goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴノキモチ☆

イベント情報を中心に更新します

Blytheの比較 その3

2012-10-12 00:05:26 | ブライス比較
ブライスの比較その3です。

今回はまず目の間の距離を比較してみました。

vinを基準にしてますが、目の大きさの違いもあるのでしょうがラディエンスは大体同じ
スペリオールは若干間が短いようです。


そして、目、鼻、口の位置を比べてみました。緑の線がvinのものです。

カスタムするのを前提に・・・ですが、鼻の位置はどうやっても変更できないので鼻の位置を基点に比べてみました。
鼻を基点として考えると、ラディエンス、スペリオールどちらも目の位置のバランスが違うのがわかります。
これが顔の印象の違いなのでしょうか。
vinに近いカスタムをするにはスペリオールをカスタムするのが近道か・・・と思っていたのですが
このバランスに合わせるには一筋縄ではいかなそうですねー。
vinに近づけるには別に型を作るしかないんでしょう。
しかし、ラディエンス、スペリオールとどちらもお人形としてとても魅力的だと思います。
どちらもvinのかわりにはならないし、逆もまたしかりだと思います。


というわけで、次は初期子、エクセ、フェアレストとvinとの比較をしてみたいと思います♪


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
にほんブログ村


Blytheの比較 その2

2012-10-10 18:53:52 | ブライス比較
引き続きblytheの比較です。
しばらくはvinとの比較になりそうです。

一番vinに近いと言われているラディエンスとの比較です。
ぱっと見でもラディエンスの方が目が大きいことがわかります。
比べやすいようにvinの画像は二枚はってます。
端っこが切れてると思いますが画像をクリックすれば全体が見えますー。



写真は大体同寸になるように調整してあります。
vinのアイホールに合わせて塗りつぶしたものをラディエンスそれぞれに乗せてみました。

ラディエンスの時期にもよるようですが、みなvinのアイホールよりもひとまわりくらい大きいようです。



vinの白目と黒目にあわせて塗りつぶしたものをラディエンスに重ねてみました。
黒目の大きさは同じですが、ラディエンスのアイホールが大きいので白目の割合が多くなっているようです。



また他の回でスペリオールとの比較もしてみようかと思いますが、アイホールの大きさを比べてみました。

スペリオールはvinのアイホールより少しだけ小さいようです。
ラディエンスとスペリオールの中間くらいのアイホールならばギミックもそんなに見えずにすむんじゃないかしら?
と今回の比較で思いました。

他の比較はまた今度!


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
にほんブログ村


Blytheの比較 その1

2012-10-09 22:17:28 | ブライス比較
もう何年か前にアップした記事→今更ですがブライスの顔の違いについて

きっと誰もみてくれてないだろうーとか思っていたのですが
ブログについてる解析?をチェックしてみたところ(今まで存在すら知らなかったのですがww)結構見て下さっている方がいらっしゃったようなのです。
ブライス大図鑑は出たし、徹底比較とかはBlystさんがやってくださっているし
ネオの比較ももう色んな方がやっているのでは(と思ったけどチェックはしてなかったり)

もう色んな方がやってるかもしれないけど、公式の年表がなくて色々不便だし←
やってみたくなってしまったのでやってしまいます!←

その1はなるべく正面から撮った写真の羅列です。これから目鼻口の大きさや位置、顔の輪郭等色々比較していきたいなーと思っております。
しばしおつきあいいただけると幸いです。

フォント選ぶのが面倒だったので私のきったない字ですがご了承ください!
発売時期順に並べてみました。

vinさんの比較は他のサイトさんやブログさんにお任せいたしますが(6行と7行で表情が云々とか)
とりあえず私が写真撮れるのは7行の赤毛さん。
初期はパルコとモンドリアンを持っていないので前髪がないハリウッドさんにモデルになっていただきました。
パチ目すぎるのでvinさんとはまったく似てない感じですが、これはこれでお人形としてかわいいと思います。
睫毛の感じは実は一番vinに近い気がしてます。


そして、エクセレントはディスコブギーさんにモデルになってもらいました。
フルパンさんと迷ったのですがフルパンさんは既にデフォ状態じゃないので・・・。
スペリオールはvinメイクのラウンジングラブリーさんにモデルになってもらいました。
改めて見てみると、エクセレントの睫毛はかなり細いですよね。
でもそこがまたかわいい。スペリオールも今のラディエンスと比べるとかなりすっきり睫毛ですね。



デフォ状態のがないのでアシュトンドレイクの金髪さんはあんまり比較にならないのですが
アイホールとか輪郭は比較できるかな?と思って載せてみました。
ラディエンスはとりあえず初期の子・・・と思ってオーブリーにモデルになってもらいました。
頭皮はアイスルネですが。
改めてみるとアシュトンドレイクもラディエンスも目がかなり大きいんだなーと思いました。
そこがまたこの子達の魅力でもあるのです。でも睫毛は濃すぎる気がします(笑
vinの完全復刻を目指しているわけではないような気がしている今日この頃。




そしてフェアレスト。これから、同じ顔型でも色々違う気がするーの比較もしようと思っていたので
とりあえず金型改良したのでは?疑惑のあるシンプリーチョコとその前に発売されたベリーヴィッキーを並べてみました。
睫毛・・・もう少し薄いといいよな~と思ってしまいます。でもこれはこれでかわいい!←


こうして並べただけでも結構色々な違いが目について面白いものですね!
その2以降では色々と比べていきたいと思います。


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
にほんブログ村




今更ですがブライスの顔の違いについて

2010-12-14 12:21:43 | ブライス比較
**
ネオブライス、ヴィンテージブライスの比較記事はこちらから

検索でこちらのページにいらっしゃる方が多い様なので追記しました。(2014/06/23)
**

ブライスの顔の違いについて。

うちにいないタイプは写真がないのですがw
わかりやすそうな写真を例に解説してみたいと思います。
そんなの知ってるよ!という方は流してくださいw


blytheは元々はアメリカ産のお人形。生産期間が短く1年間しかつくられていなかったらしい。
このアメリカ産のblytheはヴィンテージと呼ばれてます。
ヴィンテージブライスとか検索するとたくさんでてくる予感。
個性がかなりあるので顔が全然違う。(と、言ってもblytheというくくりから逸脱するというわけではない)
髪の毛の色は4種類(だったはず)、髪型は何種類かある。
全部コンプリートできたら素敵ですね。宝くじ当たってもなかなかできそうにないですがw

そんなblytheの人気の火付け役はご存知ジーナ・ガランさん。彼女のblythe写真に魅了された人々がblytheを集めだしたようです。←ここらへんはあいまいですが、詳しくはblythe公式のサイトを見てください。



めっちゃ長くなったので畳みます。



そうこうして、日本で旧タカラから復刻したのが↓のタイプのblythe。

レプリカの初期、オールゴールドインワン。
ヴィンテージとは全然似てはいないけど、ぱっちりな目が愛くるしい。ボディはリカボディ。この子は友人から譲ってもらったのですが、オールゴールドインワンとコージーケープはカスタムに使われまくったのか、未カスタムの子が中々いない(そのせいかヤフオクとかだと高くなりがち)気がします。うちのゴルさんも髪の毛はデフォルトではありません。




次に顔の形自体は変えてはいないのだけど、ボディを改良したタイプが出ました。
それがエクセレントタイプ。顔自体型は一緒だけれども、ヴィンテージに近づけようと若干トロ目になりました。
カスタムでトロ目にしたり目をもっとキラキラにさせようと思考錯誤がされていました。
そのエクセレントタイプの中でも最後の方に出たフルーツパンチ。↓の写真。



