goo blog サービス終了のお知らせ 

猪苗代湖モビレージ ~会津地方を歩く管理人ブログ~   四季のたより

猪苗代湖モビレーより四季折々のたよりや会津地方の美味しいお店をご紹介します~

アメリカ国立公園キャンプ8

2016年01月22日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ8

公園エントランスからキャンプ場へ向かう途中、眺めがいいのでつい止まってしまいます。
ちなみにキャンプ場はあの山の麓にあります

9:00amキャンプ場に到着!
着くと入口には受付が有るわけでもなく、人がいるわけでもなく
インフォメーションボードがあっていろいろと説明が書いてあるだけなんです。
そうそう、ここのキャンプ場はセルフの受付なんです。

受付の仕方は先ずキャンプサイトを回って空いているサイトを探します。
次にREGISTRATION AREAにある受付用(封筒形)の用紙に自分の情報や泊まるサイトを記入し
封筒の中に泊まる泊数の料金を入れて半券を切り離し、お金が入っている方をポストへ投函
そして切り離したほうはサイト番号の下のクリップに挟む
これでサイトの確保ができます。
この日はほぼいっぱいになっていて9:00am現在空いているサイトがありませんでした。
ただこの日にチェックアウトする人も何組かいて、私たちが空いているサイトを探してるのが分かったようで、その一組の一人が声をかけてくれました。
あと一時間で出るからこのサイトの受付してきなさい!と言ってくれたんです。
で、サイトは無事確保
キャンプ代は一泊24ドル×6泊で144ドル

その後30分でこの日のサイトはFULL(満)になってしまいました。

受付用紙(封筒)にお金を入れる

切り取りした半券

サイト数は50サイト、電源なし
このキャンプ場は他のキャンプ場と違って最長泊が短く6泊7日まで、
サイトはテントキャンプのみで、キャンピングカーは泊まれないんです。
他のキャンプ場は13泊14日まででキャンピングカーも泊まれるようになっています。
と言う事でここに6泊します


次回9へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ7

2016年01月21日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ7
国立公園って?
アメリカの国立公園ってどんなところなんだろう?
そう思う人もいると思いますよね
最初の国立公園
自然の景観や動物の保護を目的にできた国立公園
その目的を果たすには国有化するしかないと考えていた人々の願いがかない
1872年に世界初の国立公園がイエローストーンに誕生。
その後はいくつもの国立公園が指定され、グランドキャニオンやヨセミテなどが有名
日本でも国立公園の指定がなされていますが
アメリカの国立公園とのお大きな違いは、アメリカの公園内がほぼ国有化されていることなんです。

国立公園の任務には
●原生自然景観の維持と歴史的建造物の維持
●国民が平等に利用できるレクリエーション施設の建設と機能的な運営
●利用者に自然と歴史への理解を深めてもらうことや、
森林パトロール、動物保護、園内ツアーガイドなどもを行っている
(ジョシュアツリー国立公園)
園内のハイキングコースではここに生息している動物や植物を写真と絵を使って説明してくれたり。

アメリカの国立公園は国民の努力によって100年以上も維持されていて
自然への思いは想像以上、この自然は人類共有の財産と考えて保護しているんです。
(グランドキャニオン国立公園)
公園のスローガンは
「写真だけをお撮りください 足跡だけ残して下さい」
そんな国立公園は昔と変わらぬ自然環境で人々を迎え入れてくれるんです。

次回8へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ6

2016年01月20日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ6
グランティトン国立公園内のマップです(★マークは特に関係ありません)

初日はジャクソンのホテルに宿泊

そしてザ・アメリカンな朝食をホテルでいただき
早速キャンプ場へむかいます!

ジャクソンから30分ほど走りグランドティトン国立公園の南ゲートへ到着
アメリカのほとんどの国立公園には入場ゲートがあり園内は内務省の国立公園局が管理していて
入場には入園料が必要、車一台25ドルで7日間は出入りが自由になります。

そして先ずは入場してすぐのビジターセンターへ

ここビジターセンターは公園の情報収集ができる場所で皆さん立ち寄っていました。

そしてセンター内を散策していると・・・
おっと、ここにキャンプ場の情報が!

右側に公園内のキャンプ場のリストがあります。
泊まりたいキャンプ場は上から2番目のジェニーレイクです。
よく見ると昨日サイトがいっぱいになった時間が10:05amと書いてあるじゃないですか!
現在の時刻8:30amこうしてはいられません。

ちょっと急いでキャンプ場へ出発~

次回7へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ5

2016年01月18日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ5
このジャクソンホール空港は電車やバス、タクシーなど交通機関がありません。
そんな小さな空港なんですが、ワイオミング州では一番大きい空港だそうです。

なのでまずは車を借りにバジェットレンタカーのカウンターへ
ちゃんと予約されているか心配でしたが、そこは問題なく予約が入っていました。
日本で予約していた車種はフルサイズというカテゴリーの車でほぼ中間グレード
係りの人は私にイエローストーは行くの?行くならこっちの車のほうがいいよ!(スバルレガシー)眺めがいいですよ!
アップグレードしませんかと何回も言われましたがフルサイズでいいです!と
何回か言いました(^-^)レガシーのほうが料金高いんです。
それで借りたのは予定通りフルサイズを借りました。
マツダの車

