風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

昨日は同窓会

2024-05-19 20:18:28 | クズ土民
昨日は当方が初期研修を行った地域の基幹病院の同窓会で更新できませんでした


その中の仲間のひとりが我々に指導をしてくださったチーフレジデントに対して


われわれがひとり年間100人助けるとすると、1年で1400人(昨日は14人出席)


10年で10000人以上のひとを助ける種をチーフレジデントのみなさんが撒いてくださったと4人のチーフレジデントを讃えるスピーチをしてましたが、


たしかにその通りで、小児科、消化器、呼吸器、婦人科の専門家がわれわれに基本診療の仕方を教えてくださった(それに加え、各科専門の先生方がわれわれで対処できない場合は降りてきて指導)ことにより患者を診る基本が身に付き、


おかげで当方はこれまで一度も患者を診るにあたり困ることも、自分のミスで患者を死なせたことも、訴訟を受けたこともなく



そのことについて昨日は感謝を述べた



当方の本は小さな1冊だが、ここに書いてあることを守れば福島のこどもたちが将来発がんするリスクを少なくできるということが書いてある






できれば1万人以上のひとたちを助けたいものだ







社長が亡くなっていったん止まってましたが、またアマゾンで再販されるようになりました


もよろしくお願いします




この国を担うこどもたちのために






福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか
order="0">

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。