7月1日(火)りす組の保育参観がありました。
朝から何かいつもとは違う雰囲気にそわそわしていた子ども達。ホールに入るとお母さんやお父さんがいてびっくり膝の上に座り、
自己紹介をしてから体操「Go Ⅾown ジェットコースター」手遊び「からまった」手洗いの歌「あわあわ 手洗いのうた」をしました。お母さんやお父さんと一緒に楽しい雰囲気の中でも、落ち着いて楽しんだ子ども達。「あわあわ 手洗いのうた」は手洗いの時に口ずさんでいる子どももいたりするので自然な姿を見てもらえたと思います。手遊びの「からまった」では ほどけてた てへっ
の「てへっ」のポーズがお互いに微笑み合って可愛かったです
水分補給の後は製作遊びで「笹飾りを」お母さんやお父さんと一緒に作りました。
初めに綿棒で絵具を使い模様を描く「めんぼうスタンプ」をしました。紙皿の中の絵の具が気になり触ろうとする子もいましたが、仕方を聞くと楽しそうに集中してスタンプを楽しんでいました。
その次は織姫彦星の顔に目や鼻、口と得意げに描くところを見てもらって大満足そうでした。
笹飾りが出来上がりました一緒に「はい ポーズ
」
さぁ、お待ちかねの給食です
今日のメニューは・・・中華風から揚げ ばんさんすう わかめスープ です。
子ども達の大好きなメニューを「いただきまーす」
今日はお母さんにも食べさせてもらいながら、おいしくたくさん食べました
願い事は届いたでしょうか?
楽しい時間ありがとうございました