2008/7/12 滋賀県草津市にて K20D DA35Macro . . . 本文を読む
2006/09/17の琵琶湖の様子
台風が来る、巨大低気圧だ、魚は喜ぶぞ!ベストシーズンの始まりだ!
と、言う過去に美味しい思いをした経験を基に、琵琶湖へバスをつりに行ったんだ
けどもねぇ・・
いつもの北湖の湖西側の漁港に到着したら・・・
漁港内に死屍累々と浮かぶ鮎の死骸、激しい波に打ち付けられたんだろうねえ、
しかも腐敗して臭い!!!
先行している人達の様子を暫く見ていたが、釣れている様子 . . . 本文を読む
今回は前日の深夜に出発、久しぶりに夜釣りをやった。
今日も琵琶湖のいつもの漁港へ。
徹夜で釣りをするには、それなりの準備と言うものが必要だ、
まずは、腹ごしらえと言うことで、ルート上の161号線沿いの有名な歓楽街のある
雄琴の向かいにある「ビッグラーメン」に立ち寄る。
今回も画像はありませんが、昔ながらのトリガラ出汁(と思う)をメインにしたスープ
で、割とコクがあるのに、あっさりと戴ける、しかし . . . 本文を読む
今日は梅雨を前に晴れ間が覗く休日、
夕べは10時に仮眠を取り、2時くらいに出発して、天体観測をしつつ朝マヅメから午前中釣をして、午後からはカメラマンに変身して夕日の写真を撮るつもりだったというのに・・・
体が動かずきちんと起きたのは10時でした。(^.^);
で、行ってきました、琵琶湖のマキノ町へ。
到着早々、大ショック!ガ~ン、グラサンが壊れとる!
高かったんだよ、これ(ToT) 25,00 . . . 本文を読む
2006/05/06
今年は漁師活動をあんまりしていないので今日はヤルゾと意気込んで琵琶湖の湖西北岸へ行ってはみたものの・・・ババ濁り
浜分、知内、海津、大浦、月出と回ってみるが釣れてる様子はまったく無く、みんなだれているのが見てとれる。
最近は午後になると強風が吹いているというからその影響かもしれんが、それにしてもナニかおかしいぞ。
例年ならこの季節は湖岸に鮎が接岸して子供が網ですくえるくら . . . 本文を読む