駐車場にはいっぱい車が止まっていましたが
ここに並んでいる車のほとんどがレンタカー?みたいです

さっそく車に荷物を積み込み、空港から公園を一度出て最初の目的地ジャクソンシティへ
国立公園玄関口のジャクソンは空港から車で20分

今日はこの町のホテルで1泊し明日公園内のキャンプ場へ向かいます。

ジャクソンは小さな町ですがお洒落なカーボーイの町という印象で
夏は国立公園、冬はアメリカ有数のスキーリゾートの玄関口になり
シーズンをとおして観光客で賑わっている町なんです。


次回6へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ4

2016年01月14日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ4

今回持っていった本と資料

アメリカの国立公園(地球の歩き方)
ひとり歩きの会話集(英語)
グランドティトン国立公園の資料
他、事前にインターネットで調べた資料(少々)

旅行にあたっての予約方法ですが
航空券○HISのサイトから航空会社・料金・経由地・乗継時間などを考慮して決めましたが
特に海外では出発・到着が遅れることが多いと言われているので乗継時間を重要視してきめました。
HIS→http://e.his-j.com/shop/air/search.aspx
ホテル○日本旅行の海外ホテル予約サイトで予約
日本旅行→http://www.nta.co.jp/kaigai_hotel/
レンタカー○バジェットレンタカー日本のサイトより予約
バジェット→http://www.budgetrentacar.jp/
キャンプ場○行く予定のキャンプ場は予約できないため現地にて(先着順)

次回5へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ3

2016年01月12日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ3
成田空港より目的地グランドティトン国立公園内にあるジャクソンホール空港へ
このジャクソンホール空港はアメリカの国立公園内にある唯一の空港だそうです。
目的地ジャクソンホール空港へは直行便がない為どこかで乗り継ぎが必要で
往路はコロラド州のデンバー国際空港経由で目的地へ

成田空港を
夕方出発の便に乗り約11時間のフライトでデンバー国際空港へ
ここで乗り継ぎ

デンバー国際空港からは小さな飛行機に乗換え約1時間半でジャクソンホール空港へ
夕方5時ころ予定通り目的地に無事到着(あーよかったほっと一息)

飛行機から降りた瞬間から素晴らしい景色が目に入ってきて
ここから始まるキャンプライフ・・・ワクワクする瞬間でした。

航空会社は往復ユナイテッド航空を利用

次回4へ続く
○アメリカの国立公園でのキャンプの様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ2

2016年01月10日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ2

今回の旅行はアメリカ、ワイオミング州にあるグランドティトン国立公園でのキャンプが目的で
出発から帰国までは10日間、到着日と帰国日前日はホテルに宿泊し、その他6泊はテントキャンプで過ごしました。

●ワイオミング州
面積は全米50州の中で第10位で人口は州の中で最も人口が少なく(56万人)
日本の都道府県で最も人口の少ない鳥取県をも下回ると言う事です。
ただ州の大きさとしては北端から南端までは444 kmあり、東端から西端までは南州境で587 kmもあるんです。
なので車で北から南、東から西に抜けるだけでもかなりの時間がかかるんです。

●グランドティトン国立公園
ロッキー山脈のグランドティトン山(4197m)があり平地でも標高が約2000mとかなり高い(磐梯山1816m)場所にあり冬が長く夏は短いそんな所なんです。
ここは映画「シェーン」のロケ地にもなったところで
アメリカの国立公園のなかでも最も美しいと言われている公園なんです。

次回3へ続く
○アメリカの国立公園での様子や周辺他etc...をゆっくりと紹介しています。
 アメリカ国立公園キャンプ1から見て頂くと分かりやすいと思いますので
 カテゴリーの「アメリカ国立公園キャンプ」よりご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ国立公園キャンプ1

2016年01月08日 | アメリカキャンプ
★アメリカ国立公園キャンプ1

昨年6月に中1の娘と二人でアメリカの国立公園へキャンプに行ってきました
そのときの様子や周辺他etc...などをゆっくりと紹介していきたいと思っています。



次回2へ続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニュメントバレー

2013年03月06日 | アメリカキャンプ


映画でもよく見かけるモニュメントバレー
その近くにあるキャンプ場の紹介です。
アメリカ・ユタ州にあるモニュメントバレー
赤褐色の岩肌に覆われ雄大な景色が魅力
冬ということでキャンプ場は空いていましたが、
春になれば緑が生え気持ちいいキャンプ場になりそうです。




この日はキャンピングカーに泊る組が10組ほど
で、朝晩は氷点下になるほど冷え込みました。
http://www.gouldings.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザイオン国立公園

2013年03月01日 | アメリカキャンプ


今週、アメリカのザイオン国立公園に泊まることができました。




アメリカも今は冬で、気温も朝晩はだいぶ下がります。
昼間のキャンプ場はテントやキャンピングカーちらほら
でしたが、夕方になるとテント組がたくさん集まってきて
場内もテントをたてる人たちでにぎわっていました。




もちろんキャンピングカー泊組もたくさんいました。
でもこの時期のテント泊は山?キャンパーが多く
小さな山でも使えるテントが目立ちました。
たぶん朝は-5℃はいってたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする