ら く が き ち ょ う

えほんや なずな店主いちみちゃん が
心にうかぶ よしなしごとを 描き散らす since 2005

アハ体験したい

2006年06月19日 | GIFあにめ
 たとえば、ある写真を見ているうちに、その写真のどこかがだんだんじわじわと変化していく。でも、ぱっと見はほとんど変化がないようにも見える。で、そんな写真のどこが変わっていたのか、ある瞬間わかった! と閃く。それが「アハ体験」らしい。
 できるできないではなく、とにかく、ああそっか~! と解ったときに脳が活性化するらしい。
 くわしくは茂木健一郎博士のブログをご覧あれ。
 で、そんな「アハ体験」を携帯ゲーム機でできるようにしたソフトが、近々発売される。
 
ソニーコンピュータサイエンス研究所 茂木健一郎博士監修 脳に快感 アハ体験!

セガ

このアイテムの詳細を見る

 
 息子のPSPを借りれば、うちでも出来るんよねぇ。
 でも、PSPやと画面小さいしなぁ。
 目が疲れそうやしなぁ。
 そやけど、欲しいなぁ。
 買うかな~。
 どうしようかな~。
 迷うところ。







     絵にポインタをのせるとアハ体験が始まるかも……



GIFアニメーションの作り方はこちら  GIFアニメ工房~アニメGIFバナーも簡単作成♪



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七つのなぞ 恐怖編 (解答編) | トップ | アハ体験したい 2 (追加... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいが・・・ (ねむ)
2006-06-20 01:16:51
今ひとつピンと来ないので、ゲーム、やってみたいな~。

誰か持ってないかな~(って、まだ発売前か)

脳の活性化には、凄く良いようですね。



そう言えば、料理は脳の活性化に良いから、年を取るほどにやった方がいいらしい。

今回、旦那のお世話を続けてしばらくやってみて、改めてそれを実感オソイ

何品かを同時ぐらいに出来上がるように、行程やら順番やら材料の切り方やら、たくさん考えなくてはならない主婦は、活性化してるよ~。日に2.3回だけどな

1人の食事だと、まったく動かないぞぅ~
返信する
a-ha (jumbo)
2006-06-20 06:58:04
こんな名前のバンドがありましたね。

まつ子さんは毎日、晩御飯のメニューを考えているから、

脳は活性化されているんですね。
返信する
ホントのところ (いちみ)
2006-06-20 09:40:07
 「脳力アップ」とか「活性化」というのは建前というか大義名分というか。

  炊事・洗濯・家事全般、脳が活性化するかも知れませんが、「苦痛」を伴うと効果もなにもなかったりしてね。

 

 面白いことして遊びたい! というのが本音です。

返信する

コメントを投稿

GIFあにめ」カテゴリの最新記事