goo blog サービス終了のお知らせ 

いちのぺの、とある日

ほぼ日記や趣味を書くと思われ。からのgooブログ

バイトの愚痴と「大丈夫!」という言葉の話(。・ω・。)

2025-05-11 09:04:25 | 日記

暇だと思われる曜日が週に2日ある。
そのうちの1日が次の日からの「次の」作業が3日後からという理由で、最近、物が残されるようになった。
それ以前は行くとほぼ作業する物がなかった。
で、その作業の物がなかった理由は朝のメンツが頑張って残業してくれてたから。
おそらく別の曜日は物がなくなってるので、誰かが頑張ってやってくれてるんだと思う。
朝の状況を見た訳ではないのでわからないけど。
当然状況が変わってるお知らせは来ない。
まあ、いつも来ない。自分らが行ってる作業は途中の過程でかつ、自分達のグループからは1階分離れている。要は他のチームの場所の一角。
その次のチームがやる手前の準備作業。
で、役職2名以外は他の人はチラ見してんだか何だか知らんが通過してこちらに話かけずに去って行く。要は状況把握だけ。(出来てなさげ)
ウチらのメンツは
「行動に難のある社員さん」
いろんな所をやらせてみたけど、怪我とか体調とかもあっても最後この場所に辿り着いた人
(と、思われる)
「発達障害?のある女の子」
たまに混乱する(笑)
趣味がコンサートで?大好きなお休みの事ばかり喋っている。
その休みに対する熱いフォーカス力もすごい。
後、独り言がめっちゃ聞こえる。心の声のような物がずっと聞こえる。
たまに言うことを聞いてくれないけど、人数には入ってないってメンツなんできにしない。
でも、戦力にはなる。
「しがない50のおばさん」
普通の作業しか出来ない。私。可も不可もない。
まあ、こんなメンツなんで皆声かけるの嫌なんでしょうなぁってか、おそらくそんな教育はされてないんだろうと思われる。
まあ、周りから見たら腫れ物部隊なんだろうな

で、だよ。作業が始まった際
こんなに残っとるンかーい(;゚д゚)
ってなる訳よ。そんな話も聞いてないし
え??これ無理じゃない?って
ズラッと並ぶケースの山
その先にある(やれと言わんばかりの)カタログの品
冗談かなと思ったけど、まあやるしかないんで作業に入ってたら
30分たったくらいで、それはやらんでいいって言いに来るからー
それ、最初に言っておく話じゃないんかい!
えー(;゚д゚)
怒りモードに入ってたんで反論しちゃったよ。
説明しに来るの遅いっつーの!!
そのくせさぁ、あるときは自分で考えろとかいうんだよ、そのオッサン。
言ってる事がチグハグなのさ!
まあ、一緒にやってる社員さんはやんなくていいですよ!そんなん!!
って止めてくれてたんだが、どーせ次の日その重たいのやるんだよ。なら、今のがいいべってなってやったんだよ途中まで。
まあ、結局の所、無事に終わったっぽいけどね

怒って損したよ(-ω-;)
二度と無駄な作業はやるのやめようと思ったよ。
あ、でも一つ良いことがあって、
その難ありの社員さんも物の多さにギャーギャー騒いでたんだけども(カタログやるのやめろって)

「大丈夫です!出来ますから!」
っていったらひいたんだよね (。・ω・。)
案外さあ、不安な時とか焦ってる時とか
ってこういった言葉が良いのかもしれないなぁと思った。なんなら説明に来たオッサンにもそんな感じで言ったらそこから何も言わなくなったんだよ。
いや、自分もすごい大きな声で言ってたからだけかもだけど。
で、あれ?「大丈夫」という言葉は使えるのかってなったんだよね。そういや、認知症になった母親にもなんか効いてたような気がするなぁと、、、
モチロン声のトーンはゆっくり落ち着ついて問題なさげに伝えてはいたが、、、

安心感を投げかける言葉って実は大事かもしれないと思った1日でした。
言葉ってすごいなー(´▽`)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結局何もやってない。 | トップ | すっかりやってない。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事