瞳は通常のエクセレントと違い若干色味がついた白目にキラ目仕様。
エクセっ子の特徴である白目が真っ白ではないので若干暗い(目の中が)印象がありますが
光を入れてあげればなんともいえない可愛さです。
大量に生産されたのか、某模型屋さんで店番してる子が沢山いた記憶があります。
エクセレントタイプまでは、髪の毛部分が頭部パーツに接着されているものの、
カスタムは結構なんとかなりそうな構造でした。




それでもやっぱり、復刻blytheは可愛いのだけどヴィンテージとは全然ちがう!!!
という意見が多かったのか新たな金型が開発されました。
ヴィンテージを立体スキャンしたらしい。スペリオールタイプ。↓



ベリーインスパイアードバイパウワウポンチョとグッドネイバーカフェ。
ポンの方はアイホールを削ってあるのでカスタムしていないのと比べるとちょっと目が大きいです。
エクセレントタイプまでと比べたら確かにヴィンテージっぽくなった…ような気はするけど何かがちがう。
多分目の大きさと顔の形なんですけど。
後、頭の形。頭皮を引っぺがすとわかりやすいのですが、何故かとんがってます。
それと、白目部分が大分見えているのが「ヴィンテージと何か違う」の原因なのかな。
カスタムする人が増加したためか、のこぎりがないとカスタムができない仕様になっています。
目が下向きなのも治すのも一苦労。
でもスペリオールはスペリオールでかわいいです。大人しい感じでどことなく大人っぽい。



旧タカラではなく、アメリカのアシュトンドレイク社からも復刻されました。↓

金髪のタイプ。顔の形とかはまたちょっとヴィンテージと違うけど
これはこれでアメリカっぽい顔で良いなーと。
カスタムしまくってるので元の写真がないのですが、
白目はエクセレントタイプと同じ様な感じで真っ白。(うちのはスペリオールの白目になってます)
瞳の色が何故か黒め部分が抜けている(写真だとあんまりわからない)
肌の色がタカラblytheとは違う、リップカラーが紫っぽいといった特徴があります。
でも箱とドレスは完全復刻。ボディもタカラのレプリカとはちょっと違うのでぴったりした服が微妙に合わないです。
ゆったりデザインなら誤差の範囲なので問題ないのですが。




そんでもって、散々似てない似てないと騒がれたせいか、さらに金型を(元はスペリオールらしい)改良して
登場したのがラディエンスタイプ。↓



ラディエンスのわりと初期、プリマドーリーサフィとラディエンスの後期(というか末期?)の
ノスタルジックポップ(頭皮は交換してあります)

白目の割合とかはスペリオールと変わってないのですが、アイホールが大きくなった!だいぶ。
写真の撮り方によってはヴィンテージに見えることもある位、近づいたなぁと思います。
(完全にヴィンテージと同じってわけではないけど。)

カスタム推奨(?)仕様になったのでドライバーがあればカスタム可能になりました。
すごくカスタムしやすいです。頭皮交換とかw
推奨仕様とはいってもカスタムは自己責任なのでメーカーは対応してくれるわけではありませんのであしからず。




そんでもって、今写真がないのですが新しい金型がフェアレストタイプ。
エクセレントと似てます。ただ目が若干奥目になってるからちょっと暗いような。
ラディエンスと比べると目の大きさが全然違います。かなり小さい感じ。

フェアレストをパチ目にしたら初期子に似ないかなーと思っているのですが
まだカスタムしておりませんw
フェアレストもカスタムしやすい使用のようです。(未カスタムなので中身はちょっとわかりません)
ヴィンテージには似てませんが、このタイプはこれで可愛いと思います。




blytheは髪の毛の色、肌の色、目の色、で同じ型でも全然違うように見えたりします。
自分の好みの仕様のblytheがいたらお迎え時かもしれません。

ということで、わかりやすくとかいいつつよくわからなかったらゴメンナサイ。
写真並べてみても顔の違いが判らないって言われちゃったらそれまでですがw一応まとめてみました。
旧タカラって書いてますが、今はタカラトミーさんです。