goo blog サービス終了のお知らせ 

のらくら

競走馬(1口出資馬)についてあれこれと…

http://www2.plala.or.jp/iyouichi/

近況(2012/8/20~)

2012-08-27 21:48:31 | Weblog

■3歳上障害未勝利
ブリタニアブルー 牡5 サクラプレジデント×タイトルタイム(ブライアンズタイム)
千葉県の北総ファームにて放牧中です。引き続き、ウォーキングマシン運動、ダクで体を解した
あと、1ハロン25秒程度のキャンター5000mのメニューと障害練習を消化しています。

牧場では「先週末の障害練習は、併せ馬で行なってみたところ、スイッチが入ってしまった
ようで、掛かって走ってしまいました。こういう面は、なかなか直すのが難しいかもしれま
せんが、辛抱強く続けて慣れさせていくしかなさそうですね。ただ、放牧直後に見られていた
筋肉の硬さは、時間の経過とともに解れてきて、今はそれほど気にならなくなっていますね」
と話しています。(8/22)

■3歳上1000万下
ラロメリア せん4 キングカメハメハ×ファインセラ(サンデーサイレンス) ★★
22日は札幌ダートコースで追い切りました(67秒9-51秒8-38秒3-11秒9)。

「蹄の様子を見ながら動かしてきていますが、悪くないですね。痛みがぶり返すこともない
ですから今週の競馬を目指して今朝追い切りをかけました。今回はラロメリアとアロヒラニの
兄弟併せ馬。前を行くアロヒラニにラロメリアが並びかけるような形。背には隼人を乗せて
いたのですが、隼人曰く右へのモタれが相変わらず目立っていたとのことでした。口が硬い分
どうしても難しさが出てしまうのですが、そのあたりは隼人も乗ってきてある程度癖をわかって
いるでしょうし、上手く対処して欲しいと思っています。想定を見ると頭数が少なそうですし、
上手く北海道開催のうちにこのクラスも卒業してくれたら嬉しいですね」(久保田師)

26日の札幌競馬(ライラック賞・芝1800m)に吉田隼騎手で出走を予定しています。(8/22)


26日の札幌競馬では中団で折り合いながら進め、直線で前を捕らえにかかるが展開も向かず
2着まで。

「手応えは良かったし、この馬の形も良かったと思ったのですが、如何せんペースが速く
ならなくて…。脚を使うと甘くなってしまうので自らは動けないですし、2番手3番手の
馬たちがもうちょっと逃げた馬を突いてくれたらよかったのですが、楽に勝ち馬に運ばれて
しまいました。今週は前へ行って内側を通った馬がほとんど残っていたし、展開が向いて
くれなかったことが厳しくなった要因だと思います。これまでモタれが目立っていましたが、
スタッフさんたちと相談しながら今回リングハミに替えて臨んでいたんです。稽古では
モタれがあったのですが、競馬ではちょっと張るくらいで大丈夫でしたね。競馬の上手な
馬だからこういった変化にもうまく対応してくれたんだと思います。北海道に来るとき、
先生から“ラロメリアもアロヒラニも勝たせてこい”と言われていました。アロヒラニも
そうですが、ラロメリアに関しては少なくとももうひとつは勝てるはずだっただけに悔しい
ですし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回も具合の良さも感じていましたし、楽しみに
していたのですが、いちばんいい結果を出せなくて申し訳ありません」(吉田隼騎手)

蹄の不安を取った上で臨んだ今回でしたが、まずまずの状態で送り出せたのではないで
しょうか。直線へ向くまでスムーズに来ることができていましたが、前が残りやすい馬場と
展開に泣かされてしまいました。準オープンの身で秋を迎えたかった気持ちもあり悔しさも
残りますが、今夏は成長も見て取れたシーズンだったような気がします。これで満足では
ありませんが、これから輸送競馬も克服してさらにひと回り成長してくれることに期待
したいと思います。今後の詳細に関しては様子を見ながら判断していく予定です。(8/26)

■3歳上500万下
イルポスティーノ 牡3 フレンチデピュティ×チアズメッセージ(サンデーサイレンス) ★
順調に乗り込まれ、今週8月24日(金)美浦TCに帰厩しました。(8/24)

