
新千歳空港駅から電車に乗る。
予定では夜行で釧路に向かうのだが、南千歳が12時近いので、
3時間以上の時間がある。そこで、もう一駅先の千歳へ行って、
駅前の銭湯で一風呂浴びようという算段。
前もって調べてみると、駅に近い(といっても駅裏だが)「末広湯」は
本日定休らしく、やや歩かなければならない「春日湯」へと向かう。
「春日湯」という屋号は、大学時代に通っていた下宿の近所の風呂屋と一緒。
なんだか懐かしい。
歩いてみると、結構寒い。3~4度ぐらいだろうか。15分後にようやく風呂屋へ。
4月に値上がりしたところらしく、390円を支払い中へ。
普通の風呂屋だが、薬湯があるところが珍しい。サウナも追加料金なし。
さっぱりしたところで、スーツを普段着に着替え、これで完全に休日モード。
また、駅までとぼとぼ歩く。夜遅いのでほとんど人通りはない。
一本入った通りがアーケード街らしい。通ってみてもつぼ八ぐらいしか開いておらず、
とてもさびしい感じ。
だいぶ駅に近づいたところでラーメン屋「初代一国堂」を発見し、入る。
味噌ラーメンを食べる。まぁまぁの味か。これで腹ごしらえも終了(というには遅いか)。
夜行「まりも」は千歳駅には止まらないので、その前の普通電車(本日の最終列車らしい)で
南千歳へ移動しなければならない。南千歳は旧・千歳空港駅なので周辺には何もない。今夜の寝酒(まだ飲むか)を仕入れて、駅へ。
20分ほど待って電車に乗る。札幌からの最終とはいえ、東京とは乗車率が違う。
南千歳駅でも15分ぐらい待って(その間にメールをチェック)、お待ちかねの
特急まりもの人となる。
学生時代にぴかぴかの新車だったこの列車もさすがに相当ガタが来ているようで、
なんとなくすすけている。
幸い、隣は空いており、2席使ってエコノミーフルフラットならぬC寝台としゃれ込む。
おやすみなさい。
予定では夜行で釧路に向かうのだが、南千歳が12時近いので、
3時間以上の時間がある。そこで、もう一駅先の千歳へ行って、
駅前の銭湯で一風呂浴びようという算段。
前もって調べてみると、駅に近い(といっても駅裏だが)「末広湯」は
本日定休らしく、やや歩かなければならない「春日湯」へと向かう。
「春日湯」という屋号は、大学時代に通っていた下宿の近所の風呂屋と一緒。
なんだか懐かしい。
歩いてみると、結構寒い。3~4度ぐらいだろうか。15分後にようやく風呂屋へ。
4月に値上がりしたところらしく、390円を支払い中へ。
普通の風呂屋だが、薬湯があるところが珍しい。サウナも追加料金なし。
さっぱりしたところで、スーツを普段着に着替え、これで完全に休日モード。
また、駅までとぼとぼ歩く。夜遅いのでほとんど人通りはない。
一本入った通りがアーケード街らしい。通ってみてもつぼ八ぐらいしか開いておらず、
とてもさびしい感じ。
だいぶ駅に近づいたところでラーメン屋「初代一国堂」を発見し、入る。
味噌ラーメンを食べる。まぁまぁの味か。これで腹ごしらえも終了(というには遅いか)。
夜行「まりも」は千歳駅には止まらないので、その前の普通電車(本日の最終列車らしい)で
南千歳へ移動しなければならない。南千歳は旧・千歳空港駅なので周辺には何もない。今夜の寝酒(まだ飲むか)を仕入れて、駅へ。
20分ほど待って電車に乗る。札幌からの最終とはいえ、東京とは乗車率が違う。
南千歳駅でも15分ぐらい待って(その間にメールをチェック)、お待ちかねの
特急まりもの人となる。
学生時代にぴかぴかの新車だったこの列車もさすがに相当ガタが来ているようで、
なんとなくすすけている。
幸い、隣は空いており、2席使ってエコノミーフルフラットならぬC寝台としゃれ込む。
おやすみなさい。