航空会社の株主優待券は、有効期間が搭乗日ベースになったので、有効期間ギリギリでは投げ売り状態になる。それを利用してどこか英ってやろうと画策した。通常料金がなるべく高いところの方がおとくなのだが、支払総額や空港からのアクセスも考えて、松山に行ってみることに。そういえば、電探くんは元気かな。
朝から金券屋に行くと、ANAが1,000円、JALが2,000円。これを仕入れて羽田へ。久しぶりにANAラウンジ。どうも年の後半にしか来ないねぇ。
ANAの767は、いまどきJALでも飛んでいないような荷物棚が小さいタイプ。そこそこ混雑していた。全日空寄席で「ちりとてちん」に出ていた桂吉弥の一席を聞きながら松山へ。到着機遅れのため10分ぐらい遅れたが、松山にもそれが引き継がれてしまった。
バスで松山駅へ。360円は安い。
朝からまともなものを食べていなかったので、駅でうどん食べる。
てくてく歩いて、お堀端の宿へ。3時のチェックイン開始と共に部屋へ。ちょうどお城ビューの部屋を割り当ててもらえた。夕日に映えて美しい。
なんだか疲れ果てていて、寝落ちしてしまっていた。5時を過ぎてから街へ出撃。
路面電車に乗って、道後温泉へ。
到着する頃にはすっかり暗くなっていた。
道後温泉本館でのんびり。
入浴中に18時になり、太鼓が鳴った。
よいお湯でした。
またまた電車に乗って、
県内酒蔵のアンテナショップ、蔵元屋へ。にぎたつと
じゃこ天で一杯。
ほろ酔い加減で街を歩くと、やたら派手なイルミネーションの路面電車が走っていった。
ホテルに戻って、睡眠不足を解消しよう。