goo blog サービス終了のお知らせ 

白石工務店の家づくり日記

埼玉県幸手市の白石工務店が、日々の出来事を綴るブログです。

車いすでも旅行を楽しむ

2013年04月16日 22時01分18秒 | バリアフリー
またまた、今度の土日に開催される

子どもの福祉用具展のお話です。

今年は、秋に 身体が不自由な方とそのご家族のための家づくり

『ケアリフォームシステム研究会』の全国大会が埼玉で開催されることもあり

張り切っています!(というか、準備しないといけないことが山盛り)



当日会場でお配りするチラシもできました!

昨年・一昨年は、佐賀大学の松尾清美先生にお話ししていただきましたが

2年とも、セミナーの担当ではなかったので

今年はセミナー担当になって、私もお話聞きたいな~なんて思っています。


≪まゆ≫

  本当に手に入れたい家って、どんな家ですか?
新築注文住宅・リフォーム・バリアフリー住宅・みんなが幸せになる家づくりなら白石工務店にお任せください!


脳性マヒの方のお住まい

2013年04月14日 09時18分24秒 | バリアフリー
4月20・21日開催の『第12回 子どもの福祉用具展』

2日目の午後は、福祉住環境のスペシャリスト

ケアリフォームシステム研究会の武藤会長の講演があります。

内容は、実際に武藤会長が手掛けさせていただいた

脳性まひの方のお住まいについてや

障がいがある方と行った旅行の話などです。

2000件以上もの、福祉住環境(バリアフリー住宅)の実績は

生まれた時から、病気などで障がいをお持ちの方に

参考にしていただけることがたくさんあると思います。

また、セミナー終了後も、当ブースにいらっしゃいますので

『こんなこと聞いてみたいな』など、個別にお話もしていただけます。

ぜひ、ご来場くださいね。




≪まゆ≫

  本当に手に入れたい家って、どんな家ですか?
新築注文住宅・リフォーム・バリアフリー住宅・みんなが幸せになる家づくりなら白石工務店にお任せください!


子どもの福祉用具展に出展

2013年04月13日 09時00分07秒 | バリアフリー
来週開催される、『第12回 子どもの福祉用具展』に

今年も出展いたします!

車いすやバギー、リフト、衣料品などもたくさん展示されますが

わが社はもちろん、バリアフリー住宅改修での出展です。

一人一人によって、どのようにしたら快適に暮らしていけるかはまちまち。

バリアフリー住宅にマニュアルはありません。

じっくりとお話を伺い、どのような暮らし方をされたいか

どうすればその暮らし方に近づけるかをご提案したいと思っています。

今年は、ケアリフォームシステム研究会の代表が

福岡から来て、今まで培ったバリアフリー住宅のお話などもして下さいます。

ぜひ、お越しください。



日時:4月20日(土)・21日(日)
   AM10:00~PM5:00

会場:TRC東京流通センター第一展示場
   東京都大田区平和島6丁目1番1号

入場:無料

キッズフェスタHPはこちらからどうぞ・・・




≪まゆ≫

  本当に手に入れたい家って、どんな家ですか?
新築注文住宅・リフォーム・みんなが幸せになる家づくりなら白石工務店にお任せください!


ケアリフォームシステム研究会

2013年01月31日 22時59分50秒 | バリアフリー
身体が不自由な方とそのご家族の為の家づくりをサポートする

ケアリフォームシステム研究会の埼玉大会の打ち合わせを行いました。

朝から一日。

福岡の武藤会長・吉村さんは

日帰りです

大体の流れが決定し、いよいよ本格的に準備が始まります。

9月開催に向け、頑張ります


≪まゆ≫

本当に手に入れたい家って、どんな家ですか?
新築・リフォーム・みんなが幸せになる家づくりなら白石工務店にお任せください!


趣味?

2012年12月08日 10時24分21秒 | バリアフリー
ケアリフォームシステム研究会の勉強をしてから

会の武藤会長に似てきたな~と思うのが

公共の場などのバリアフリーの施設が気になるようになったこと。

多目的のおトイレなどは、利用する人がいないときなど

ついつい覗いてしまいます。

先日行った研修、2日目はお台場のホテルだったのですが

そこでも、つい気になってしまって・・・。



やっぱり覗いてきてしまいました。

『こうなってるのか~』『こうしたら良いのに・・・』など

その空間を見て、私なりに考えたりします。

今回のおトイレ、注目するひとつの点は鏡ですね~。

≪まゆ≫

 
ケアリフォームシステム研究会は、身体が不自由な方とそのご家族のための家づくりをお手伝いするNPO法人です。
私たち白石工務店も、そのメンバーとして皆様のお手伝いができるよう日々勉強しています。

HPはこちらから・・・




ケアリフォームシステム研究会 全国大会2

2012年11月24日 11時26分55秒 | バリアフリー
佐賀大会の会場です。

嬉野公会堂。



佐賀の嬉野と言えばお茶どころですね。



会場内はこんな感じ。

ここで、発表するので少々緊張します

いよいよ、社長が発表。



私たちが、真剣にケアリフォーム(バリアフリーの家)に取り組むきっかけとなった

加須市のK様邸です。

実はこの前に、私も課題部門で発表したのですが・・・。

『全部 ピンボケだった~』と社長。(わざと…}

残念ながら、大賞を逃しましたが

たくさんの方に『白石さんが大賞だと思った』と言っていただき

しかも、ケアリフォームシステム研究会の代表からも

『白石さんが大賞かと思った、私は満点つけたんだよ』って言っていただきました。

来年は埼玉大会、この悔しさをバネに、一歩でも二歩でも成長して

身体が不自由で、何らかのサポートがいる方、

そして、そのサポートをされるご家族のための家づくりなら白石工務店

皆様に言っていただけるように頑張ります

≪まゆ≫

ケアリフォームシステム研究会 全国大会

2012年11月17日 08時32分06秒 | バリアフリー
ケアリフォームシステム研究会の全国大会に来ています。

今年は、佐賀大会。嬉野です。

昨日、前のりで長崎空港に着きました。

嬉野は、長崎空港からが近いのだそうです。

長崎は、母の実家があるので、慣れたものです。

夜中から

あああぁ~、長崎は~今日も~雨だった~の歌のように

雨が降ってきました。

しかも、暴風雨のような感じです。


【ホテルの玄関より】


【ホテルの部屋から見た眺め】

長崎空港に近いので、

飛行機会社の方たちもお泊りのようです。

 
【朝、新聞を読む社長】

社長と私、それぞれ発表なので頑張ります

補高便座

2012年11月15日 23時25分42秒 | バリアフリー
ケアマネージャーさんからの紹介で

補高便座を、介護保険を利用して

購入をしていただきました。



                  




補高便座の選定にあたって

現在、ウォシュレットを利用していたので

便座とウォシュレットの間に

取り付ける事が出来る商品を購入しました。

同時に、レンタル商品として手摺りの依頼を受けていたので

その商品も一緒に取り付けてきました。


本選出場決定!

2012年09月07日 12時23分14秒 | バリアフリー
私たちが所属している

NPO法人【ケアリフォームシステム研究会】

サポートが必要な方とそのご家族のための家づくりを

考えご提案する会です。

その【ケアリフォームシステム研究会】の全国大会が

11月に佐賀で開催されます。

今年は、ケアリフォーム大賞2012というものがあり

全国のメンバーや、福祉にかかわる方などから集められた

事例や、課題のプランニングの中から、

書類審査を通過して、本選に出場できることになりました

しかも、新築・大規模リフォーム部門と課題部門の両方です

本選に向けての準備が必要ですが

良い勉強と思って頑張ります

詳しくは『ケアリフォームシステム研究会』HP