goo blog サービス終了のお知らせ 

やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

4月26日(土) 208にSALLOTステッカー貼り付け、他

2025-04-26 22:58:02 | Weblog
世間はGW。あ、ちなみに、NHKはゴールデンウィーク、とは言わない、と聞いた。いま調べたら、大型連休と呼ぶらしい。

僕の勤務先に大型連休の概念はない。今日はたまたま休み。何度も書いているように、金曜日の夜と土日祝日は、ヘンな動きをする車が多いので要注意だ。さっそく今日も、サンデードライバーならぬ、サタデードライバー、或いはホリデードライバーを目撃。




1枚目、ドラレコは広角なので、小さくてよく見えないけれど、前方の信号が青なのに、前の車はブレーキを踏むし、対向車は止まったので、ん?、と思った。押しボタン式信号で、歩行者がボタンを押すとすぐに信号が変わる。右の歩道から、自転車を押して、高齢女性が渡り始めた。なるほど、対向車が自転車に道を譲ったのか。って、それは違うだろ!。信号機が付いている場合は、譲ったらアカン。対向車、赤のボルボ、岐阜ナンバー。その後ろのトラックの運転手が、首を傾げていた。

昔あったなぁ。対向車の女性ドライバーが、車用の信号が青なのに止まって、歩行者用信号が赤なのに、子供たちに渡らせていた。

左方優先の交差点で、右から来る車に、先にどうぞ、と譲るのは、構わない。「優先」だから。青信号は「進め」ではないから、安全でない場合など、止まっても別に構わないが、赤信号を渡らせるのは違う。

あとこれは昨日だったけれど、右折待ちの車が、矢印信号が消えて赤になって、交差点の中に取り残されていた。これね、赤信号は「その場で止まれ」、ではない。交差点の中に進入してはいけない、というのと、既に交差点内にいる場合は交差点から出なくてはならない、という意味。横断歩道を塞いだり、横方向の交通を妨害したり、邪魔。

ちなみに、渋滞していたりして、交差点の中で赤になりそうなときには、青信号でも交差点内に入ってはいけない。教習所で習ったはず。

と言っても、自分も完璧ではないので、判断ミスをすることはある。GWは、よりいっそう他車の動き、自転車歩行者の動きに気を付けよう、という注意喚起である。

速度を出し過ぎると車の動きを制御できなくなるのは当たり前。ハンドルもブレーキも、慣性とか摩擦とか、物理法則に従って、作用するわけで、速度を出し過ぎれば、ハンドルを切っても曲がらないし、ブレーキを踏んですぐに止まれるわけもない。車の性能とかドライバーのテクニックでもない。若い人は、それがまだわからないから、飛ばすんだよね。同乗者に良いところを見せよう、という気持ちも、もちろんわかる。カッコつけたい思いは、僕にだってある。でも僕はそれ以上に、事故を起こした時に人生が変わってしまうことの恐怖から、誰よりも慎重に運転している。信号よし、と独りで呟きながら走ることもある。笑われたっていい。事故や違反を起こした場合、元指導員のくせに、と色々言われるのは自業自得だが、家族に影響が及ぶことは避けたい。

とまぁ、いつもどおりに脱線しまくった。

閑話休題。


ポロで使っていたサンシェードはMサイズだったと思うが、プジョー208には小さすぎた。ネットで調べたら、LLサイズで良いという記述を見付けて、買ってみた。ホームセンターのPB製、縦90センチ、横145センチ。税込973円。でかいなと思ったけれど、何とかなった。


SALLOTステッカーを貼った。埃とか黄砂で汚れていたが、エタノールをティッシュに含ませてふきふきしてから。後ろの窓の右上隅。ここ、ガラスではあるけれど窓ではない(笑)。実際に窓となっている部分は、楕円形の、もっと狭いエリア。


左後席ドアの窓にも。三角窓がないので、仕方なく、この部分に。窓を開け閉めするときに擦れる。


車屋さんのステッカー。


実家の庭と、玄関前。いつの間にか、バラが植えてあった。

今日は良い天気だったけれど、風が強かったし、また目の中に睫毛が入っていたせいか、それとも昨日の仕事で精神的に疲れたせいか、頭痛がした。起きたのが昼で、寝過ぎただけかもしれない。予防の意味も込めて、風邪薬を飲んだら、楽になった。


売場で目が合ったので連れて帰ったショコラトルテケーキ。廃棄されるのを黙って見ていることなんて、僕にはできない。なんちゃって。1切はおやつとして美味しく頂いた。もう1切は明日の夜にでも。


箪笥の奥にずっと仕舞ってあったユニクロのUT。大好きな映画「Back To The Future」とVW Beetle。着るのが勿体ない、なんて仕舞ったままにしておくのはもっと勿体ない。虫のせいか、小さなシミもできてしまって、漂白剤を入れまくって洗濯を2回したが、落ちなかった。これからの季節、時々着るようにする。


明日は仕事。道路が空いていて良いかな。行楽地ではないし、高速道路は滅多に使わないので。

ブックオフの2割引きセール、今年はやらないのかな。毎年、正月、GW、お盆に4日~5日間、やっていたのになぁ。今日の時点で公式サイトに情報が無いってことは、無いんだろうな。そろそろ20冊くらい追加したいと思っていたが、お盆にするか。50円引きとか100円引きとか、クーポンは時々入るものの、1冊2冊買うために行くのもなんだかな、と思って。価格より、手間が問題。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月24日(木) プジョー... | トップ | 4月27日(日) ブックオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事