楽に生きる

わたしは 元気
わたしは 笑顔

捉われず 偏らず 自然体で・・・

10月も終わりです

2009-10-31 09:28:23 | Weblog

カレンダーも残すところ 後二ヶ月 そろそろ年賀状も発売され なんとなく お正月を意識する季節になってまいりました。

 

でも ここのところの気温の高さは 何ですか?

来週は一転 寒くなるという予報がでました 体調管理にはお気をつけくださいね

メタボ対策を指摘されている 連れ合いさん 間食をしないと決めて頑張っています

効果が出ているようで この3週間で1.5kg減りました

ついでに 私も 間食しにくい環境のせいで 晩御飯の後の楽しみもなしです

我慢している人の前で 自分だけ食べるのも なんだか意地悪婆さんみたいで嫌でしょ

お茶のみで 寝てしまうのが一番効果ありそうですよ

食欲の秋 実りの秋 誘惑は計り知れず でも そこは目をつぶって頑張ると申しております

しかし 度を超えた我慢は ストレスに繋がり リバウンドへと移行するかもしれませんので その辺は やり過ぎないほうが良いのに・・・

なんて 独り言でした

 


海猿(うみざる)

2009-10-30 08:26:37 | Weblog

『海猿』

ご存知かもしれませんが 海上保安庁の救難隊の方たちの呼称です

映画でも有名になりましたが 大変なお仕事 現場で頑張っておられる隊員の方々のお給料上げて差し上げてください

ニュースでも 奇跡の救出劇と言われた 船底を叩く場面をみて 真っ先に頭に浮かんだシーンは まるで映画をみているかのようでした

救出された「第一幸福丸」の乗組員の一人が思い出したのも 『海猿』だったそうです。

連絡が途絶えて 丸4日間 様々な幸運に恵まれたことは確かです

船室にいたこと

船が転覆し脱出出来なかったことが幸いしたこと

空気があったこと

海水温が高かったこと

風を避けられたこと

 

そして何よりも 一人じゃなかったこと 仲間がいたこと

 

暗くて狭くて寒くて燃料油の悪臭

いつ沈没するか いつ助けに来るか 全くわからない状況においては

恐怖感と絶望感との戦いでは無かったでしょうか

しかし 仲間がいた 言葉を交わし 励ましあえた それは とても大切なことだったのです

 

「死をいそぐ犠牲者たちよ

 諸君は海のために死んだのではない

 諸君は鴎の鳴き声を聞きながら

 恐怖のために死んだのである」

 

残る4人の方たちの一刻も早い救出を祈ります


国会論戦開始

2009-10-29 08:08:30 | Weblog

やっと やっと 代表質問が始まりました

 

一言で片付けますと

ポッポ首相 あれだけ脱官僚を謳い文句にしておりましたが 

蓋を開けてみたらば あれぇ~~?

言語明瞭 意味不明瞭 はぐらかし

最後には 開き直りかい!

野党気分が抜けきっておられません

「アナタに言われたくない」

これは 野党時代なら許されますが 首相となられた今は 全く相応しくない 答えに窮したとき 答えが無い もしくは 答えたくない時の捨て台詞じゃございませんかね

もっとも 今回の答弁書は 官僚に指示して書かせたものだと判明しており それも隅々まで細かい指示をされたそうです。

今までの官僚言葉を極力排除し わかりやすい言葉で・・・

って 結局は官僚の書いた文章を使ってることには変わらないでしょ

 

日本郵政の新人事だって 社長 副社長 計5名のうちに官僚OBが3人

これで 天下り廃止 渡り禁止 

どの口で言うんだ!

 

などなど 相対的に聞いていて 論理のすり替えが目立ちました。

都合が悪くなると 自民党時代が悪かったからと逃げる

政権交代さえしたら バラ色の社会になると豪語していたじゃない

いまさら 前政権が悪かったでは済みませんよ

 

一番 ???だった箇所

 

谷垣「埋蔵金は使わないのか?あれだけ あるあるって言ってたのに」

 

鳩ポッポ 「埋蔵金は無いって あなた方が言ってたじゃないか」

 

そうよ 埋蔵金は無いって自民党は言ってたのよ!!

なのに 埋蔵金がある 埋蔵金がある だから財源は大丈夫だって言ってのが 民主党だった

わけわからんて・・・


快晴

2009-10-28 08:51:43 | Weblog

大阪府は 無理して家を買いました

今の家は 相当古くなっていて 地震が来たら倒れそうなんです

 

でも 立地は良くて とっても便利な 大阪の一等地にあります。

今度買うことになった家は ちょっと不便な場所に建っています

それで 買ったのですが この家には住まないって決まりました。

買っただけで 古い家に住み続けるそうです。

わけがわかりません・・・

引越ししないのなら 買う必要があるのですか?

