備忘録

同伴者向けの記録です

弓ヶ浜温泉

2023年03月17日 | 旅行
弓なりの海岸線が1.2kmにわたって続く弓ヶ浜。               宿の温泉 逢ケ浜おうのはま エビ穴・姑岩しゅうとめいわと雀岩(潮が満ちると雀が鳴いているように聞こえる) 三日月の大洞・その隣が遠国島 タライ岬   . . . 本文を読む

伊東の東海館

2023年03月16日 | 旅行
昭和3年に庶民の温泉宿として開業。   玄関                        右は中庭 【三浦按針コーナー】 ウィリアム・アダムスは、豊後臼杵の黒島に漂着。 家康に引見し、米や俸給を与えて慰留し、外国使節との対面や外交交渉に通訳と助言を求めた。 アダムスは家康の下命により、伊東・松川河口には厚みのある砂洲で「砂ドック方式」で帆船を造った。 この功績を賞し250石取りの旗本に取 . . . 本文を読む

うたコン3度目

2023年03月07日 | 日記
三度目に観賞した「うたコン」は、拡大版。72分 「なごり雪」イルカ                  「さくら」森山直太朗 「北国の春」千昌夫                  「木綿のハンカチーフ」太田裕美 「春よ、来い」清塚信也                「3月9日」藤巻亮太✖清塚信也  「Butterfly」木村カエラ               「俺たちの旅」中村雅俊 . . . 本文を読む

首都圏低空飛行

2023年03月06日 | 日記
ビル真上を 羽田空港が、都心低空の新飛行ルートになって、2020年3月の運用開始から3年が経っていた。 NHKホールに行った折、渋谷の代々木競技場上空をひっきりなしに飛んでいたが、騒音は雑踏にかき消されたのか届かなかった・・・。 新飛行経路 . . . 本文を読む

河津桜・菜の花・富士

2023年03月01日 | 日記
   << もどる < . . . 本文を読む

まつだ桜まつり

2023年02月28日 | 日記
3月12日まで開催中の 西平畑公園にしひらはたけ   「まつだ桜まつり」で花見。 富士山もスッキリ見えた。 住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951                                        >> つづく > . . . 本文を読む

うたコン

2023年02月14日 | 日記
2月14日放送のNHK「うたコン」を友が当てて誘われて聴いてきた。 上白石萌音「PRIDE」カバー            德永英明「レイニー ブルー」 純烈「君だけに愛を」                  miwa・昭和名曲「初恋」 初コラボ!鈴木雅之×河野純喜(JO1)「恋人」披露  星屑スキャットが竹内まりや「駅」カバー ミュージカル「ジェーン・エア」井上芳雄・上白石・屋比久 . . . 本文を読む

歌舞伎座

2023年02月08日 | 日記
二月大歌舞伎の一部を2時間ほど観賞したときに、ウォッチング。 舞台が、思いのほか長かったのを、さすがな歌舞伎座と感嘆した。 『定式幕』と呼ばれる引幕。 (幕を引く人が左右に開け閉めするので、引幕という。) イッキに走り抜けるので、途中で転ばないかと余計な心配をしてしまった。 三色の縦縞のデザイン。 歌舞伎座では、左から「黒」「柿色」「萌葱(もえぎ=濃い緑色)」 幕は、 他に『浅黄幕』『道具幕』『 . . . 本文を読む

二月大歌舞伎

2023年02月07日 | 日記
スーパー歌舞伎を新橋演舞場で観たが、本場の歌舞伎座は初めてだったので心して観賞した。 有名な演目なので、聞いたことのあるセリフに大仰な見得と所作を三幕五場で大いに楽しめた。 盗賊が活躍する「白浪物」なので、痛快な演目と思っていたが、かなり因果が巡る「情」深い物語りだったので、帰ってそんないきさつを調べた。 『三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)』 和尚吉三を尾上松緑、お坊吉三を片岡 . . . 本文を読む

2023年

2023年01月01日 | 日記
                                                         今年も よろしくお願いいたします . . . 本文を読む

2022年の足跡

2022年12月31日 | 日記
講演会一覧  をクリックすると該当記事に 歴史シンポジウム  勝海舟、榎本武揚、   大久保利通、川路利良   山本権兵衛 展示物 日産車一覧 子供向けイベント  恐竜 デコレーション・ブース シ ョ ー アルパの調べ 素人楽団演奏会の吹奏楽 スウィーティシュアンサンブル うたコン  五木ひろし、八代亜紀   加藤登紀子、順列 市川由紀乃、広瀬香美、ジェジュン、日食なつこ 芸術祭  阿波踊り . . . 本文を読む

師走の怪談

2022年12月03日 | 日記
「日本の話芸」と題する講演を聴いてきた。というよりは、噺家たちの落語口演を四席聴いた。 前座の三遊亭まんとの「つる」からスタート。 八っつあんが隠居から「鶴」の名のいわれを聞き出し、物知り顔で他の人に話す噺。 雄の首長鳥が1羽『つ~』っと飛んできて、巌頭の松に『る』と留まった・・・ 二つ目の柳亭市寿が「鹿政談」 神鹿を殺すと死罪になるので、奉行が鹿ではなく犬だと言い張って無罪放免にする噺。 . . . 本文を読む

うたコン

2022年12月03日 | 日記
五木ひろしを生で聴けるのを楽しみにしていたが、五木の古里から中継とは残念。 【テーマ】大切なうた・秋  ▼五木ひろし 古里「ふるさと」          ▼八代亜紀「舟唄」  ▼リトルブラックドレス・成田昭次「ルビーの指環」 ▼広瀬香美「ロマンスの神様」  ▼純烈「プロポーズ」小田井うたコンラスト!    ▼加藤登紀子「時には昔の話を」  ▼五木ひろし「北前船」   . . . 本文を読む

ビール工場見学

2022年11月09日 | 日記
サントリー武蔵野の工場見学してきた。 最寄駅:京王線・JR南武線「分倍河原駅」無料シャトルバス利用 ビールの誕生については諸説あり、紀元前8000~4000年までさかのぼるといわれ 当時のビールの製法は、まず麦を乾燥して粉にしたものをパンに焼き上げ、このパンを砕いて水を加え、自然に発酵させるという方法だったという。 「発酵」工程で麦汁に酵母を加えると、アルコールと炭酸が生成される。次の通り . . . 本文を読む

歴史シンポジウム

2022年11月05日 | 日記
明治維新に活躍した偉人たちの子孫(勝海舟、榎本武揚、大久保利通、川路利良、山本権兵衛)を呼んで語らうシンポジウムを聴いてきた。 コロナ禍のために2回延期されての開催にこぎつけた。 勝海舟の子孫の高山みな子氏がコーディネーターを務めたのは、時代が移っても主導する役割をになったパネルディスカッションだった。 榎本武揚は若いころに北海道を回遊した経験から、一時的に北海道で榎本を総裁とする独立国の新政権 . . . 本文を読む