goo blog サービス終了のお知らせ 

思ったこと

日記帳

みっともないこと

2020-01-06 00:42:31 | Weblog

紅白は白組が勝ったが、赤の方が良かった。
白では、まちがいさがし ぐらいか
赤では、フレア、いのちの歌、ECHO、恋するフォーチュンクッキー、風が吹いている、パプリカ、
TWICE、乃木坂46、perfume 等 女性グループは楽しめる。misaの歌唱や松田聖子も良かった(若い)
不協和音等の激しい動きは、美しいとは思わない。
また、司会の内村氏が出演者に混じって踊るのは、やめてほしい。

Superflyは別格と思っていたが、竹内まりやとMISAも良かった。

ダウンタウンの「笑ってはいけない」は、天海の理事長とかぶりもの、スケバン刑事以外
面白い部分がなかった。はだかは何が面白いかわからない。

那須川天心は強く、浜崎朱加 vs. ハム・ソヒは迫力があった。

年末にゴーンが逃亡した。検察がゴーンを逮捕したのは間違いではない。

そうしなければ、今だに、居座り、日産自動車もルノーに吸収されていたかもしれない。

問題は、裁判をすぐに開けない事だ。

無罪か有罪かも判定しないうちに、何か月もなし崩しに拘留されては、たまらない。

(無罪だったら、拘留した事の責任をどうするのか。)


拘留してから2か月以内に裁判を行うなど見直しが必要。取り調べすべての録画も必要。
(もし、誤ってつかまっても、自白を強要され、なし崩しに犯罪者にされるイメージがある)

年末のテレビで「正義を判断するのにどうすればいいか?」との問いに。
「それが、自分の基準でみっともないか、そうでないか」で判断するとのニュアンスの回答があった。

個人的には、リツイートすれば、100万円あげるという企画にのることや、
ふるさと納税で返礼品目当てで、税金を振り込むことは、みっともないことのような気がする。

1. 腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット 200/16000回 
2. 足上げ1.5分、壁逆立ち1分 各 2/160回
3. ランニング 40/1000Km 
4. 水泳 0/30Km
5. ブログ投稿  1/24回 
6. 朝 6:25 テレビ体操 1/200回
7. 2回以上投稿 0/2


今年の目標

2020-01-02 19:44:10 | Weblog

今年の目標

1. 腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット 16000回 
2. 足上げ1.5分、壁逆立ち1分 各 160回
3. ランニング 1000Km 
4. 水泳 30Km
5. 投稿  24回 
6. 朝 6:25 テレビ体操 200回
7. 2回以上投稿

                        以上


60点

2019-12-29 21:46:08 | Weblog


今年の目標だが、ランニング、筋トレ、水泳などは達成できたが、
テレビ体操が達成できなかった。早出や夜勤、休日はゆっくり寝ることに
したのと、達成できると油断していたことが、原因。
壁逆立ちは筋トレの中に含むようになったので、来年は問題なし。
投稿はキーボードが壊れたのが痛かった。

年間1000Km走れるか?と思っていてが、達成できて満足。

 今年は義母が亡くなったのが大きかった。毎年年始のあいさつにいくが、
今年はいかなかった。

 娘の迫力のある、試合を見れたのは、良かった。
 父や兄が病気になったり、手術をしたりしたが、無事だったのは良かった。

 仕事については、平穏無事で良かった。また、多くの災害が頻発している
中で、自分のまわりに被害がでなかったのは、良かった。

 今年は60点ぐらい。

 メールで血液が不足しているので、27日までに献血に来てください。ときていたので、
 27日までに行こうと、仕事納めの27日は早退した。
 数年前までは、大掃除が終わったら、自由解散ではやく帰れたのに、去年は大掃除の後、
 15:00-18:00まで帰れなかったので、掃除の後、仕事をするきになれないので、早退した。
 献血ルームに着くと人が一杯で70分待ちとか出ていた。
 気にせず、カードを出すと、早く対応してくれた。2人のきれいな女子高生も来ていた。
 看護婦に面白い人がいたが、少し姿勢が悪く、ねこぜのような体勢なので、指摘したかった。
 献血後の翌日は何もせず、だらだら過ごすと決めていたので、14:00頃から昼寝して、20:00に
 起きたり。3:00頃寝たりと何もしなかった。
 今日もベランダを掃除しただけで、買い物をしたぐらいで、明日はランニングと水屋と
 冷蔵庫とトイレの掃除をする予定。


1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 16150/16000回 達成
2.ランニング 1017.5/900Km 達成
3.水泳 31.5/25Km 達成
4.投稿  15/30回 未達成
5.テレビ体操 193/200回 未達成
6.壁逆立ち 37.5/100分 未達成


優先順位

2019-12-14 23:27:38 | Weblog
今週も夜勤があった。朝、のどが痛かったので、夜までゴロゴロしていた。
 21:00頃からいつもと逆の方向に乗ると、客層も変わっていて面白かった。
前には4人位の中年の女性で、座席を譲られてショックだったとかいろいろ話をしていた。

ミニスカートでブーツを吐いた大柄な女性は、私の隣に座ったが、前のめりでスマホをのぞき込んで
そんな姿勢では疲れるだろうという体制で最後までその姿勢を崩さなかった。

乗り換えで別の車両に乗ったとき、アルコールの匂いがすると思ったら、酔っ払いが吐いた
ようで、駅員の人が3人位でモップで素早く掃除し、消毒液をかけていた。停車のわずかな時間で
仕事を終えていた。夜勤では、広いフロアーに自分一人だったので、照明を限定した。

 今回は別の人に仕事を振っておく仕事もあったので、休みなく働いた。9時までいるように
言われていたので、9時になって、みんなが出勤してから帰った。

 10:30頃帰宅し、風呂に入って、食事をして11:00頃寝た。めざましはかけなかったが2:30頃めがさめたので、
10KMだけ走りにいった。とても調子が良く、思ったよりはやく走れた。しかし、夕食をとると疲れた気が
したので、20:00に寝た。途中2:00頃目覚めたが、何度も頑張って、結局8:00まで寝た。

 体重に関しては、毎日、体重計で測っている。最高は12日の83.6Kgで最低は8日の79.8Kg。8日の
ランニング後は76.8Kgで、80Kgを常にきれるようになるかは、微妙なところ。
 
 徴用工の問題は本人が生きているうちに行き渡らないと意味がないと思う。企業や有志が出すにしても、
早くしないと。遺族に渡すぐらいならしない方がいい。産業に政府が関与するやり方は好ましくない。
 
 グレタさんが地球温暖化を防ぐように警告した。これに対し、米、英、露、中、ブラジル、インド 等の
政府指導者のお粗末なこと。その人物をみて、人類はまだまだ、だと思う。
 
 若い世代や次の世代に対して、責任を果たしていないのは、あきらかだと思う。
自分にてっては、当面、ゴミを減らすことかと思う。
 きゅうり、玉ねぎ、などは、今でも裸で売っている。豆腐でも、昔はボールを持っていって受け取っていた。
 包装してあるものを買わないようにするか、ゴミの出せる店を探すか、金額より別の面を優先する必要が
あるかもしれない。
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 15050/16000回
2.ランニング 967.5/900Km
3.水泳 31.5/25Km
4.投稿  14/30回
5.テレビ体操 184/200回
6.壁逆立ち 27.5/100分

冷や汗

2019-11-28 21:46:11 | Weblog
久しぶりの夜勤だった。夜勤の日は午前中ランニングし、昼から疲れて寝れるかと思ったが、
全然寝られなかった。23:00に出社予定だったが、夜に出かけなくてはならないと思うと、
楽しめなかった。客先は月間の勤務時間が決まっているので、夜勤明けは休むので、1日分時間を
損する。(残業で不足時間を補う必要がある)

