いちいの里通信

日々の一瞬の出会いなど、感動したこと
また、野の花や薔薇の花などを紹介。
たま~に簡単レシピも。

ぼくのお仕事

2012年06月25日 21時02分46秒 | ペット (マルチーズ)
ユキです

ぼく、ユキです。
今、9ヶ月になりました。
父さんも、母さんもワンコのいない生活が3年で
しかも男の子は初めてで母さんは大変のようです。

母:いままでのワン3匹はすべて女の子でした。
  男の子の活発さにびっくりしています
  はっきり言ってやんちゃ坊主です

今日は父さんのリュックを運ぶのをお手伝い
ぼく、重いものでも平気なんだよ
ヨイショヨイショ
ユキの力には本当にビックリです
体重はまだ2キロにもなっていないのですが・・・
 
この日はビニールのガムテープをかじっていました。
見ると、紙が口の中に
このガムテープはすぐ取り上げました。
何でも口に入れるので要注意です
先日は石ころを口に入れてビックリでした。

こんなユキですが元気に育てばいいな~と・・・
毎日癒されている父と母です。
  
  

ヨイッショ!ヨイッショ!

2012年05月08日 19時36分39秒 | ペット (マルチーズ)


母さんは毎日、僕が来てから忙しくて大変だから
少しでもお手伝いしなくっちゃ~エッサ、エッサ

傍にいるのはユキと一緒に来た(縫いぐるみ)パグ犬の部下「あられ」です

ユキはおてつだいが大好きです

お手伝いのあとは「カジカジ」
これが楽しみなんだ~僕

この大きなガムは硬質ゴムでかじられないのです(母)

今日で丁度ユキが来てから2週間になりました。
毎日、癒されています

初めまして~息子ができました

2012年05月06日 19時54分25秒 | ペット (マルチーズ)

2011年9月9日生まれ 男の子 7ヶ月です
4月25日から室蘭から札幌に来ました。
2月にも室蘭のお店で会っていたのですがその時は
決心がつかず・・・
4月にまた室蘭に行く用事があり、お店にいくと
まだゲージの中にいました
抱っこさせてもらうと、人が恋しいのか腕の中で
安心したようにペタ~っとなりました。
7ヶ月も狭い中にいたかと思うと
直ぐにお店から札幌に連れて帰りました。
何だか白い糸で結ばれていたようです

高速道路を使い途中3回の休憩を取りながら
途中、まったく車酔いもせずに大丈夫でした。
ワンのいない生活が3年になっていて、男の子は
初めてでした。
名前は幸せになるように幸と書いてユキと名前を
つけました。
でも父さんはまだ間違えてほたると言います。
まあ、許してあげよう

おトイレも直ぐにシートでOK!
もう、お座りと待てが出来ます

ひとりで遊んでいて手がかからない子です。
長い間、ゲージの中で生活していたので我慢強く
なったのでしょうか・・・

夜も寝るときは一人でゲージに入って寝ています。
泣いたりしないいい子です。

これからもよろちくおねがいちまちゅ=ユキ
ほたるはもういないけれど、お姉ちゃんになりました。
ナナ、マドカ、ほたるとお姉ちゃんたちはお空の上
からきっとユキを見守ってくれているにちがいありません
いつまでも元気でいてくれることを願って

北のつばさ

2012年04月16日 22時13分15秒 | 
コハクチョウ

餌を探しているコハクチョウ


札幌から千歳に行く途中の「島松(しままつ)」に
コハクチョウが
片側1車線の狭い道路なのでほかの
の邪魔をしないように・・・

コハクチョウは雄が先頭に立って飛翔することが多いようです。
 
生活型=冬鳥   分布=北海道~本州
生息地=湖・沼・河川・内湾
見られる時期=10月~4月
全長=120cm  
泣き声=大きな声で「ホウ」 「コウ」と鳴く
飛び方=直線飛行
早朝、菜食場へ飛来して水草などを食べ
夕方になると湖沼や河川などのねぐらにもどる

 「新ヤマケイポケットガイド野鳥」を参考にしました

中々お目にかかれないのですが、ヤマセミを撮るのが
夢です。



北のつばさ

2012年04月03日 21時30分37秒 | 
4月2日、北海道苫小牧市のウトナイ湖に行って来ました。
ここは国指定鳥獣保護区
わが国初の野鳥のサンクチュアリウトナイ湖
まるで雪でも降りそうなくらい寒い日でした。

ウトナイ湖は周囲、約9km、面積275ha
水深0.6mの淡水湖
 
餌が豊富なのか、たくさんの水鳥たち泳いでいました。
鳥たちは一斉にまた陸に上がって餌を啄ばんでいます。

下の写真の左はオナガガモ  右はヒドリガモ

コガモなどもいました。
ほかには、キビタキ、マガン、カワセミ、アオサギ、オオハクチョウ
もやってくるとのことでした。

あまりにも寒いので帰ろうとしたら、子供の声に
ビックリして一斉に飛び立ちました

また道の駅も隣接していて、苫小牧名物の
ホッキ飯やホッキカレーなども販売していました。
11月上旬にはホッキフェスタがあるのです。
水揚げ日本一の苫小牧産のホッキ貝を使った
料理や、即売会が人気です。
以前、ホッキが売り切れになって・・・
今年はまた行かなくちゃ~


何これ~?

