goo blog サービス終了のお知らせ 

ことばあそび。

元「今日は、作詞日和。」

お菓子をよこせ!イタズラもするぞ!

2011-09-19 | 私の哲学。
ハロウィン好きじゃあああああ
大好きじゃああああああ
もう一年中ハロウィンでいい
デフォルトがハロウィンの世界に住みたいいいいい

といっても
本場のハロウィンは危ないらしいですが…
(銃社会ですし)
命を落とされた方もいらっしゃるとか。
その人もハロウィンが好きだったんじゃないかなあ。

それを考えると、素直には楽しめませんが
やっぱりハロウィンの雰囲気、キャラクター、デザイン、何もかも好きです。
虫以外は‼


ハロウィンで命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。

夢占いかー

2011-09-03 | 私の哲学。
おおー

文章で夢占いしてくれる所があるだなんて。

夢占い診断書 ユメカルテ」というサイトさまです。

これはいいですね。

ためしに今日みた夢を占ってもらいました。


「この夢は、あなたに問題の解決を促しています。
何か気にかかっていることがあるようです。

見て見ぬふりをしていることはありませんか?
やりかけたままになっていることはありませんか?
手をつけず放置していることがあるはずです。
片付けなければならないことがあるはずです。
あなたの心の奥にある潜在意識は、早くそれらを処理しなさいと促しています。
後回しにしていることはないか、怠っていることはないか再確認してみましょう。

何事も中途半端にしたままでは、気にかかるものです。
気が乗らず嫌々ながらでも、重い腰を上げて手をつけてみましょう。
少しずつでも処理していくことでスッキリするはずです。 」


お、おお。
確かに最近、私は中途半端だなあと思っていたし、今日やり残していることを片付けてしまおうと思っていました。

しかも今日の運勢やバイオリズムまで占ってくれるようです。
これは面白いですね。せっかく夢日記をつけるのだから、こうやって楽しんだ方がいいですね。



そういえば前に、「ぐっちゃんの夢占い」という、これまた文章で夢占いしてくれるサイトがあったと思うのですが…、探しても見つかりませんでした。残念。


夢日記つけてると狂う⁈

2011-08-30 | 私の哲学。
夢日記つけてると、気が狂うって話もあるみたいですね。
夢と現実が区別できなくなるとか。
ま、カテゴリー分けたから大丈夫だと思いますが。

夢と現実が区別できなくなって狂う。
ということは、
夢と現実が区別できれば狂わない。

怖くないわけではないですが、よく考えてみたらそれだけのことですね。
飽きたり、面倒になったらやめるだけ。



夢と現実がどうのといえば、胡蝶の夢という話がありますね。

自分は夢の中で蝶だった。
いや、
自分は実は蝶で、今は人間になってる夢をみてるだけなのかもしれない。

大体、こんな話だと思います。
結構好きな話です。
発想が幻想的でおもしろくて。
それに「どっちが本当の自分かわからない!」とオロオロすることなく、とても落ち着いている。
人間であろうと蝶であろうと、自分が自分であることにはなんの変わりもないのだ、ということなのでしょうか。

なんだか安心感をもたらしてくれます。

夢日記やる予定です。

2011-08-27 | 私の哲学。
このブログを放置したくない。

かといって、そんなにネタがあるわけじゃない。
そんなに詩が思い浮かぶわけじゃない。

というわけで(?)夢日記始めようと思います。
誰が得するんでしょうか。私です。
もちろん、飽きたらやめます。←

目指せ明晰夢っ…‼