。
業界の話、CGのお話などなど、
飲み会に出席する事も勉強のひとつだと実感しましたわ。
そして講師とTAだけでやるはずだった2次会にうちらも参加。
皆さん面白い方ばかりです。
次回の授業の後も懇親会があるとの事なので、
なんか飲み会メインの学校になりそうだなぁと感じました。
途中で2次会を抜け出し、帰宅せずに再び学校へ。
デジハリでは夜中も学校を開放していて、パソコンを使わせてもらえるのです。
なので、今日の復習、そして予習をする事にしました。
学校には深夜にも関わらず、前期生達がCG制作をしていました。
聞いたところ、一週間家に帰らず学校に寝泊りしている人もいるのだとか・・・。
まぁ、そのくらいしないと、いい作品は出来ないのかもしれません。
「ちょっと風呂行ってくるわ~」なんて声も聞こえて来ましたし。
自分達も今後、毎日学校に通うことになるでしょう。いや、家帰れないかも・・・。
そんな訳で、授業初日なのにいきなりオールナイトでした。
朝家に帰りましたよ・・・。今後の学校生活はどうなるんでしょ
でも、CG難しいけど面白いです。
朝までずっとハマっちゃいましたもの。たまにインターネット見て遊んでたけどね。
下記が今日作った作品です。(イスと太陽系)
太陽系はそのうちアニメーションさせる予定です。
本日よりついに学校が始まりました。
学校はデジタルハリウッド東京本校。
御茶ノ水にある学校です。
あのスキージャンプペアを作ったのもココの学校の卒業生です。
スキージャンプペアはDVD商品として発売されていますが、
映画化、パチンコ化とすごい事になってます。
きっと凄い儲かったんでしょうねぇ。自分も一発当てたいです。
自分はCGクリエイター専攻クラスに入学しました。
本日はオリエンテーションという事で学校の主な説明、
そして講師陣の紹介がありました。
CGコースの講師は現役の某ゲーム会社の社員の方。
そしてティーチングアシスタント(通称TA)の方々もCG関係のお仕事をしているとか。
業界のノウハウが聞けそうです。
しかし講師の人達、すごい格好で登場しました。
秋葉原校も今年開校したという事で、それにちなんでコスプレで登場です。
メイドの格好した男の先生、何故かサムライみたいな女の先生・・・。
だいじょうぶかなぁ~・・・。
本日のオリエンテーションはVFXクリエイター専攻クラスと合同なので
人数は約60人程いました。
そして授業説明でとても気になる授業を見つけました。
女性ヌードデッサン。
うは・・・。これって男性なら誰もが夢に見たシュチュエーション!
スイマセン、ちゃんと勉強しますって・・・。
講師陣の紹介、学校の説明も終わり、自分達の自己紹介をする事になりました。
いきなり自己紹介かよぉ~~・・・。
自分、大勢の人の前で話すのは非常に緊張します。極度のあがり症です。
自己紹介をする人はマイクを渡され、立って発表します。
下記の項目に従って自己紹介しろとの事でした。
1、クラス・名前
2、受講の動機
3、卒業後の目標
4、自己PR
どんどん自分の番に近づいてきました。
周りの人達に
「やべぇ~俺こういうの苦手なんだよぉ~・・・。すげぇドキドキしちゃうの。」
と、軽く自己PRしときました。
そして自分の番。マイク片手に立ち上がりました。
1、クラス・名前
CGクリエイターを専攻しました、イカと申します。宜しくお願いします!
2、受講の動機
CG業界に憧れていて、CG関係の仕事に就くのが昔からの夢でした。
なので約9年間働いてた会社を退職し、受講することにしました!
(やべぇ~。歳隠すつもりだったのにこれじゃバレバレだ・・・。)
3、卒業後の目標
自分は映画が好きで、卒業後は是非CG映画を作ってみたいです。
そしてエンディングのスタッフロールに自分の名前を残したいです!
4、自己PR
自分のホームページを持っています。
見たい方は、是非声を掛けて下さい!
あと、mixiもやっています。
(こんなホームページ見せられる訳ないじゃな~い)
そんな感じで自分の自己紹介は終わりました。
あとあと考えたらスノーボードをやっています!とか
カッコイイ事言っておけばよかったかなぁ~と後悔。
みんなの自己紹介も個性豊でした。
さすがデザイナー系だなぁと思った次第です。
ギャグを言った人、メイドカフェが好きだと言った人などなど。
中にはあのS●NYを退職して学校に入った人や
大学の医学部に入りながら、体内などのCGを作るために入学した人、
ゲーム会社を辞めて入学した人など、様々でした。
いやぁ~学校楽しくなりそうだ。
自分が一番年上になってしまうかなと思ったけど、
明らかに自分よりオッサンが数人いました。良かった・・・。
そして、退職した会社の男性陣お待ちかねの
女性はというと、クラスの約半分近くが女性でしたぁ~!
しかも、みんな若い。
もう、みんな口を揃えて飲み会開いてくれと言ってくるんですよ・・・。
自分だってもう歳だから相手にされるかわかんないのに(TдT)
そんな感じでこれからココで学んで行く事になります。
とても楽しみです。
明日よりついに学校が始まります。
今、明日の準備をしています。
筆記用具・・・なんか懐かしい響き。
会社じゃボールペン一本だったからなぁ。
えんぴつをカッターで削ってと。
クラスメイトはどんな人達だろぉ~。
自分と同世代の人いるかなぁ~。
ドキドキワクワクですよ。
まぁ、ここのブログもやっとCG系の内容に触れて行くことでしょう。
作成したCGなんかもホームページに載せられたらいいですね。
おっと、準備があるんで今日のブログはここらへんで。
かわいい女の子いるかなぁ~・・・。