イタグレと京都の印刷屋

京都のはじっこの小さな町の印刷屋で働く、自称「デザイナー」とイタグレの男の子『アル』との「なにげある」日々のあれこれ。

血液検査と白内障の事

2016-05-02 17:31:49 | 体のこと
4月29日 ゴールデンウィーク初日
アルさんはビビっておられました。


やばい、びょういんだよ…。


そう、病院。
毎年恒例の狂犬病ワクチンと血液検査しに来ましたよ。
結果待ち。

恥ずかしいから出て来て下さい。(笑)



もう帰ろうよ…。
結果が出てからね。



と、言うやり取りの後、出ました血液検査の結果

左が今年 右が去年

一昨年まで凄い数値をたたき出してた
ALTは89 去年は76だから上がってはいるけど
アルの場合はこのくらいなら問題ないでしょうとの見解。
(でも、上がってるから気をつけないとダメだね。(かあちゃん覚書き))

他も特に問題無し。

気になってた歯の歯石はこのくらいなら、平均以上にきれいに保ててるので
わざわざ麻酔して除去する必要無し。

それから、最近ちょっと気になってたアルの目の問題を相談。
「6歳になったし、ぼちぼち白内障は大丈夫かな?」って事

先生は、本当は瞳孔を開く目薬をして検査するんだけどねぇ~。
と、言いながらアルの目にライトを当てて見てくれた所…「あ、あった…!」って。
(本来は瞳孔を開いて隅っこまで見える様にしてから検査なんだけど
 アルの場合は右目が小さいのがちょんちょんと中心付近に左目は線状に1本あったのが見えたみたい。)

えぇぇ!!あるんですかぁ!?と、何となく覚悟はしてたけどちょいショック。
ちょっと早いような気もするんだよねぇ。
来年は瞳孔開いてちゃんと検査してもらおうかな…。



アルさんのおめ目 軽度の白内障入ってるらしいよ。

先生曰く。
昔は進行を遅らせる目薬とかがあったらしいけど
「最近は目薬をしてもしなくても進行を遅らせられると言う結果を得られないので処方はしません」ですって…。
がーん。 

遺伝的要素や、加齢による白内障の場合は治療的な事はほぼしないって事かな?
目のレンズが真白になってしまって緑内障やその他の症状が出た時に対処療法的な感じなのかも…。

うぅぅぅむ…。
かあちゃんに出来る事は、無駄かもしれんが白内障を進行させない事だよねぇ…。



あら?疲れて寝とるわ。(笑)




アルのおめ目 少しでも長く維持したいね…。


サプリとか、食べ物とか調べないといけない事色々だなぁ。
先ずは、単純にブルーベリーからかしら?(笑)


あ、そうそう 背中の薄毛の事も聞いてみたのよ。

何故だか、背中の中心のラインだけが薄いんだよねぇ


コレも、先生曰く…今の所基本的な血液検査で悪い所は無いので
ちょっと様子を見て、酷くなるようならホルモン検査しましょうか。ですって。


うぅぅむ、考えてるサプリ飲ませてみようかなぁ…これまた悩むわー。

ま、しかし かあちゃんがやる事は単純明快。

って事だけ。


基本的には健康。
遺伝にしろ、加齢にしろ目の事はこれから考える
背中の薄毛も、別段問題ないなら良いかなぁ…とちょっと思ってる。


アル 6歳 ほぼほぼ健康、順調に正しく老いてるのかなぁ。
寂しいけど、そういう事なのかな…。
とにかく、少しでも長くアルが私を見上げる視線や
嬉しい尻尾や、元気な小走りを維持したいもんだ。
出来れば背毛もねぇ…。
よぉぉぉぉし、わたしゃ頑張るよーーーー。



あ、今年もフィラリア予防薬1日に開始。
8ヶ月忘れないようにせねば…。


※ちなみに…。 
 白内障の処置の件は、アルさんの場合はって事です。
 若年性やその他の要素の場合は手術なんかもあるらしいけど
 アルの場合6歳という年齢だと、ぼちぼち症状が出て来ても
 おかしくはないなぁ…と言う見解からだと思われます。