ウインジェラルド 牡5 アグネスタキオン×ウインディアナ(サンダーガルチ) ★
北海道・新冠のコスモヴューファームにて調整中。引き続き、坂路を3本という
メニューを消化していますが、入厩も近いことから、今週はリフレッシュの意味も
込めて追い切りは控えています。追ってからの反応が鈍いのは、今後も改善することは
なさそうですが、しっかりと追い切りをこなしてきたことで、息、馬体はできてきて
います。あまり速い脚も持ち合わせていないタイプなので、今後は短距離よりはあ
る程度距離のあったレースを選択していく予定です。火曜日には武市調教師が来場
されて状態を確認し、9月1週目での入厩を決めています。(8/23)

■3歳未勝利
ウインラフィナート 牝3 アグネスタキオン×ゴールドデイ(Seeking the Gold)
21日(火)に放牧先のコスモヴューファームを出発したウインラフィナートは、本日23日(木)の
検疫で栗東トレセン・角居厩舎へ帰厩を果たしています。前走でタイムオーバーと
なり1ヵ月の出走停止を受けてしまいましたが、9月8日から始まるスーパー未勝利戦へは
出走が可能となっています。

角居調教師は「ダートでは結果が出ませんでしたので、次走は芝のレースへ向かう予定
です。なんとか変わり身を見せてほしいところです」と方針を語っていました。

次走は9月8日、阪神土曜4R芝1600mか、翌週の9月15日、阪神土曜4R芝1800mのどちらか
への出走となる見込みです。(8/23)

スターノエル 牡3 デュランダル×スターミー(A.P.Indy)
周回ダートコースでダクを500mとハロン24秒のキャンター2000mを行い、
週3回は屋内坂路コースでハロン17秒のキャンターを取り入れています。

「右前の上腕の状態を中心に確認してきましたが、少しずつは状態が戻って来て
いました。もっと時間をかけていければ理想的ですが、放牧当初と比べれば悪く
ない状態ですし9月の中山開催を使うことを考えて少しずつ動かし始めています。
この調子で乗り込んでいっての話になりますが、競馬から逆算してもあと2~3週の
うちには送り出すことになると思います」(空港担当者)(8/21)

■2歳未勝利
ウインラヴェリテ 牡2 グラスワンダー×スローアキッス(スペシャルウィーク)
ソエの影響から函館競馬場のウッドチップコースを中心に調整を進めているウイン
ラヴェリテは、昨日22日(水)にウッドチップコースにて追い切りがかけられました。
単走でゆったりスタートすると、ラストは軽く仕掛けられた内容でしたが、スムーズな
動きが目に付きました。

斎藤調教師は「ソエに関しては、ウッドチップで調整している分にはなんとか持って
くれていますね。あとは出走までまだ時間があるので、札幌競馬場へ移動後にソエが
出てこなければいいのですが。なんとかうまく調整していきたいと思います」と話して
いました。

なお、函館競馬場が本日23日(木)で閉鎖するにあたり、ラヴェリテは昨日22日(水)の
午後に札幌競馬場へ向けて出発。無事に本日23日(木)に到着しています。

次走は来週の札幌土曜1R芝1800mに向かう予定で、ジョッキーは丹内騎手を予定して
います。(8/23)

■2歳新馬
バルバドスブルー 牡2 Speightstown×Colonial Glitter(Glitterman)
19日に函館競馬場に入厩すると、この中間はウッドチップコース中心に乗り込まれ
、22日に5ハロンから時計を出し、23日に美浦トレセンに移動しました。

日高調教助手は「美浦への移動前に追い切りを行ないましたが、輸送を控えていた
こともあるので、あまり無理をしない程度の内容に留めました。移動してからの状態
次第ではありますが、週末から時計を出し始めて、中山開催1週目のダ1800m戦を
目指していく予定です。追い切りの時計は出ていませんが気になるほどではありませんし、
動きも悪くなく、血統的にもダートが合っていそうなので、楽しみですね」と話して
います。

9月9日(日)中山6R 2歳新馬 ダ1800m戦でのデビューを予定しています。(8/23)

アンレール 牝2 ディープインパクト×フレンチバレリーナ(フレンチデピュティ)
-

■1歳
ルンバロッカの11 牡1 ゼンノロブロイ×ルンバロッカ(Sri Pekan)
-

■南関東・大井競馬
ホットチリペッパー 牡5 ネオユニヴァース×レッドチリペッパー(Unbridled) ★★★★
この中間は曳き運動だけで様子をみていますが、森下調教師と相談の結果、いったん
放牧に出すことが決まりました。森下調教師からは「歩様に異常はありませんが、
暑さに弱いため、1カ月くらい放牧に出して涼しくなってから調教を進めていくことに
しました。」とのコメントがありました。(8/22)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