今日2006/06/21の12時頃、道端に咲いていた花。
仕事上の理由で、今日はコンデジを持ち歩いてた。
前から気になってた道端、軒先でよく見かけるこの花の写真を一枚。
しかし名前が分らん!ひょっとして紫陽花の亜種か一種?
一枚目のは28mmのマクロで接写、ピントがどこに合ってるか良くワカラン状態で
シャッターを押したら、なんだかソフトフィルターかけたみたいになって、これは
これでGoo
実 . . . 本文を読む
京都は東福寺の塔頭 「天得院」 で「桔梗を愛でる特別公開」を実施中
今年は6/16~7/16の期間で開催されてます。
ここは紅葉だけで有名な東福寺の中にあります。
(見事な枯山水も随所にありますよ、この季節の穴場ですよ)
秋はえらい人手ですが、梅雨のこの時期は訪れる人も少なく、心静かに花を愛でることができます。
入り口で300円也を払い中に入ると・・・
私にとってはいつものことだが、少~ . . . 本文を読む
先週に引き続き、今日も行ってしまいましたよ。
さすがにもう大部分が枯れかけているけど、中にはまだ蕾や盛りの花もあったりするので、綺麗なのを選りすぐって撮影。
先週はなんか、カタログ的なものになってしまったので、今日は12倍ズームの最望遠域を使用し背景ボケボケなものを狙ってみました。
できあがりは・・・どうかな?
今日のカメラはFZ-5を使ってみたけども、やはりコンデジではどこに . . . 本文を読む
近所の南茨木にある若園公園へ薔薇の鑑賞に。
今日は奈良の秋篠寺にいらっしゃる噂の別嬪さんに会いに行くつもりで、ちょろっとだけ寄ってこうと
思ったんですが、こりゃまたなんと!
こんな近くにこんなとこがあったなんて、ウカツだった!
教えてくれた杏サンに感謝
惜しむらくは盛りをほんのちょっと逃してしまってたこと、1週間早ければ・・・
女性の盛りは20~30年と長いけど、華の盛りは一期一会、短いのお
. . . 本文を読む
ク、クミコちゃん。キミが好きだと言うかわりに、僕はシャッターを押した。
先程テレビに大場久美子が映っており、この言葉を想いだした。
同い年でもうエエオバサンのはずなのに、相変わらず可愛い、まだ十分にストライクです。 (異論は却下、不許可である)
一番上のキャッチコピーですが、当時大場久美子がモデルをしていたオリンパ
スのOM-10のものなんです。
このフレーズが、あの頃まだまだ若かった私めのハ . . . 本文を読む
銀塩写真を撮っている頃の金科玉条だった。
今はと言うと、コンパクトデジカメを意地になって使い続けていると・・・不可能なんだってば!(T T)
コンデジのレンズは逆光にとにかく弱い。あとでレタッチしなければ見れたもんじゃない、あ~情け無い。
かと言っていまさら銀塩じゃなあ、メンドイしい、重いしい、金かかるしい。;(^.^);
たわば先輩に怒られ、トサカさんに痛いことをされそうだ(>_ . . . 本文を読む