ルーシーさんと一緒に初めてのドライブ旅行
今回の目的は「Boo&ルーシー、無事に家以外の宿泊施設に泊まれるか!?」
なんて、まあまあそんな大層なもんではないけれど
びびりっこ&分離不安のルーシーといつかキャンプに行きたいBoo家
まずはいろんな場面に慣れてみようってことで予行演習です
寄りたいところはいろいろあるけど、ルシの様子を見て無理ならスルー
人も犬も楽しくね
前置きが長くなりました^^;;
さぁ出発!
お天気も良いし、気候もさわやかやし、気持ち良いな~
車の窓から
秋

秋

秋~???

ぢゃなくて道端のぞうさんたち
最近、道路工事グッズもかわいくなってる
三宮には、おさるさんバージョンもあったな
おっと脱線
途中、高速のサービスエリアで休憩しつつ
のんびり快適ドライブ3時間
京都府久美浜町甲山へ、ルシ運動&ランチに
せっかく久美浜=海やのに、ここでも山に登るあたしたちって・・・
ま、いっか。
紫の花がいっぱい。何やろ?きれいです。

800メートル、汗かきながら登って

甲山山頂からは、久美浜湾を見下ろす絶景♪


運動の後は、ここ甲山にあるお気に入りスペース「レセプションガーデン」でランチ
ルーシーさんは車の中でお留守番
少し吠えてるけど 気にしな~い
パスタやピザも美味しそうやったけど
地元で取れた野菜の郷土料理をいただきました
野菜の揚げびたしと白身のお魚の塩焼き&しょうがごはん
あ~おいしかった♪♪ごちそうさま
あっ!写真忘れた(涙)
まずまずお利口に留守番できたルーシーさん、
車を降りて眺めの良いテラスへ記念撮影に
庭は犬OK!でも、養生中の芝生には入らないでね
で、この1枚、せっかく&めずらしく賢そうな顔なんやけど
写真の角度がまずかった
頭の上から木がはえて頭山になってる(汗)
やっぱりお笑い系だわっ

※注 頭山【あたまやま】=頭に桜の木が生えるっていう、おかしくてせつない古典落語 ひそかに落語好きなあたし
ま、いいや、そんなこと。
写真左手が服や雑貨のショップ、正面がカフェ
どちらも店内は犬NG
前におじゃましたときは、チームフクタローズをショップの前で預かっていただいて食事しました
みんなに可愛がってもらって嬉しそうだったっけ

思い出の写真、チームフクタローズはど~こだ
ここにはHolidayHomeという素敵なホテルもあります
のんびり過ごすには絶好のロケーション
いつか泊まってみたいなぁ

これも思い出の写真♪親分、HolidayHomeの前で
さてさて、来た道を少し戻って兵庫県は但東町にある本日の宿こだま荘さんへ
どんなところかな?
無事に1泊できるかな??
わくわく+どきどきどき!な時間のはじまりです
ルーシーさん、旅にでる どきどき但東町編 につづく
今回の目的は「Boo&ルーシー、無事に家以外の宿泊施設に泊まれるか!?」
なんて、まあまあそんな大層なもんではないけれど
びびりっこ&分離不安のルーシーといつかキャンプに行きたいBoo家
まずはいろんな場面に慣れてみようってことで予行演習です
寄りたいところはいろいろあるけど、ルシの様子を見て無理ならスルー
人も犬も楽しくね
前置きが長くなりました^^;;
さぁ出発!
お天気も良いし、気候もさわやかやし、気持ち良いな~
車の窓から
秋

秋

秋~???

ぢゃなくて道端のぞうさんたち
最近、道路工事グッズもかわいくなってる
三宮には、おさるさんバージョンもあったな
おっと脱線
途中、高速のサービスエリアで休憩しつつ
のんびり快適ドライブ3時間
京都府久美浜町甲山へ、ルシ運動&ランチに
せっかく久美浜=海やのに、ここでも山に登るあたしたちって・・・
ま、いっか。
紫の花がいっぱい。何やろ?きれいです。

800メートル、汗かきながら登って

甲山山頂からは、久美浜湾を見下ろす絶景♪


運動の後は、ここ甲山にあるお気に入りスペース「レセプションガーデン」でランチ
ルーシーさんは車の中でお留守番
少し吠えてるけど 気にしな~い
パスタやピザも美味しそうやったけど
地元で取れた野菜の郷土料理をいただきました
野菜の揚げびたしと白身のお魚の塩焼き&しょうがごはん
あ~おいしかった♪♪ごちそうさま
あっ!写真忘れた(涙)
まずまずお利口に留守番できたルーシーさん、
車を降りて眺めの良いテラスへ記念撮影に
庭は犬OK!でも、養生中の芝生には入らないでね
で、この1枚、せっかく&めずらしく賢そうな顔なんやけど
写真の角度がまずかった
頭の上から木がはえて頭山になってる(汗)
やっぱりお笑い系だわっ

※注 頭山【あたまやま】=頭に桜の木が生えるっていう、おかしくてせつない古典落語 ひそかに落語好きなあたし
ま、いいや、そんなこと。
写真左手が服や雑貨のショップ、正面がカフェ
どちらも店内は犬NG
前におじゃましたときは、チームフクタローズをショップの前で預かっていただいて食事しました
みんなに可愛がってもらって嬉しそうだったっけ

思い出の写真、チームフクタローズはど~こだ
ここにはHolidayHomeという素敵なホテルもあります
のんびり過ごすには絶好のロケーション
いつか泊まってみたいなぁ

これも思い出の写真♪親分、HolidayHomeの前で
さてさて、来た道を少し戻って兵庫県は但東町にある本日の宿こだま荘さんへ
どんなところかな?
無事に1泊できるかな??
わくわく+どきどきどき!な時間のはじまりです
ルーシーさん、旅にでる どきどき但東町編 につづく
我が家の旅はワンも親も楽しむのがモットーです!!
頭から木が生えちゃったルーシーちゃん!笑った~!!
ほんと、楽しいのが一番!
写真、綺麗に撮れたと思ったんだけどな~
修行がたりませんね!
私、久美浜大好きでよく『みなと悠悠』という宿に泊まりで行きました。
レセプションガーデンは行きたいなぁと思いつつまだ行けてません。
必ず寄るのはジャージー牧場そら♪
プリンがすっごく美味しいです。
ルーシーちゃんはランチの間お利口に車で待てるんですね。
偉いです~[絵文字:v-238]
ルシママさん落語がお好きなんですね!
ユーモアのある文章は落語好きからだったんですね(笑)
「みなと悠悠」、確か犬OKなんですよね?
同室はだめだったような・・・
レセプションガーデン、ロケーションが良いです。
海を見下ろす絶景(^^)
甲山の途中に「人食い岩」という大きな岩があって、今回は行けなかったので、次回はそこにチャレンジしつつ、またランチに行こうと思ってます♪
「そら」は看板が気になりつつ、まだ行けてないんです。次回「人食い岩ツアー!」のときはぜひ寄ってみたいです。
生の落語、たまには良いですよ~
自分が話すの苦手やから、話術に感心させられます。
ルシちゃんとの初めての旅、すごく楽しそうです~
犬との旅行って、
色々気を使う事もあったりするのですが、
楽しい事の方が多くて
また行きたくなるんですよね(笑)
ルシママさん、落語がお好きなんですね。
シンボルツリーが!笑
お写真、どれもとても綺麗です。
日本海側の海って、太平洋とはまた違う風景で楽しめます。
ぜひぜひ、久美浜、行ってみてくださいね!
今回の、ふと思いつき旅行、ほんと楽しかったです♪
また行きたいけどルシばっかり連れて行ったらチームフクタローズがやきもち焼くから(笑)
落語、良いですよ~
年に1回くらいしか行かれないけど、生で聞くとやめられなくなります、こちらも機会があればぜひ行ってみてくださいね!!
写真、ほめてくださってありがとうございます。
って、ぜんぜんセンスなくてとりあえずシャッター押してるってだけなんですけどね(汗)