i16@寓

にゃ~ん

7月13日(日)のつぶやき その2

2014年07月14日 05時43分01秒 | Weblog

ブートローダー書く時とスケッチを書くときでプロセッサの設定を変える必要があるけど書ける、という、Unoに168P-20PUを挿した時と同じところまでは設定できた。あとちょっとうまく設定すれば完璧な気もするけど、取りあえずIDE 1.51r2でJapaninoが使えるようになった。


んー。問題ないところまで設定できたら設定を書いたWebページ作ろうかなとは思うんだけどまだ問題アリだからダメである。


56 分: いつから明朝体の「無」は、真ん中の横画が長くなってしまったんだろう?:3

気になるので文部庁文化部国語課刊行の『明朝体活字字形一覧』(小宮山博史 他)で調べてびっくり。

金属活字は、下横画が長いほうが多いケロ! pic.twitter.com/zlQT7YO7ML

林愛一郎Aiichiro HAYASHIさんがリツイート | RT

Japaninoにoptiboot書いてみたけど動かないっぽい。lilypad_bootに戻した。んー。どっか変えてクロックの設定とかを変更すりゃ動くようになるんかな。まあとりあえず普通にJapaninoとして使ってればいいか。このブートローダーをUnoに書いたら水晶なし行ける?


もうすぐお昼ごはんの時間だねー。疲れちゃうから適当に休憩すべしだな―。


小机まで2駅歩いて行ってサトー電気というところに行ってみた。疲れたので電車で帰ってきた。//サトー電気 maroon.dti.ne.jp/satodenki/


ブックオフでPERLクイックリファレンスが108円だったので買ってきちゃった。Perlはベテランなはずだったんだけどだいぶ忘れたカモ。しかしオライリーに色んなクイックリファレンスがあるけどPerlのは分厚いね。。。。


赤ラクダ青ラクダは捨てちゃったのでした。またプログラミングに興味が出てくるとは捨てた当時は思ってなかったのでありました。。。。


@maris_HY Arduino IDE 1.56r2ではsketchフォルダにhardwareフォルダを置いても認識しなかったので、IDEのappの中のboards.txtを編集して追加してみました。結局カナリ書き換え中ですが、実用に出来そうです。ありがとうございました。


bootloaderを書くときはatmega168pを指定して、sketchを書くときはatmega168に指定を変えなくちゃいけないという現象は変わらず。atmega168p-20用に別mcu設定が要るとかじゃないかなあ。。。


avrdudeがatmega168paに対応してないけどbootloader書くときはatmega168pを指定してやってsketchを書くときはatmega168を指定してやればどうにか使えている、、、、ってことかなあ、、、、


AVRISPkmIIでなくて純正でないライタで書いた場合などで、mcu種別をチェックしないライタであれば、あるいはavrdudeに-Fオプションを付けるなら、ココで引っかかることはない、ってのもあったりするかも、、、、


いつのまにか Arduino IDE 1.5.7Beta が出てるなあ。1.5.6Bata R2を使いながらアレだけど所詮ベータだから最新を追いかけるかどうか保留。//Arduino - Software arduino.cc/en/Main/Softwa…


@maris_HY ちなみにArduino 1.0.5のappでAVRISPmkIIを使っているのですがjapanino.zipでatmega168の指定のままではbootloaderが書けませんでした。sketchは書けます。bootloaderを書くにはatmega168p。


次の商品を購入しました:石井 健一郎 『わかりやすいパターン認識』 via amazonJP amazon.co.jp/dp/4274131491/…


Arduino IDEの0018と105と156r2のそれぞれについて、Arduino UnoをAtmega168p-20puに換装したボードとJapaninoの定義を追加してみた。156r2についてはJapaninoの水晶発振と内蔵RC発振の別も選べるように設定してみた。


Japaninoにoptibootを入れてみるのはまだやってない。あと、メニュー構成が実はまだそれほど整理できてないww。いずれにせよ168と168pをsketchとbootloaderについて設定変更しないといけないのもどうにもなってない。gcc現行バージョンではムリかなあ。


Arduino IDE 1.56r2を使ってるんだけどIDE 1.57でgccが新しくなってるみたいなのでこの辺り対応出来てる可能性がゼロではないなあ。でもあんまり無為にバージョン増やしてもだしなあ。betaでもリリースで、nightly buildは追ってないからいいのかなあ。


謝るのは派遣なんだww//情報流出のベネッセが「謝罪部隊」を派遣から時給1000円で募集していると噂に : IT速報 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…

1 件 リツイートされました

小机のサトー電気はとりあえずサンハヤトのユニバーサル基板の棚はあった。値段が相場に比べてどうかなどは不明。まあ僕はサンハヤトじゃなくて良いので秋月にあるみたいな安いのがいいかなあ。1枚2枚欲しい時に通販じゃ送料掛かっちゃうし秋葉行ったら電車賃掛かっちゃうしという場合にはいいかも。


パーツ類はどんなのがあるかの全貌とかはよくわかんなかった。サトー電気の通販サイトのほうがお店に見に行くよりもフラットに情報がある。秋月は送料が一律だからまあまとめ買いにして回数減らすんだろうなあ。これはスイッチサイエンスで買うとかこれはマルツにあるとかそういうのはそれぞれで買う。


秋月第二波ご購入品目をそろそろ考え始めてるけど第一波でごっそり買ったぶんは当面要らないわけであるしなあ。。。。暫くは既に手元にあるもので遊んでようかなー。まあ遊んでるだけなんだからどうでもいいといえばどうでもいいんだけど―。でもまあ世間様に何らかの貢献ができればいいなあとは思う。


あー。そんなことがあったのかー。//日刊ゲンダイ|菅官房長官が逆ギレ 仏記者が指摘した09年の「自民提言」 nikkan-gendai.com/articles/view/…


Japaninoは本の付録なので手元に一個しか無い上にこれは16MHzでなくて8MHzクロックであってそのうえ328でなくて168であるなあ。。。まあ8MHzの168で足りる用をさせればいいだけだけど。工場出荷がRC発振だけどブートローダー書き換えたら水晶発振にもなるし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする