2006/11/19 善峯寺からの戻り道 天候雨天 穴場ですぞ . . . 本文を読む
2006/10/21 福井県高浜町の道の駅「シーサイド高浜」にて。
当日は短い時間であれもこれもと欲張りすぎて、結局最終目的の夕日を撮り損ねてしまいまして、
道の駅スタンプラリー2006用に道の駅「シーサイド高浜」へ寄ったわけです。
前回の記事参照 → これ
冒頭の写真は今回の内容とは、なぁ~んも関係おません!
フォトショップをいじってたら、いい色になったんで載せただけです。
. . . 本文を読む
2006/10/21 天気もいいので琵琶湖で釣りをしてから、日本海へ抜けるドライブ。
午前中に所用を済ませ、昼前から琵琶湖北部へ釣りに行く、
いつもの場所でチョロッと釣りをして、かねてより考えていた、福井県の高浜町へ夕日の撮影に。
行ったんだがねえ・・・撮影スポットを良く下調べせずに、陽が暮れてくりゃぁわかるやろ、
ってな甘い考えで向かったもんだから、
ウロチョロしている内に海ではなく山の向こ . . . 本文を読む
2006/10/09 京都府亀岡市の保津コスモス園にてFZ-50で撮影
この日に撮った写真も、これでようやく最後。
場所など詳細は前の記事を見てちょうだい → これ
コスモスもダリアも、もうエエカゲンしつこくUPし続けたんで、少し背景を入れたのを選んでみた。
それがここの全体写真で冒頭のんですが・・・PLフィルターの下手糞な使い方写真丸出し
片ギキで空の色に偏りが出てしまった。
しかし全景 . . . 本文を読む
2006/10/09 兵庫県宝塚市上佐曽利にてFZ-50にて撮影 これで6番目 きりが無いな
ブンッ、ブンッ、ブンッ! ハチが飛ぶぅ! なんて歌がありましたね、
花畑には、やたら沢山の虫がいる、ハチヤらアブやら、トンボや蝶etc・・・
運が良けりゃ王蟲に出くわしたりもする。
さて問題です、この写真の中にハチだかアブかわからんが何匹いるでしょう?
なんて、まあ見りゃぁ分かるわな。
. . . 本文を読む
2006/10/09 兵庫県宝塚市上佐曽利にてFZ-50にて撮影 ついに5番目
今回は、この日撮影した中で自分的に最もお気に入りの娘達をUPしてみました。
名前がねぇ、はっきり憶えていないのですが、確か「初日の出」とかなんとか・・・
いわゆる、ぽんぽんダリアですか、花が丸くて花弁がやたら沢山あるタイプですね。
これは三角形に白い花弁が複数あるんですが、個人的に思いまするに白地に . . . 本文を読む
2006/10/09 兵庫県宝塚市上佐曽利にてFZ-50にて撮影 なんとか4番目
眠れぬ夜はブログの更新などを。
なんて、実はさっきまで居眠りこいてまして、暫くは眠れそうにないのでこんなんやってます。
今日のダリアの名前は・・・さっき調べときました!
「ハーレクィン」 たぶん・・・ イカスでしょ?
気を抜いて順光で撮ると下の左の写真みたいに、ただ珍しいだけのつまらん花、
しかし、光を . . . 本文を読む
2006/10/09 兵庫県宝塚市上佐曽利にてFZ-50にて撮影 やっとその3
んで、最初のは名前は分からないけれど、見た目はまんまコスモス。
名前もおそらく推して知るべし、なのであろう。
と言う訳で、今回はダリアのくせに他の花の名前を付けられてるのをご紹介、
まずはコイツラ! と言っても二つしかないけど・・・
左のが「夢睡蓮」、右のが「桜の華」と言うそうな。
睡蓮の方はこ . . . 本文を読む
2006/10/09 兵庫県宝塚市上佐曽利にてFZ-50にて撮影 その2
この日はダリアの撮影をしているはずだった。
しかし、花の横にある看板には「コスモス」と言う名前が???
ダリアなのに、名前がコスモス、自分の頭がまだ寝ているのかと思ったわい!
まあね、この花を見る限り、説明が無けりゃ誰もダリアだとは思わんでしょうな。
次回も違う花の名前を付けられてしまったのを予定 . . . 本文を読む