仕事は問題なく終わった。スマホを忘れたので、途中2:00~5:00まで仮眠室で眠りもできず、寝転んで過ごした。
夜勤明けは、9:30頃帰宅し、シャワーを浴び、食事をして、すぐに寝た。起きたら15:30で
すぐに走りに行ったが、走っているうちに真っ暗になったので、10K程走って、帰ってきた。
これで、通常通り0:00頃寝れる予定。
 
子供の入試で試験場まで車に乗せた。知らない場所でナビに従い進んだが、地図を更新していない
ので、指示通り右折したら、新しい高速に乗ってしまった。決してしてはいけないミスをこの大事な時に
するとは。高速の長いトンネルを進みながら、自分のうかつさにいーとなった。
娘が冷静に、「まだ時間がある。」とか、なぐさめようとしていた。
幸い、思った程、区間が長くなかったので、すぐに次の出口でおり、Uターンして引き返せた。
高速の場所によっては、入口が離れていたり、出口だけだったり、いろいろあるが、
すぐに引き返せたのは、ラッキーだった。何とか20分前に会場に着けた。
どこの大学でも、楽しく過ごせて、普通に就職できたらいいと思う。
 
香港で混乱が続いている。中国が共産等独裁を香港にも当てはめようとしているので、市民が抵抗している。
中国が介入しない状態で、民主的な香港を期待しているが、特に何もしていない。
 
まだ結婚できない男、グランメゾン東京、同期のサクラ いずれも面白く、録画してみている。
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 13850/16000回
2.ランニング 917.5/900Km
3.水泳 31.5/25Km
4.投稿  13/30回
5.テレビ体操 174/200回
6.壁逆立ち 15.5/100分

世界一

2019-11-18 00:17:09 | Weblog
 世界野球の日本と韓国戦を見た。いきなり3点取られてどうなることかと思ったが、
鈴木選手が1点取り返して望みを持てた。ただ、韓国も含め対戦相手の守備は
お粗末だった。うまい野手なら、アウトにしているだろうという場面が、
この試合に限らず、8割もあった。(韓国の1番打者は男前だった。)
 チャンスで山田選手にまわったのはラッキーだった。数少ない
ホームランを打てそうなバッターで、見事、期待に応えスリーランを打った。

 投手では、高速フォークの山本がすごかった。9回もいけと言いたかったが、
山崎が3人でピシャリと占めたので、良かった。
 すばらしい試合をしてくれて感謝している。
 WBCの1回目、2回目以来の世界一はうれしい。
 
 今月は会社の飲み会と、焼肉食い放題に行ったが、いずれも、たいして体重は
増えなかった。飲み会では、加賀とか久保田とか日本酒を5種類ほど楽しんだ。
 焼肉は6人で網が1つと厳しかったが、減量中なので、気にならなかった。
 ビールと梅酒でお腹が膨れた。
 体重に関し、前回以降では、最大は11月7日の85.5Kg、最少は11月16日の
81.9Kg。ランニングをした後で水を飲む前で、昨日、78.5Kgまでいった。
 今測ると83.2Kg。80Kgを常に切るのは、難しいようだ。
 
 妻に頼まれ、河原でスプレー缶のガス抜きをやった。イワタニなどは簡単にできたが、
キャンプ用のは苦労した。キリか何かで突き刺さないと抜けなかった。
 キリで抜けないときは、川に突っ込んで、ドライバーとハンマーで穴をあけよう
と思っていた。(火花で引火したら、結構あぶない。)
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 13100/16000回
2.ランニング 867.5/900Km
3.水泳 31.5/25Km
4.投稿  12/30回
5.テレビ体操 166/200回
6.壁逆立ち 8.5/100分

消費税

2019-11-03 23:35:20 | Weblog
最近、しょっちゅう体重を測っている。最大は10月15日の86.6Kg、最少は11月2日の82.8Kg、
今測ると、84Kg。夕食後、デザート後の最大となる時間帯に測るようにしている。

ランニングをした後で水を飲む前で、昨日、79.9Kgを叩きだした。おかしは一切買っていない。
ただ、食事の制限はしていない。今年のうちに80Kgを常に切るようにしたい。
 
ラクビーは日本代表が南アフリカに負け。その南アフリカが優勝した。南アフリカとは
前半戦はほぼ、互角だったので、かなり、日本も実力があった。ただ、後半戦はすぐに止められた。
特に、デクラークが小さいのに、すさまじかった。
 
東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌に代わった。お粗末と思うのがJOCだ。機能しているのか、
仕事をしているのかと思う。ある人が、実際に、東京と札幌で計測したのかと言っていたが、
していないと思う。森老人が安易に札幌にしましょうとか何とかいって、水を向けたと個人的には
思っている。競歩などは特に期待していたが、アドバンテージはなくなったと思う。
 
シャワーが壊れて、水が止まらなくなったので、ホームセンターで浴室混合栓を買ってきてつけた。
ホームセンターは人が一杯で始終店員が呼び出しを受けて、広告の浴室混合栓を尋ねたら、来月の
ちらしを間違えたのではないか?と受け答えするほどだった。
(結局ちらしの混合栓を買ったが特に謝罪もなかった)消費税では1480円とられた

また、ブルーレイのディスクレコーダーが壊れたので、妻の希望の
panasonic製を探した。DMR-BCW1060を買った。これも消費税4280とられた。
今は涼しくていい季節だ。
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 12200/16000回
2.ランニング 807.5/900Km
3.水泳 31.5/25Km
4.投稿  11/30回
5.テレビ体操 157/200回
6.壁逆立ち 1.5/100分

10月13日

2019-10-14 02:37:37 | Weblog

 昨日、台風が日本を直撃した。河川が氾濫して、多くの被害が出た。
 今回、被害は免れたが、来年はわからない。
 偏西風が北に上がっているのと、太平洋の水温が高いことが原因のようだ。
 頻繁に台風が日本を直撃し、夏も暑いので、地球温暖化は現実で、懐疑論は
意図的に流されている可能性が高い。
 やはり、生活を改めていく必要がある。次世代のために。
 まずできることは、ゴミを作らないようにするのと、肉食を減らすことかと思う。
 環境問題について、国連で16歳の少女が発言したように、ヨーロッパでは関心が高いが
日本の意識は低いと思う。(プラスチックの問題でも)
 
 ラクビーの日本とスコットランド戦は手に汗を握った。中止による決勝進出だけは、
避けたいと思っていた。
 最初、7点とられた時は、どうなることかと思った。
 次にどちらが点を取るかが大きいと思った。
 少しスローフォワードぎみだったが、繋いで、トライを奪い返した。
 (他にノックオンではないのに、日本のボールとなった場面もあった気がした。)
 しかし、素晴らしい戦いが続き、前半戦はゆっくり見られた。
 後半、福岡選手が相手のボールを奪ってトライを取って、いけると思ったが、
スコットランドの反撃にあい冷や冷やした。しかし、相手の強力な攻撃をしのいで、
 見事に勝利をおさめ、素晴らしかった。(次の南アフリカとの戦いが楽しみ。)
 
 今日も走ったが、随分楽な季節になった。10Km走った時点でしんどさが、全く違う。
 しかし、なぜか、寝違えたように、左首を痛めてしまった。
 
 以前、ピーと変な音がして、どこから音がしているかわからなかった。(虫かと思った)
 しばらくして、火災報知器の電池切れだとわかった。30秒間隔で音がするので、気づきにくかった。
 また、先日、帰省した時に義母に太ったと言われたので、85Kgぐらいある体重を74Kgぐらいに
落とそうと思った。体重計を買おうと思った。
 上の2つをホームセンターに買いにいった。あまり高いのはいらないが、アナログは少し見にくいので、
タニタ体重計HD661WHを2017円で買った。また、エボルタ乾電池9Vを640円で買った。
 電池が異常に高いが、9V電池で、火災報知器は義務だから仕方がない。内税は2点で241円だった。
 店内は消費税のせいか、ガラガラだった。
 
 10%の影響は、昼食に出ている。よく繁盛しているうどん屋は850円から900円に値上げした。
 また、たまに食べていた、カレーうどんと天ぷらの定食も1100円から1200円に便乗値上げしていた。
 そこで、こぶうどん620円と鮭わかめごはん150円を注文した。今後もそうするつもり。
 (本当は行くのをやめたいくらいだが、その店が好きな人がいるので、週1回はやむを得ない)

 2店あるラーメン屋のうち、1店はそのままで、1店は50円値上げしていた。値上げした店では、
 ハーフラーメンとチャーハンにする予定。
 大衆食堂の日替わりランチは、600円のままだった。15年値上がりしていない。水、金の週2回行く予定。
(他の店は外税にしていて、消費税が上がった分だけ取られた。)
 
 週1回買い物に行く店は、外税だが、すべて軽減対象なので、影響はゼロだった。本日の買い物
食パン \69、さんま蒲焼缶詰 \99×3、レトルトカレー \65×4,コーンポタージュ \179、
サバ2切れ \200,牧場の朝 \99×2, コロッケ5つ \99,納豆いち \79, おかずのり8袋 \179,
うどん1玉200g \16, おあげ \79, プリマベーコン \139, プリマロースハム \139,芽ヒジキ \89,
評判屋ソース焼きそば \69,大根1本 \149,ママミートマッシュ \99, 白玉子10P \149, キャベツ1玉\149,
手巻きおにぎり昆布 \49×3 手巻きおにぎり ツナ \49, みかん S \299, パイナップル \199,
種なしかき \79×4, ママーミートソース \99  合計 36点 \3746 + 税金 \299 =\4,045
 
表現の不自由展で、脅迫で中断したり、大村知事と河村市長が争ったりしている。
しょうもない作品は公費で開催する必要はないが、脅迫で取りやめるのは避けたい。
また、難癖をつけて、補助金をやめるのはどうかと思う。(多くの人が抽選をしてまで、見たがっていた)

大村知事はきらいだが、それよりも、なによりも、河村市長は一番嫌いだ。
過去にテレビに出ていて発言など聞いていたが、市長に当選した時は、選んだ人間の常識を疑った。
(人柄が顔にでているように思う)
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 11100/16000回
2.ランニング 717.5/900Km
3.水泳 30/25Km
4.投稿  10/30回
5.テレビ体操 145/200回

ラクビー日本代表

2019-09-29 23:47:08 | Weblog
昨日の日本対アイルランド戦は面白かった。勝つのは難しいと思っていた。
前半戦はなんとなくトライを決められ、ペナルティーキックでしか点を取れなかったので、厳しい
と思っていた。しかし、ほぼ、互角にすすめていたので、期待は徐々に高まった。
 
ノットリリースなど、上から押さえてもいいのかとも思ったが、瀬戸際でトライを許さなかった。
日本がトライを決めてからは、すべてうまくいった。日本代表の努力に感謝したい。
(田村は初回を除いて、ことごとく、キックを決めて、イケメンだと思った。)
 
スコットランド戦で勝って、ベスト8に進むことを期待する。そこまで上がれば、次の期待をしたいし、
実力は十分にある。
 
本日、オランドとのバレーもじっくり見たが面白かった。セッターの佐藤選手がうまくトスをあげ、
可愛かった。石井のスパイクがビシバシ決まり、見ごたえがあり、きれいだった。黒後は、美人だが、
あまり出ていなかった。 美人に注目するのは邪道だが、年のせいかとも思った。
 