2012年01月10日 10時52分52秒 | おもしろ野菜
明けましておめでとうございます
昨年はいろいろな出来事がありました。
一日でも早く復興しますように・・・
神社でお願いして来ました。

本年もよろしくお願い致します。


そして今年初のブログです。
チョッと時期はずれになってしまったのですが
昨年秋に友人の畑で獲れたジャガイモです。\(◎o◎)/!
どこからみてもねずみです。
小さくて分かりにくいのですが、目もあるのです。
耳も、なんと言っても驚いたのはシッポがついていることでした。
これは自然にに出来た北アカリのジャガイモで一切手を加えていません。
このさんのその後はどうなったのか・・・


こちら(我が家)で収穫したのはクリオネ?ゴマフアザラシ?ならぬ
芋アシカ?といったじみ~~~野菜たちです。

もうひとつはベレー帽をかぶっています。
芋雪だるま?これはこじつけですね(^_-)-☆

こんなおもしろ野菜たちに



宮尾登美子文学記念館

2011年10月17日 14時38分36秒 | 道の駅
宮尾登美子文学記念館

札幌から約120キロのところにある伊達。
その道の駅『だて歴史の杜』の中に宮尾登美子文学記念館があります。
執筆していた原稿も展示してありました。
やわらかな文字は先生の人柄が伝わってくるようです。

『鬼流院花子の生涯』は今は亡き、夏目雅子さんが素晴らしい
演技をして注目されました。
最近では『篤姫』がNHKの大河ドラマになりました。
『序の舞』『きのね』『平家物語』など名作がたくさん。
そんな中私は『きのね』を読みました。

梨園の御曹司の愛人、光乃の献身的な愛。
耐えて生きる波乱万丈の人生の光乃に涙が・・・

そして着物をこよなく愛したとのこと。
その着物には歴史と思い出が秘められているようです。
中でも絞りと刺繍をふんだんに使った着物が
展示されていました。

インターネットのじゃらんでは250円の入館料となっていますが無料です。

開館期間3月1日~11月30日(期間中は無休)
開館時間は9:00~17:00
入館料は無料

チャンスありましたら是非寄ってみて下さい。

秋のドライブ

2011年10月16日 13時26分55秒 | Weblog
ドライブ日和


10月14日(金)
朝からいいお天気に恵まれ、友人と紅葉見物に伊達まで行って来ました。
札幌南口インターを出発し、苫小牧を通過し、白老までで約73キロ。
白老を右折すると『四季彩街道』の紅葉の名所です。
この日も平日でしたが紅葉を楽しむ人が何人もいました。
山はすっかり黄色、紅色が賑やかに色づいています。
カントリーサイン

この看板はカントリーサインには兜と柿と有珠山。
伊達歴史村の中に入ると大きなが展示してありました。
兜の左にある木が柿の木です。
渋そう~~~

お昼はレストラン『ビックリドンキーの牧家で
ランチしました。

イタリアンレストランになっていて
ピザと、ソーセージを注文
その後にスイーツをいただきました。
つぼ
スイーツです。
中身は内緒
ここのスイーツは評判がよくて、一度食べてみたかったのです。
このつぼ
伊達、歴史記念館に行ったら是非、牧家に行ってつぼ、食べてみて下さい。           

札幌で50号・稲葉さん

2011年10月12日 17時52分32秒 | スポーツ
昨日は友人と2人で札幌ドームで西武戦を観戦しました。
西武戦23回戦(札幌ドーム)
130球中150キロ超えたのが64級もあった
ダルビッシュの投球です。
最速は155キロでした。すごい

着ているのは「41」そう、稲葉さんのTシャツ。
席について友人とまずで勝つようにと願いをこめて
で乾杯。
アサヒスーパードライを飲みました。
う~ん、おいしい
今日はダルビッシュの投球です。
最初から
縦18メートル横19メートルのビッグサイズ
スルスルとスタンド席に伸びていった大きな大きなユニフォーム

今日、初めて念願の稲葉弁当を食べました。
お弁当箱の色は白、黒、青、緑、私は緑にしました。
緑色のお弁当箱ってあまりないような・・・
稲葉弁当
>

稲葉さんの41番の海苔の横にはアナゴの甘辛煮。
おいしく味付けされていたけれど、少し濃かったかな?
トウキビは甘くておいしかったです。
鮭の塩焼きはほど良い味になっていました。
お弁当のお値段は1200円です。
丁度良い量でした。
稲葉さん2ランホームラン

稲葉さん、2ランホームラン打ってくれました
おたち台の稲葉さん。
優勝の予感
そして今日、CS2位が決定しました
チケット買いに行かなくちゃ~

雪かきに使おうかな?

2011年10月02日 16時43分01秒 | おもしろ野菜

てぶくろナス

壮瞥の畑でこんななすびを発見
お料理に使うのには忍びなく、しばらくおうちで保存。
その内に水分は抜け・・・
食べてあげたほうがよかったかしら・・・

今年のなすびは結構収穫がありました。
我が家は焼きなすをよく作ります。
お魚焼くところのグリルを利用します。
竹串で何箇所かに穴をあけ、8分くらい焼きます。
そのまま冷めるまで置くと、皮が剥きやすいです。
生姜をすっていただきます。
生姜は体を温めますので、これお勧めです