K's日記

写真付きで日記や趣味を書く

crm50 クラッチ

2022-03-17 21:47:00 | crm50
ウォーターポンプのO/Hが終わったので組み上げていきます。

クラッチかカバーを開けたついでにクラッチも交換

クラッチホルダーを付けるときはバランサータイミングを合わせる。
ディスクが3枚入っているのだがミスって2枚しか頼んでいなかった、待ってられないので真ん中だけ再利用。
ほとんど減っていなかったので問題無い。
フリクションプレートも交換

ロックナットも交換

SSTを使って

ゴチン!とロック完了

その他の部品をつけてクラッチカバーを付けるのに手こずる。カバーをつけたらインペラの袋ナットをトルクレンチでカチン!

ウォーターポンプカバーボルトの一本だけ穴が貫通していて腐食してたので掃除して腐食対策でネバーシーズ

キックペダルのオイルシールをSSTを使って打ち込む
21ミリ薄口ソケットとも言う

キックペダルをつけたら完成


つづく








crm50 ウォーターポンプとブレーキO/H

2022-03-14 21:59:00 | crm50
ウォーターポンプシャフトが届いたので組み上げていきます。

掃除して

SSTを使ってメカニカルシールを打ち込み
ただの塩ビ管

オイルシールとベアリングも入れる

新品は気持ちいい

インペラとその他を組み付け完了
ナットは車体に取り付けてからトルクレンチで締め付け

外して掃除を済ませたブレーキ周りも組み上げ
夢中で掃除してたので掃除前の写真を撮り忘れた

ピストンは虫食いだが再利用
普通は交換。

シール類は新品にしてピストンを入れたら
ブーツ類も交換して綿棒でラバーグリスを塗りつける

スライドピンにもタップリ塗って優しく挿入

パットの当たり面には少量のネバーシーズ

続いてマスターシリンダー
前期型のマスターリペアキットは製廃なので再利用

いきなり完成。
部品の頼み忘れでなかなか作業が進まない、まだまだ終わりません


つづく











カゴステー

2022-03-11 18:29:00 | 鉄工
「カゴ買ったんだけどステーがない〜」
「任しとけ〜」
原チャリにカゴを付けるステーを作っていきたいと思います。

7ミリの丸棒を切り出して両端を潰す
左右対象になるように感で炙って叩く

コの字に曲げる
90度、捻れを意識する

次に四角に曲げる。捻れ、対角が大事
真四角を作るのは意外と難しく適当にやった時のが上手くいく。

大袈裟な油圧プレスを使って小物を曲げる

穴も開けて完成

二度と使わないお手製の治具を作り仮止めし各部の寸法を確かてから本付け

完成〜
現車合わせで作ってないので付かないかもしれない
3次元のモノづくりは対角や垂直も大事だけどやっぱり最後は感と想像力だな。






crm50ウォーターポンプつづき

2022-03-10 21:26:00 | crm50
ウォーターポンプをオーバーホールするためにベアリング、シール類を外していきます

ベアリングプーラーをセットするのだがうまく入らないのでタイラップでつぼめる

爪を上げれば再利用可能
節約

プーラーをセットして彼女にはできないヌキ作業

オイルシールも抜いてメカニカルシールを外そうとするが抜けないので即席SSTをセット

抜けた

ボロをさらにボロにしたのでこれはボロボロって言う。
メカニカルシールに苦戦したので今日はここまで
ベアリングプーラーは便利な道具だと思う、無い頃はベアリングをぶっ壊したり無理やり叩いて抜いていた。道具って素晴らしい
俺のじゃ無いけど。


つづく






crm50ウォーターポンプ

2022-03-08 21:59:00 | crm50
crmのつづきです。
今回は見てないフリをしていたウォーターポンプをバラして洗浄し部品が届いたらすぐに組める状態までもってく予定でした、、

ウォーターポンプをバラすにはクラッチカバーを外さなければいけない
crm50はエンジンをずらさないとカバーが外れないので少しめんどくさい
ひどい設計ミスだと思う(笑)

ウォーターポンプのベアリングはゴリゴリオイルシール、メカニカルシールもボロボロ
とりあえず掃除する

インパラを風呂に入れてやったり

ボルトやノックピンなども掃除

掃除完了!したが、

シャフトのシール面が腐食、
ウォーターポンプ関係の部品を既に注文してるがシャフトは頼んでいない。
「新品に交換しろ〜」と言う自分と「知らないフリをしてこのまま組んでしまえ〜」と言う自分がいる。

古いオートバイや自動車弄りは何がダメだと言われたら全てダメだと思う、それを追求したらキリがなくコストも時間もえらいことになってしまう。手を抜き過ぎたら酷い目に遭うしやり過ぎてもダメだと思う、いい塩梅で手を抜くのが理想だがそれを上手くできるようになるには経験が必要なんだろうな〜
仕事じゃ無いから追求するのもアリだけど考えて程よくやるのも結構楽しい

つづく、