goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県難聴者福祉協会のブログ

兵庫県難聴者福祉協会から情報をお伝えします!

ひとりぼっちの難聴者をなくそう! ~難聴への正しい理解を~

スローガン ・ 私たちは、難聴者・中途失聴者への理解と社会参加 の促進にとりくみます。 ・ 私たちは、大切なコミュニケーション手段である要約  筆記の理解と利用の促進に取り組みます。 ・ 私たちは、集会を開催し、仲間の輪を広げるとともに  仲間と支援者の親睦を深めます。

3月 兵庫県内で開催される耳の日の関連イベントについて

2014年02月21日 | 兵庫県難聴協会 地域協会からのお知らせ

3月3日は「耳の日」です。

各地で、聞こえに関するイベントが開かれます。
当協会の地域加盟協会で開催されるイベントをご案内いたします。
どなたでも参加可能ですので、お気軽にお越しください。
※それぞれの詳細は、以下のチラシをご覧ください。

三木市 2月16日(日)13:30~16:00 三木市立市教育センター

加古川市 3月2日(日)13:30~15:30 加古川総合福祉会館

川西市 3月2日(日)12:30~16:40 川西市立中央公民館

淡路市・洲本市・南あわじ市 3月2日(日)10:00~15:30 南あわじ市西淡公民館

宝塚市 3月2日(日)10:00~16:00 宝塚市総合福祉センター

西宮市 3月9日(日)13:30~15:30 西宮市総合福祉センター

尼崎市 3月23日(日) 尼崎市身体障害者福祉センター
 →2月21日、チラシを追加しました。
  尼崎市聴力障害者福祉協会難聴部のブログもぜひご覧ください!

なお、次の地域協会の耳の日の集いは終了しましたが、
お問い合わせがありましたら、ご連絡ください。
三田市 25年9月22日(日) 三田市総合福祉保健センター


コミュニケーション力UP講座 三田市

2013年09月25日 | 兵庫県難聴協会 地域協会からのお知らせ

円滑に楽しくコミュニケーションできる方法を、学んでみませんか?
コミュニケーション力UP講座

☆聴覚に不安がある方が円滑なコミュニケーションをするためには、「手話」
「筆談」「口の形を読み取る読話」など、様々な方法があります。
「コミュニケーション力(りょく)」をつけて、一緒に楽しく会話をしませんか?

 

対象者:三田市に在住、在勤の聞こえが不自由な人及びその家族等

日 時:平成25年11月 2日(土)(要約筆記)
           11月16日(土)(手話)
            12月 7日(土)(手話)
           12月21日(土)(読話)
     平成26年  1月11日(土)(読話)
             1月18日(土)(トータルコミュニケーション)

場 所:三田市総合福祉保健センター 3階
     
第1・2研修室あるいは第3・4会議室

受講料:500円  ※1日目の参加時にお支払いください。

定 員:20名
    ※希望者が多い場合は、参加できないことがあります。ご了承ください。

申込み:裏面の申込み書に記入して、三田難聴者部会へ申し込んでください。
 ※掲載しております画像がうまく印刷できない場合は、
  同内容を記載してお申込みください。


要約筆記がついています!
要約筆記は、聞こえない人に、話の内容を文字にして伝える方法です。


☆申込先・お問い合せ先☆
難聴者部会 増田 雅博 fax 079-565-1014
メール masuda1954022437ma8811masahiro★yahoo.co.jp
 ★を@にかえてお送りください
☆電話によるお問い合せ先☆
三田市役所 健康福祉部 障害福祉課 TEL 079-559-5075
主催 三田市
三田市身体障害者福祉協議会
難聴者部会

 


三田市 中途失聴・難聴者の集い

2011年08月15日 | 兵庫県難聴協会 地域協会からのお知らせ

<三田市>第4回 中途失聴・難聴者の集い



開催日時: 平成23年9月11日(日) 13:00~16:00
開催場所: 三田市総合福祉保健センター 2階講座室
参 加  費: 無料(申し込み不要)
内   容:

 講演  13:10~14:20
 「補聴器×人生」   補聴器の専門家

 学びと癒しの時間  14:40~15:50
 「我々は銀河の中に生きている」 
 銀河浴を楽しもう    天の川写真家

 聴力検査・補聴器相談 12:30~15:30
 (12:00 受付開始、当日の申し込み順 )

☆途中参加も可能です。ぜひ、お越しください!

要約筆記がついています!
要約筆記は、聞こえない人に、話の内容を文字にして伝える方法です。
大きな画面で、講演の内容を文字で見る事が出来ます。

案内書(PDF)
 ※この記事と同内容です


☆お問い合せ先☆
三田難聴者部会 南中 信夫
FAX 079-567-5156
メール 
n_minami@leto.eonet.ne.jp


主催 三田市身体障害者福祉協議会
    第4回中途失聴・難聴者の集い実行委員会
後援 三田市・三田市教育委員会
    三田市社会福祉協議会
協力 要約筆記ボランティア「三田サマリー」


三田市 コミュニケーション力UP講座

2011年08月15日 | 兵庫県難聴協会 地域協会からのお知らせ

<三田市>コミュニケーション力UP講座

~円滑に楽しくコミュニケーションできる方法を、学んでみませんか?~


聴覚に不安がある方が円滑なコミュニケーションをするためには、「手話」
「筆談」「口の形を読み取る読話」など、様々な方法があります。
「コミュニケーション力(りょく)」をつけて、一緒に楽しく会話をしませんか?

要約筆記がついていますので、ご安心してお越しください!
(要約筆記は、聞こえない人に、話の内容を文字にして伝える方法です。 )


対象者:三田市に在住、在勤の聞こえが不自由な人及びその家族等

日 時:平成23年 10月 2日(日)(手話)
             10月23日(日)(手話)
             11月13日(日)(読話)
             11月20日(日)(筆談、要約筆記)
             12月 4日(日)(読話)
             12月11日(日)(筆談、要約筆記)
      いずれも、13時30分~15時30分まで

場 所:三田市総合福祉保健センター 3階 第1・2研修室

受講料:500円  ※1日目の参加時にお支払いください。

定 員:20名 
     
※希望者が多い場合は、参加できないことがあります。ご了承ください。

申込み:締切は9月22日(水)です。
     携帯からご覧の方は、FAX又はメールで問い合わせ先に申込用紙を希望してください。
     案内書(PDF) 申込書(PDF)             

 

☆申し込み・お問い合せ先☆
三田市役所 健康福祉部 障害福祉課
TEL 079-559-5075
FAX 079-562-1294
メール 
syogai_u@city.sanda.lg.jp

主催 三田市・三田市身体障害者福祉協議会・難聴者部会


パントマイム byカズ&つねじ

2010年09月08日 | 兵庫県難聴協会 地域協会からのお知らせ
水曜担当のRINです。

尼崎で行われます。よかったら参加してください

障害者文化活動支援事業
  パントマイム byカズ&つねじ

日 時:平成22年9月23日(祝・木)13:30~
場 所:尼崎市身体障害者福祉会館 1Fホール
    尼崎市稲葉荘3-9-26
協力金:500円(障害者介護付無料)
主 催:NPO法人 尼崎市身体障害者連盟福祉協会
後 援:尼崎市・尼崎市社会福祉協議会

小さいお子さんからお年寄りの方まで、皆で楽しめます
体験(バルーン・パントマイム)も一緒に楽しんでください

※音声による解説は用意できませんので、あらかじめご了承願います。