ふるさと 2020-01-30 10:01:32 | 詩 ふるさとの道を歩けばいま春は手の中にあるよ妹に誘われ蓮華を摘めば畑のくろんぼうに笑いかけられたよ汽車を送り迎えして土手の土筆の頭を出せば夕餉に母はおつゆにいれたよ小砂利敷き詰めたあぜ道を優しい風がお澄ましをして歩いていたよ東京はあまりに狭くってふるさとからの便りは皆通り過ぎて行ってしまったよ
翔けろ!イカルスの如く 2020-01-14 01:12:30 | 詩 翔けろイカルスの如く燃えつきてしまえこの身が焦がれてもそして 滅んでしまっても良いじゃないか何もせずに蹲ったままでは何も始まらないじゃないか我と我が身に言い聞かせ飛べ飛びあがるんだ時は流れて留まらない今こそ飛び上がる時だイカルスの如く太陽目指して何処までも
冬が去ってゆく 2020-01-14 01:04:39 | 詩 冬が去ってゆく音もなく気が付かないうちに春になってしまいそうだ冬の存在すら忘れてしまうそうになる冬の置き土産冬は嫌なものを残しちまったなだからここから出てゆくことにしたついでに私も嫌なものは残しておこう冬と共に一緒に出てゆこう
総て世は事が有りすぎて 2020-01-11 03:39:50 | 詩 窓の外 久しぶりの星その煌めきは 何時もの如く何事もなく降りかかりのどかな事 限りなく少し冷めかけたコーヒーが何故か 美味いもうすぐ春だね大自然は優しく穏やかな顔の陰で時として 人間に牙をむくそれを思い知らされる時が有ってそんな日々が今も続いている見たくないものをつい見ちまう聞きたくないものをつい聞いちまう何も出来ないもどかしさそしていらだたしさけれど日が過ぎてゆくと記憶は総て時の彼方へ去ってしまうものか有り得ないないい思い出が忘れられないように嫌な思い出も決して忘れられないのさ何処かで帳尻を合わせなければならないのなら出来るだけ早く合わせたいものだそう思ってしまうのさ
静寂の中で 2020-01-09 21:51:55 | 詩 雪が降る音も無く私の心に降り積もる春が来ても解けないぐらいの量の雪が降る私の心を埋め尽くし私の心を凍てつかせて雪が降る降り止まないこの静寂の中で三半規管さえ凍てついたから聞きたいものが聞こえない聞きたくないものも聞こえない聞こえないから聞こえないものを目を閉じて見ようとするけれど聞こえないものが見える訳ないじゃないか君の声が聞こえなくなって久しい君の姿もだこのまま年月を経て君は私の心から消えてしまうんだなそうなる前に私自身が消えちまうのかも知れないがそんな事どうでもいいじゃないかとばかり雪が降る音も無く雪さえ降ればいいんだと