goo blog サービス終了のお知らせ 

白石工務店の家づくり日記

埼玉県幸手市の白石工務店が、日々の出来事を綴るブログです。

梅雨入り

2010年06月15日 13時07分33秒 | Weblog
昨日、関東地方も梅雨入りしましたね

例年より6日遅いとか・・・。

学生時代、衣替えの前に厚い日が続き

夏服になったとたん、雨で肌寒い日があったのを思い出しました。

これからしばらくの間は、外の工事を担当のスタッフは

天気予報とにらめっこです。

たけちゃんご夫婦のマンションリフォーム3

2010年06月12日 11時24分53秒 | Weblog
久々に【たけちゃんご夫妻】のリフォームです。

すっかり解体作業も終わったマンション。

新しい間取りのカタチが、少しずつ見えてきました。

日曜日の夜、マンションで現場確認。

工事の進捗を確認していただくと同時に

取り付け位置などの確認をしています。





まだ照明が付いていないので

だんだん暗くなってしまってしまいました・・・。


それにしても、マンションの角部屋で

窓がたくさんあるので、風通しが良いです~
ご夫婦の素敵な夢を裏切らないよう、これからも頑張ります

ホームウェル祭り

2010年06月11日 11時17分37秒 | Weblog
6月6日(日)、トステムショールームさいたまにて

ホームウェル祭りが開催されました。

ホームウェルとは、私どもが加盟しているリフォームのフランチャイズの事。

その埼玉の加盟店合同のイベントです。
昨日の【感謝の集い】疲れを引きずりながら、頑張りました



ショールーム入口には、【メロンパン】の販売カーにきていただき

甘~いメロンの香りが、一日中立ち込めていました。

ご来場いただいた、加盟店のお客様には、無料でサービスしました

そして、お祭りの定番【焼きそば】



一日中焼きそばを焼いていたのは、仲間の【須田建設】さん。


会場内では、IHクッキングヒーターを使った料理教室も開催しました。


社長と店長は、お越しいただいたお客様のご案内。

あらかじめお越しいただくことが分かっていた方だけでなく

【住まいの瓦版】を片手に来て下さった方もいらっしゃって

とてもうれしかったです。



子供さん向けに、【竹とんぼ作り教室】も開催。

上手にできたかな


お帰りの前には、スタンプラリーの解答をもって

お楽しみ抽選会のサイコロに挑戦






出た目の数のラーメンをお持ち帰りいただきました

感謝の集い 開催のご報告3

2010年06月10日 13時05分58秒 | Weblog
《またまた続き・・・》

ご歓談中は、カラオケタイム。

みなさん歌ってくれるかしら・・・と心配していたので

まずは、社長と店長兄弟が【のろま大将】を熱唱



あまりの音痴ップリに、途中で切られてしまいました・・・。

しして、次からはOB様・・・。


熱唱



熱唱




熱唱



感謝の集いが、大カラオケ大会へと・・・。

大盛り上がりで、いらぬ心配でした



最後には、OB様のバックで応援の舞が・・・。



本当に楽しい【感謝の集い】となりました。

最後は、店長のご挨拶でお開き。



来年も開催しますので、みなさん待ってて下さいね~

感謝の集い 開催報告2

2010年06月09日 12時02分54秒 | Weblog
昨日の続き・・・。

途中、抽選会をしました。

たいした景品ではないですが、当たるとうれしいですよね~。





小さなお施主様に代表してくじを引いてもらいました



当たった方は、感謝の握手を・・・。

子供たちは、酔っ払いを相手にちょっと困った顔でした・・・。

《続く・・・》

感謝の集い 開催のご報告

2010年06月08日 15時02分59秒 | Weblog
6月5日(土)に、白石工務店 感謝の集いを開催しました。

初めての開催なので、何人くらいのOB様に来ていただけるかなぁ~

思っていましたが、総勢60名の楽しい会となりました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。





            【社長あいさつ】


             【乾杯


会が始まってすぐに、この1年間のイベントの様子を

DVDにまとめたものを流しました。

しかし、すでに会場が盛り上がっていて見てくれていなかったような気も・・・

前日の夜中に、一生懸命編集したんですけど・・・

という、個人的な感想はおいておいて

そのDVDを編集しているとき、

OB様の笑顔の写真がたくさんありました。

うれしかった~

中でもとびきりの笑顔だった方を

【スマイル賞】として、店長製作の木のメダルを贈呈いたしました。



これからの一年も、たくさんの笑顔に出逢えるように

頑張ろうと思いました。

《感謝の集い 開催のご報告2 へ続く・・・》

久々のブログ

2010年06月07日 14時20分45秒 | Weblog
最近更新が少ないよな~と思っていらっしゃいましたか

実はこのブログ、主に二人で書いているのですが、

しばらくの間社長が担当していたら、

何だが忘れてるんじゃないの~ってほど

更新していませんでしたよね。

今日から、私も復活しましたので、

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

・・・と言うことで、明日から過去のイベントなども紹介して行きます。

お楽しみに

『明日の予告』:ホームウェル祭り開催のご報告

痛くな~い!

2010年06月03日 22時16分54秒 | Weblog
昨日、右折しようと対向車が過ぎるのを待っていたら

“ドカァ~ン”と裏の車に追突されてしまいました

レントゲンを撮ってみたところ

「首・腰とも骨には異常なし」とのこと・・・

一晩寝ても、特に痛みもなかったので、安心していたら・・・

午後から、首回りが重たく感じるようになり

少し心配になったので、接骨院に行ってみました


すると、先生は痛いところを、ピタリと当て

痛みを和らげてくれました。

先生曰く、事故の瞬間に極度の緊張がおこり

筋肉が硬直したままの状態になっていると言うのです。


「本日はその緊張を少しだけ和らげました」とのこと。


その一言を聞いて

心の中で・・・

「先生に付いて行きます」と決めました






第61回 埼玉県植樹祭に参加

2010年05月17日 13時39分46秒 | Weblog
昨日、みんなで森をつくる集い(第61回埼玉県植樹祭)に参加しました。


上田知事は、緑のスーツ姿。

『武蔵野の森再生にかける意気込みの表れ』と話されていました。

今回、私たちがこの植樹祭に参加させていただいたのは

企業の森づくり(日高の森)事業に参加させていただいているからでして

つまりは、白石工務店フォレスト・サポーターズの代表なわけです。

会場には、それぞれの活動の様子が掲示されたりしていました。

もちろん、私たちの写真も載っていました。





証拠写真を撮ってきましたよ。

他の団体様も載っていましたが、みんなの笑顔はナンバーワンでした。

式典の後は、記念植樹。



『日高の森』に比べ、平坦な場所で、苗木も小さいので、ラクラクでした

植樹の仕方も、以前川越農林振興センターの高野さんと安藤さんに

バッチリ教えていただいたので、一番端っこの、苗がしっかりしているものを選んで植えました。

『日高の森』同様、大きく育って欲しいです。

植樹祭には、埼玉県のマスコット『コバトン』も参加。

笑顔を振りまいていました。



暑い1日でしたので、『コバトン』も最後には、お疲れ気味・・・



なんか、背中に哀愁を感じるのは、私だけでしょうか・・・?