昨夜 テレビで
「トリニクって何の肉?」って言うクイズ番組をやっていた。
平成生まれの若い人達に
昭和生まれの人達が「常識」とされる問題を出すというもの。
昭和生まれの私としては
出題者の「昭和生まれ」の人選に
「何でこの人を選んだん?」
「何しに出てきたん?」
とちょっと疑問をもちながら
みて居た。
・・・・・
「タラコは何の子」と言うような問題もあり
「えぇー知らんの?」
と思ったりもしたけれど
出題者側が
<スケトウダラの子>だと知らないのも
ちょっとびっくりしたり 😳
最後の問題が
「トリニクって何の肉?」だったのだけれど
30人中2人が間違えて
ひとりは<七面鳥> もう1人は<鳥>と答えた
これを見て
アホか? バカか? と思ったけれど
問題の出し方が悪くないか?
とも思った。
この場合<七面鳥>は論外として・・・
問題の最初に「一般的に」を付けるべきじゃないか?
と後で思った。
普通なら・・・
そして 常識として・・・
<鶏の肉>と答えるけれど
牛だって豚だって色んな種類があっても
牛肉、豚肉なんだから
トリニクも限定は出来ないかも・・・
なんて 思った昭和生まれでありました。
「トリニクって何の肉?」って言うクイズ番組をやっていた。
平成生まれの若い人達に
昭和生まれの人達が「常識」とされる問題を出すというもの。
昭和生まれの私としては
出題者の「昭和生まれ」の人選に
「何でこの人を選んだん?」
「何しに出てきたん?」
とちょっと疑問をもちながら
みて居た。
・・・・・
「タラコは何の子」と言うような問題もあり
「えぇー知らんの?」
と思ったりもしたけれど
出題者側が
<スケトウダラの子>だと知らないのも
ちょっとびっくりしたり 😳
最後の問題が
「トリニクって何の肉?」だったのだけれど
30人中2人が間違えて
ひとりは<七面鳥> もう1人は<鳥>と答えた
これを見て
アホか? バカか? と思ったけれど
問題の出し方が悪くないか?
とも思った。
この場合<七面鳥>は論外として・・・
問題の最初に「一般的に」を付けるべきじゃないか?
と後で思った。
普通なら・・・
そして 常識として・・・
<鶏の肉>と答えるけれど
牛だって豚だって色んな種類があっても
牛肉、豚肉なんだから
トリニクも限定は出来ないかも・・・
なんて 思った昭和生まれでありました。