鼻緒匠 はな壱 ~鼻緒職人の世界~

全国的に鼻緒を作る職人の数は減少の一途を辿っています。鼻緒職人の仕事内容や鼻緒についてなどをブログに載せていきます。

ハリスツイード(HarrisTweed)鼻緒 新作♪

2015年12月29日 14時46分22秒 | ニュース
今日はツイード生地の中でも別格の存在感を持つ「ハリスツイード」を使用した鼻緒をご紹介します。

ハリスツイードをご存知の方も多いと思いますが、簡単にご説明したいと思います。ハリスツイードとは、スコットランドの北西部(ハリス島・ルイス島など)で織られたツイードのことを言います。少し粗めに織られた厚手の生地で、使えば使うほど風合いの出てくる生地です。ツイードと言えばハリスツイードと言われるぐらい全世界的にも有名ですよね。

今回は、そのハリスツイードを使い福林鼻緒を作りました。鼻緒の上生地にハリスツイードを使い、下生地と前坪には三越本天を使いました。少し太めで履きやすいタイプに仕立てました。









ご覧ください!異国情緒漂う、暖かみのある鼻緒だと思いませんか?色合いが可愛らしいもの、落ち着いた趣のあるものと、今までの和の世界にはない鼻緒ですよね。これなら寒い時期のお出かけも楽しくなりそうです。今までは鼻緒に使用する生地といえば和の物と決まった感じでした。しかしこれからは、ハリスツイードのような海外の生地を使って、新しい和の世界を作っていければと思っています。



これから本格的にハリスツイード鼻緒を全国展開していきたいと考えています。このハリスツイード鼻緒についてご質問等がございましたら、是非弊社へお問い合わせいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。



東京都足立区関原3-8-7
は な 壱  03-3880-1584
suchanz@crocus.ocn.ne.jp





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな壱 感謝祭!

2015年12月23日 15時15分52秒 | コスメ・ファッション
いつも弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。

今日は年に数回開催している「はな壱 感謝祭!」のお知らせをいたします。

はな壱では日頃から弊社をご利用いただいております販売店等の業者様に限り、年に数回不定期にて感謝祭と称し、格安にて鼻緒の販売をいたしております。格安と言いましても鼻緒の裏や前坪には三越本天を使用した本格的な鼻緒です。以下の写真をご覧ください。











いかがでしょうか。写真からも上質さが伺えると思います。気になる販売価格や販売足数等の詳細については、弊社へ直接お問い合わせいただきたいと思います。なお、弊社は製造・加工元につき店舗形式をとっておりません。お手数ですがお越しの際はご連絡をいただきたいと思います。また、今回の開催期間は来年1月いっぱいを予定しておりますが、商品が無くなり次第終了とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。


東京都足立区関原3-8-7
は な 壱  03-3880-1584
suchanz@crocus.ocn.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螺鈿細工 夫婦鼻緒(裏三越本天)

2015年12月02日 17時41分59秒 | 日記
皆さんは「螺鈿(らでん)細工」という日本古来から伝わる装飾技法をご存知ですか?

螺鈿細工とは漆器や家具などに施される装飾技法の一つです。アワビやアコヤ貝などの貝殻を使い、貝殻の裏側の虹色に輝く綺麗な部分を切り出し、漆器などの表面にはめ込む技法を螺鈿細工と言います。

草履にも螺鈿細工を施したものがあります。今回ご紹介する鼻緒は、鼻緒の生地(本革)に螺鈿細工を施してあります。鼻緒の形は夫婦鼻緒です。鼻緒裏には足あたりが良い三越本天を使用しました。





手描きされた花の中央に螺鈿細工が施されています。片側に2個づつ、1足あたり合計8個の貝殻を取り付けてあります。



光の当たり具合で虹色に輝く、とても美しい鼻緒です。今回は鼻緒の写真しか載せられませんでしたが、草履の台にも螺鈿細工が施されています。まさに豪華絢爛!の一言ではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする