i16@寓

にゃ~ん

7月13日(日)のつぶやき その3

2014年07月14日 05時43分02秒 | Weblog

なんとなく秋月inoなeJackinoモドキとかまで互換性重視なら16MHzとかの注意書きに従って16MHzクロックにしちゃったけど、設定ファイルに20MHzな設定を追加したら20MHzでも問題なく使えるような気はしてきた。まあでも20MHzが必要な使いかたはしないね。。。。


手持ち??-inoはeJackino以外はブートローダーもスケッチもUno互換だなあ。あーでも安かったんで釣られちゃったArduino mega2560互換機がもうすぐ届いたりするのだった。mcuが表面実装で交換ができないけど容量が大きいのは何かの折に意味を持つかもしれず??


Arduinoハードウエア作ったら疲れちゃったんだか、せっかく作ったのにsketch書いてないよね。んー。ノリがハードウエアになってて戻って来ないといったほうが感覚と合うかな。i8080/CPMエミュレーターみたいな必ずしも創造的でないソフトは書いて遊んでるのに。


まあリハビリになってれば何でも良くはある。無理はできないんだからラクに遊べる方向があったらそっち行っちゃっててもどっぷり浸かって集中できるなら無理しようとして止まっちゃってるよりはリハビリになってる感じ。


DOS窓上のi8080エミュレーターとりあえずコレでいいかなあ。これで一段落してるってことならコレをDOS上のミョーなセグメントを縦横無尽に使ったCから32bitや64bitのプレーンなCに移植し始めようかなあ。DOSを呼ばないCPMエミュレーターはDOS窓上よりプレーンCかな。


プレーンなCはgcc+gdbで使ってみようかとも思ったけどMacなんだからclangでXcodeで使ってみたらいいじゃんという気になって来てる。グダグダ言っててナカナカ始めないなら機は熟してないってことだけど。


Arduinoでどんなsketchを書こうかの構想はあるんだけど、小人さんが勝手に書き始められるほどには構想がまとまってないってことかな。構想といっても概要は決まってて、詳細をどうするかの部分ではあるけど、試行錯誤を始めて行方不明になっちゃってもしょうがないかしれず。


リハビリだからしょうがなくても全然構わないんだけど、まあ、気が付いたらつくってた、ってところにまだ到達してないってことだな。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする