ウォーターポンプシャフトが届いたので組み上げていきます。

掃除して

SSTを使ってメカニカルシールを打ち込み
ただの塩ビ管

オイルシールとベアリングも入れる

新品は気持ちいい

インペラとその他を組み付け完了
ナットは車体に取り付けてからトルクレンチで締め付け

外して掃除を済ませたブレーキ周りも組み上げ
夢中で掃除してたので掃除前の写真を撮り忘れた

ピストンは虫食いだが再利用
普通は交換。

シール類は新品にしてピストンを入れたら
ブーツ類も交換して綿棒でラバーグリスを塗りつける

スライドピンにもタップリ塗って優しく挿入

パットの当たり面には少量のネバーシーズ

続いてマスターシリンダー
前期型のマスターリペアキットは製廃なので再利用

いきなり完成。
部品の頼み忘れでなかなか作業が進まない、まだまだ終わりません
つづく