何のために税金を使って買うのですか?

大阪府は そんなにお金持ちじゃないはずです

買っただけで 引越しはしない 

おいおい 誰か 私に説明してください 

 

最近 橋下のやってることが 見えてきません

彼は 大阪府をどうしたいのか 踏み台にして 国政への進出を狙っているんじゃないのか

そう思えて仕方ないのです

 

   『天高し 往くべき途を いざ往かん』

 

牡蠣が美味しい季節になってきましたね~

牡蠣は やっぱり牡蠣フライが一番好き

今日は牡蠣フライにしよう!!

 


ようやく

2009-10-27 08:49:41 | Weblog

暑い選挙が終わって以来 もはや2ヶ月 これだけ国会開催を引き伸ばしてきた 鳩山政権がようやく動きをみせました

 

そして 昨日 首相としての「所信表明演説」をしたわけですが 長かった!

というのは大きな印象で 中身は?というと あまり印象に残りませんでした。

とにかく 歴代首相の所信表明演説の長さではダントツの1位 50分を超えていたそうです。

言いたいのは 

「無駄遣いの徹底的な排除」 これに尽きるのでしょう

ただ何か言い忘れてやしませんか?

自ら率先して無駄遣いを排除していく これが抜け落ちているような気がして仕方ありません

国会議員の数々の優遇措置に関しては言及しておりませんでした。

8月30日に当選した衆院議員480人 この全員が たった2日しか在任していないにも関わらず 8月分の給与約230万円を満額支給されたことって どうにも理解できません。

日割り計算して支給すべきだと 平民なら考えますよ

日割り計算で二日分 14万8000円支給 その480人分が約7100万円也 差額は10億2900万円もの節約になるのです。

 

230万円って この金額が年収の人も大勢いらっしゃいます

それをたった二日で手に出来るのが国会議員だとしたら まだ仕事もしていない段階で貰ってしまう それで徹底的な無駄な排除などチャンチャラおかしいと思いませんか?

自分たちの財布が痛むようなことには 全員揃って知らん顔

 

それでなにが 『無血平成維新だ』

何言ってんだぁ?

 

「戒石銘」

 

なんじの俸 なんじの禄は

民の膏 民の脂なり

下民は虐げ易きも

上天は欺き難し

 

お前がお上から戴く俸禄は 

民の汗と 脂の結晶である

下々の民は虐げ易いけれども

神を欺くことはできない


雨の朝

2009-10-26 08:26:54 | Weblog

花屋さんの店頭に 仏様用のお花が並んでいるのですが セットされた中に 10月に入り竜胆(リンドウ)が見られるようになっています。

 

青紫の花は日光を浴びると開き 夜中 雨 曇りの日は閉じたままなのだそうですね

ということは 今日はリンドウさんは お休みの一日になるのでしょうか

私の暮らしはリンドウさんと連動しているかも・・・

『花言葉』

強い正義感 

悲しんでいるアナタを愛する

 

根は古くから生薬として使われ

竜の肝のように苦味が強いことが由来となっています

 

誰が竜の肝の味見をしたのでしょうね?

 

新しい一年が今日からまた始まりました

次の誕生日までの日々 何が起こるのか どんな一年なのか

充実した年でありたいと思っています

 


母の怪我 と 誕生日

2009-10-25 08:52:34 | Weblog

わたくし事ですが 本日 無事に5○回目の誕生日を迎えることができました

今のところ 多少の不都合はありますが 日々の暮らしには困ることなく

夫婦と一匹 平穏に暮らせていることに感謝申し上げます

 

そして 皆様の暖かいコメントの数々 ありがとうございます

最近は 何かしら 愚痴とか 文句が多くて 恐縮至極のブログに変貌しておりますが 文句たれてるうちが花ということにしておいてください

 

今 日本で何が起きているのか 何が起ころうとしているのか 少しでも 知って貰えればありがたいと思っております。

 

そして そして 実家の母が転びまして 怪我をいたしました

怪我は大事には至っておりませんが 本人 意気消沈しておりました

改めて 年齢を実感させられた といったところでしょう

実家へ出向くことが増えそうな感じ 今 実家は母と兄嫁さんの二人暮し 兄嫁さんは車の免許を持っておりません

そして パートに出ている関係で 私が出来ることは手伝っていかねばと思っております。

 

などと 近況報告 これから また ひとっ走り では では ごきげんよう!

 

追伸: 

   泣くな真央ちゃん 五輪への出場も微妙な最悪の状況だけど

   オバサンは最後まで応援するぞ

 

    数々の 浅田真央潰し 知っている人は知っている

    アナタが それらに 果敢に立ち向かっていたことを

    そして 力尽きたかのような姿 

    

    顔をあげて 胸をはろう 


おやすみ

2009-10-24 08:52:01 | Weblog

今日は 実家へ行って参ります

 

おそらく 更新する時間は無いと思われますので お休みにしますね。

 

それにしても 真央ちゃんの不調は重症です

誰か 助けてあげてほしい 

五輪まで 大会に出ずに 調整に専念させてあげるわけにはいかんのかい!


闇法案提出の危機

2009-10-23 08:49:37 | Weblog

 

『根性きゅうり』

 

少し 曲がっているからと

スーパーでキュウリが安く 売られていた

どんな試練に耐えたのか・・・

見た目はそれぞれ 

曲がっていても

どれも 味はまっすぐ

根性キュウリ

 

 

民主党政権は マニフェスト病に罹っているかのように 国内合意はそっちのけ 赤字国債を 大量に発行してまでも マニフェストを実行しようとしているとしか見えてきません

国民のアンケート結果では そこまでして実行すべきでないという数字が出ているにも関わらず 相変わらずの暴走です。

そこまでして マニフェストに拘るのであれば マニフェストに書かれていることを実行したらよろしい

しかし 書かれていない事まで つまり 選挙対策の為に あえて意図的にマニフェストから外したとしか思えない 国民的な反対が多い

「外国人参政権付与」を急ぐのはなぜですか?

マニフェスト違反ではないのですか?

 

説明責任が鳩山首相にはあるはずです。

日々 仕事はそっちのけで  映画祭だ ファッションショーだ ベストジーニストだ 居酒屋だ

そういう類の報道に終始するマスコミ いい加減にしてください

国民は そういうものなど見たくないと思っています。

 

基本に立ち返り

国家とは政治的な運命共同体です。

わが国の運命に責任を持たない外国人に対して たとえ地方選挙権であったとしても 決して認めることは出来ないと考えます。

国政と地方政治は密接に繋がりを持ち もし外国人に選挙権を付与した場合 様々な事態が危惧されるのです。

一例を挙げれば

対馬市では 地方選挙権を手にした定住外国人が大挙して住民登録を行い 市長や市議に立候補し 当選してしまうでしょう

既に対馬では 韓国人による土地の買占めが進行しており 乗っ取られる寸前の状況なのが現実です。

憲法にも明記されていることであり

外国人に選挙権を保障したものでは無いとされています

つまり 外国人に参政権を与えるというのは憲法違反なのです。

 

民潭は あからさまに民主党支持を打ち出しました

その裏には 密約があり 政権与党になった今 この法案を提出することがありました。

わが国では 選挙権を有しない外国人が わが国の選挙活動に関わることは

公職選挙法違反とされています。

前回の選挙で 全国で候補者のポスター張りなど 支援活動を活発に行ってきたこと これを報じるマスコミは皆無なのです。

外国人には わが国の政治的意思決定 または その実施に影響を及ぼす 政治活動の自由は認められていません。

民潭による 今回の選挙活動 支援は 明らかな内政干渉にあたります。

外国人の人たちは 既に本国において選挙権を有しているはずです。

それに加えて 日本で選挙権を有することになれば 二重選挙権が認められることになります。

これは 極めて重要な問題ではないでしょうか

数の論理で 国民が望んでも無い法案を 民主党始め与党がさっさと決めてしまおうとしている今 皆さん よく考えてください。


2009-10-22 08:37:59 | Weblog

 

7日には富士山が 10日には白山・岩手山が初冠雪しました。

しだいに秋が深まっていくのを感じます もうすぐ初冬と言われる季節がやってきますね。

秋は「収穫の秋」 食べるものが飽きるほどあることから 「飽き」が語源の一つになったという説もあるほどです。

余ったものを交換し融通しあうことを「あきない(商い)」 これもまた「あき」から発生しているそうです。

また 秋は「とき・とし」とも読み 年月 歳月 時間の経過を表しています。

「一日千秋の思い」は一日が非常に長く感じること

「春秋」とは「年月」「年齢」を意味します。

 

『桐一葉 落ちて天下の秋を知る』

 

桐を紋章とする豊臣家の衰退を 上手く表現した一句ですね

 

『露と落ち 露と消えにし わが身かな 

     浪速のことも 夢のまた夢』

 

 

この露は 秋を表しており 命の儚さを例えたものです。

同じ「露」をもちいた一句でも 小林一茶の句は 秀吉の句よりも 強い余韻を残すと思いませんか?

 

 『露の世は 露の世ながら さりながら』