再度、gooブログはじめました! 風来居士

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自分の価値

2019-08-30 19:39:16 | 呟いてみる
自分の価値
もともと自分の価値は、自分自身が決めていくものです。
自分自身で創り上げていくものなのです。
誰にも説明しようとする必要などはありません。
自分の価値は、今までの、過去の自分の感情や行動とは、全く関係のないところにあります。
現在までの結果で、将来を決定しようとする必要もありません。

想定外の事は常に起こりうることです。
それを承知(?)で騙されてみるのも、また一興かも知れませんね。
結果とは、常に今後の原因でもあります。
自分が望んでいる結果は、それが目に見えるまでに、多少の時間がかかっているだけの事です。
一分一秒後に、より良い結果が出る可能性だって充分あるのです。

選択肢は二つ、・・・現実を変えるか、現状の見方を変えるか。()
 
自分の身体を嫌うということは、言い換えれば、自分自身を人間として受け入れないということです。
自分にとって何が魅力的かについては、他人の指図や判断などとは、全く無関係です。
自分自身の基準に当てはめて考えてみれば、自分がより知的だと考えることも出来るわけです。
幸福になればなるほど、人は知的になるとも言われています。

自分を、あえて過小評価する必要などは全くありません。 
過小評価は、常に変化する、いわゆる「公的基準値」というものをもとに、自分と他人を比較してしまうからです。
知性とは、遺伝、あるいはその他の要因から「与えられるものではない。」
本来、他と比べられるものなどではないのです。
自分がどこまで賢くなれるかは、自身の素質、あるいは努力、つまりは自分次第だと言うことです。

・自己表現、自己評価、そして客観的評価
客観的評価というが、それが絶対的な評価であると、一体、誰が決めたのでしょうか?

客観とは、多数の自己の集積です。
つまるところ、客観的評価とは、多くの自己、個人的な評価の集積、もっと言えば、一般的な自己評価の平均値でしかありません。
多数意見は強力ではあるが、それが常に正しいとは限らないのです。
多数意見とは、良くも悪しくも、その時点、その場所での平均化された、謂わば、当たり障りのない意見の統合でしかありません。
総ての人間の行動には、常に自らの、個人個人の意志が反映します。
人生は、それらの意志を、今後の自分が、どう受け入れるか、あるいは拒絶するかを選択していくことなのです。

・幸福な人ほど「知的」になる。

自分の価値は、すなわち、自分の存在自体にあるのです。
自分の過去などには関わりなく、常に自分には価値があります。
自分の価値とは、いわゆる自分の業績、立場、周囲の評価とは関わりのないところにあることを忘れてはなりません。
「・・・過ぎるもの」など、どこにもありません。
それは、単なる比較の表現に過ぎないのです。

自分と、自分以外の存在との比較。
そう、自己否認などは、全く無用です。
自分が、自分以外と異質であるといって、自己否定する必要など、どこにもありません。
他人を相手に、いくら自己否定してみたところで、他人が自分を変えてくれるはずもないでしょう。
意見は言ってくれるかもしれません。

しかし、結局、自分を変えていくのは、常に自分でしかないのです。
恐ろしいのは、常に、自己否定、自己否認が、大抵(ほとんど)無意識下で発生し、さらに、それが習慣化してしまうということなのです。

「価値ある自分の存在」を常に自覚していくようにしなければなりません。
「現在の自分の能力」と「自分の価値」とを同一視してはいけないと思います。

幸福になればなるほど、人は知的になる。

自分を過小評価するのは、学校の成績評価にように、常に変化するものを基準にして自他を比較しようとするからです。
より成長していくために、自我像を、どう修正していくか。

現在、何かが苦手だというのは、過去の様々な選択の結果に過ぎません。
言うならば、会社における役職や人間関係。
そのような常に変化するものを基準に、自分と他人を比較しようとします。
それが、本当に、それほどの意味を持つとは思えません。

自分自身が変わっていく、あるいは変えていく。
そこに、選択肢は二つあります。
まず、自分自身を物理的に変えていく

もう一つは、自分自身はそのまま (もっとも、たとえ、自身か変わっていったとしても、それはそれで何ら問題はないが)、自分自身を見る、その見方を変化させるか。
そのいずれかでしょう。

情報が多すぎます。
そして、どの情報も、それぞれが、正しい部分を持っています。
今後も、そのような選択の中で、迷い続け、現状を抱えこんでいく必要など、どこにもありません。
自分が魅力的であるか、否かを、他人の判断に委ねなければならない理由はどこにもないのです。
自分のどこが魅力的なのかについて、他人の判断など無用です。

もともと他人の判断など、10人いれば、10通りの判断がなされます。
自分は、自分自身にとって、魅力的であり、価値がある。
それだけで充分ではないでしょうか。

コメントを投稿