小泉環境相が叩かれているが、牛肉はあまり食べてはいけないのかとも思った。
もっとも、最近、牛肉は買わない。パックのベーコンを買うぐらい。

そんなことより、福島の原発は世界に向けて大迷惑で、千葉や東京の電気使用者だけの問題ではない。
原発を続けるなら、国民一人ずつから1万円徴収して、福島や東京電力だけに押し付けるのではなく、
対応する必要がある。韓国には痛いところをつかれたと思っている。
 
韓国への対応は、民間交流にまで影響が出て、ムンゼインだけ困らせる方法は他になかったのかとも思う。
もっとも、観光客が減ったおかげで、最近は店がすいていて、よく、夜、外食をした。消費税が上がって、
値上がりしたら、しばらくは、夜、外食しないつもり。(昼は常に外食だが、ほぼ、毎回値上げされる)
 
キャンプ場で7歳の女の子が行方不明になったのは、どうにかできなかったのかと思う。
いなくなった当日、キャンプ全域に放送して、夜通しでも、有志に探してもらうなど、手はなかったのか。

陣頭指揮をとっている人間が、1日目で探せなかったら、別の指揮者やチームなど、さまざまな角度から
探すべきではないか。人を投入すれば、いいというものでもないし、間違った指示からは探せない。
 
現在の室温は32度。同じ32度でも体が慣れたせいか、扇風機があれば、適温に感じる。
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 10400/16000回
2.ランニング 677.5/900Km
3.水泳 30/25Km
4.投稿  9/30回
5.テレビ体操 135/200回

かき氷

2019-09-16 22:51:39 | Weblog
 盆に、献血に行った。事前採血の看護師は今までで一番、いけてなかった。
採血してくれた看護師は笑顔が素敵だった。(盆は平日扱いと話していた。)

 今年の夏は、クーラーをよく使用した。今も室温が32度だが、室温が32度を
超えると、夜間29度に設定して、クーラーを使用した。10日位は使用したと思う。
 
 夏はガリガリなどの氷系のアイス(6本箱等)でよく買っていたが、かき氷を
自分ですればいいと思い、今年は、買わなかった。

 盆も過ぎた頃、2800円で電動氷かき器 DIN-1952B を買った。手動が1000円を切って
いるのもあり、迷ったが、手で回すのもめんどくさいので、こちらにした。
 2個氷容器があったので、凍らせておき、水で簡単に溶かし取り出してセットできる。
 また、普通の四角氷も使用できる。

 みぞれ、カルピスの原液や、牛乳とみぞれ、オレンジ100%ジュースなど非常にうまい。
 普段、売っていない「みぞれ」が1本だけ残っていて、買えたのはラッキーだった。
 今日は、なくなったので、4店ほど探したが、どこも置いていなかった。
 今、ネットで見たら、水と砂糖で作れるらしい。
 
 N国だが、うかつに投票しなくて良かったと思っている。
「テレビを持っているだけで高額な金を請求するNHKの受信料」は
時代遅れの制度と思う。裁判で下手に勝ったため、攻勢も強めている。

 しかし、国政をゆだねる話とは明らかに違う。ヒットラーを連想してしまう。
 最初はなんでもないところから、大きく拡大していく。マツコデラックスは
おっさんが女装して気持ち悪いが、政治家が個人を狙うのは、気持ち悪い。
 
 京都アニメに放火し、多くの人を殺傷したものが、病院で治療を受けるのはどうかと思う。
医者も看護師もそんな人間のめんどうをみるのは気の毒に思う。

 高速でけんかして、殴った男を同列に指名手配や報道するのは、違和感がある。
 (少し前、ホステスを殴り殺した男がいたが、死刑にするべきだと思う。)
 
最近のドラマでは、「だから私は推しました」が面白かった。
昨日見た、「ステキな金縛り」の深津絵里がかわいかった。
 
1.腹筋、背筋、うでたてふせ、スクワット、足上げ1分 各 10150/16000回
2.ランニング 653.5/900Km
3.水泳 27/25Km
4.投稿  8/30回
5.テレビ体操 128/200回