 …でも、一応眼科に強い病院でセカンドオピニオンしてみようかなぁ…。





↑基本的には健康って、とってもとっても有難い事だ。
 アルは元気にとっても頑張ってるよね…。
 後は、私の努力次第なのかなー。
 よし、無理せず楽しくがんばろ…。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
病院お疲れ様 (双葉)
2016-05-03 00:52:30
ほぼほぼ、相当健康やないのーー良かった良かった!
老いていくのは寂しいけど、お互い程々でキープしたいねー。

樹菜子の白内障は、アル君と同じくうっすら線が入っていて経過観察中。(ベンツのロゴみたいな形らしい)
瞳孔開いての検査はしてないので、ウチも来月相談してみよ。

治療についても同じく『目薬は効きません』ってばっさり。
進行したら人工レンズ入れれば大丈夫と、これまたあっさり。
詳しい先生の意見、めっちゃ興味ある!もし行ったら詳しく教えてー!

甲状腺ホルモン値は、樹菜子は薄毛が進行・動きが緩慢・太りやすくなったら再検査する予定。
薄毛にはサプリが効くコもいるし、アル君まだ6歳やし、何と言ってもイタグレに嬉しい季節が来たし!
ぼわっ!と生えたら嬉しいな♪

あるかあちゃん、ホンット真面目。
楽しく頑張ろ。無理すると私みたく十円玉ハゲ出来ちゃうよー(笑)
安心 (夢ママ)
2016-05-04 22:17:24
アルママさんの、愛情が一番のサプリメントですね~っ。
アル君の笑顔は、アルママさんの大好きモードで輝き倍増~っ
素敵です
Unknown (イタグッチー)
2016-05-06 12:29:23
なんかドアいっぱいあって大きな病院ですね~

我が家も先月集団検診してきましたよ~
やっぱりネックはジャスパーで、ALTは高め(毎年だけど)で白内障も少し出てきてるみたい... 薄毛というよりもはやハゲてるし~
披毛の薄いのは遺伝的なもので仕方ないって言われてます(涙)

アルくんも気になるところはあっても基本元気でよかった♪
まだお会いできてませんが、今年こその野望はまだ捨ててませんよね~
双葉様 (あるかあちゃん)
2016-05-09 18:53:39
まぁねー ほぼほぼ健康
今回癲癇もまた出ちゃったけど…
それと、白内障くらいかなぁ。
両方遺伝ならどうしようもないしね
色々考えてもしょうがないから、出来る事をします!
手か、出来る事しか出来ない!!
いやいや、真面目ってほどでもないよ。
アルの事に関してだけかも??(笑)
ま、また今度あったときにじっくり話し聞いてよ。(笑)
夢ママ様 (あるかあちゃん)
2016-05-09 18:55:29
愛情がサプリ!
そ、そうかも??(笑)
でも、愛情はそれぞれの形でみんな注いでますもんね~。
私が与える以上に、アルからも沢山の愛情を貰っている気がします。(笑)
我が家も白内障~少し (いげのやま)
2016-05-09 21:18:38
我が家も少し白内障で~す・・・
目薬も、もうやめたし~・・
そんな進行もしていないし、元気だし・・・
もう10歳になるけれど、愛情が何より~・・
お休み前にいつも、暴れる君~遊んであげてるのか遊ばれているのか?・・・
イタグッチー様 (あるかあちゃん)
2016-05-09 22:09:26
そうなんですー。5部屋あるんですが
最近建替えて凄く綺麗になりましたよー。
ジャスパー君もですか~白内障とか、薄毛とか癲癇やら、本当に色々出てきますよね~
もう、上手につきあうしかないかなぁ…と思っております。(笑)

ほんとーーーー!!!!
まだ、1回しか会えてないですよね!
絶対にあわねば!
今年こそ、神戸に行きたいんだけどなぁ…。
いげのやま様 (あるかあちゃん)
2016-05-09 22:12:04
シェイミーちゃん10歳で少しならいいですよー!!!
アルはおそらく5歳の頃からで出してるんだと思うし
そう考えると、早いなぁ…って思うんですよね~
きっと遺伝なんでしょうけど。
6歳でゆるりと歳を取ってるんだろうけど、それでも
いろいろと出てきて、えぇぇ!!って思っちゃいます。
お願いだから、ゆっくり歳を取ってほしいです・・・。(笑)

コメントを投稿